CALLING

The play tag

「バクーの馬鹿野郎!」ジタンは思いっきり、立て続けに叫んだ。
「いいじゃないか、部屋のひとつぐらい! おれだってオトシゴロなんだよ。近所のエミちゃんとか、クミちゃんとか、マルちゃんとか、自分の部屋に呼んであんなことやこんなことして遊びたいんだ! あんなことやこんなことって、そりゃ、おれにはわからないけどさ、シナだって飛空艇(プリマビスタ)に自分専用の工房持って、ごちゃごちゃやってるじゃないか。いっぱい、いっぱい、コーヒー缶並べてさ、秘密だって言って誰も入れない特別な部屋持ってるじゃないか。なんで、おれはだめなんだよ。オーボーだ、トッケンランヨウだ、立派な髭と耳があるからって威張ってんじゃねえぞ、こら、おれだって立派な尻尾がある!」
 バクーはジタンの前で腕組みし、彼が息を切らすまでじっと待っているらしかった。バクーは顔の半分を覆いつくすふさふさの髭と頭にぴんと立った狼のような耳が特徴の大柄な男だ。体格そのものの豪快な性格をしていて普段は細かいことはまったく気にしないのだが、なぜかジタンに対してはあれこれとうるさい。
 そりゃ、おれはいちばんちびだし、年下だし、ずっとバクーに育ててもらってきたって負い目もある。それに盗賊仕事となるといつもみそっかすで役に立たなくて、飛空艇の中をうろうろしているだけの厄介者さ。正団員でもないしな。だけど、だけど……陸(おか)にあがってまでバクーのおまけでなんかいたくないんだ!
 バクーはジタンの罵倒が種切れになった頃、いきなり爆笑した。広いがらんどうのホールの天井までもが震えるほどの大声で思いっきり笑ってくれる。
 そして彼は大きな手のひらでジタンの頭を撫でようと腕を伸ばしてきた。ぐりぐりと髪をかきまわされたあと、べしーんと頬をはたかれる。
 もちろんジタンはドアのほうまですっ飛んだ。バクーは手加減というものを知らないのだ。
 そしてジタンは常にその愛情攻撃に晒されつづけてきた。いいかげん慣れている。彼は床で転がるついでに回転してすぐさま跳び起きた。
 だが、さらに悪態をつこうとしたジタンのすぐそばにはバクーがすでに聳え立っていた。
「近所のエミちゃんとか、クミちゃんとか、マルちゃんとか、自分の部屋に呼んであんなことやこんなことをしたいだと?」髭を撫でながらバクーはせせら笑った。「十歳にもならんガキのくせに、やるこた一人前だな、おい? だが、そういうこたあな、千人のガールフレンド作ってから言いな」
「おう!」ジタンは小さな拳を握りしめた。「やってやる! 千人だな、ちょろいもんだ、見てろ!」
 きびすを返し、ジタンは外へ飛び出した。
 明るい正午の光が街路を白くかすませている。その眩しい光に目を細めながらジタンはとっととアジトから駆け離れた。
 ここはリンドブルム。大公シド・ファブール九世が統治する、霧の大陸でもアレクサンドリアと肩を並べる大国である。その首都リンドブルムは飛空艇の開発に勢いづいて再発展し、いまでは空路を主とした商業と交通の中心地でもあった。
 当然ながら人口は多い。平和のうちに人々は豊かな暮らしを手に入れ、劇場や酒場といった娯楽施設もずいぶん増えたものだ。
 特にタンタラス団のアジトのある劇場街は、劇団員を目当てに若い女の子たちがうろついている地区だった。
 千人、女の子に声をかけりゃいいんだろ。楽勝、楽勝!
 ジタンは大劇場前の広場へ続く石段を飛び跳ねるようにおりていった。

***

「いいんずらか?」
 背後で心配げな声を聞いてバクーは振り返った。とんかちを手にエンジニアのシナが立っている。
 無精髭を顔一面に生やした人相の悪い小男ではあるが、意外と小心者で心配性、コーヒーをこよなく愛する心優しい男だ。霧機関(エンジン)には造詣が深く、腕のいいエンジニアでもある。
「まあ、あいつのことだから本当に女の子に声をかけまわることだろうが、しかしな」バクーは軽く手を振った。「考えてみろ。千人だぞ。千回も、『お茶でもどう?』なんて繰り返してれば、そのうち飽きてくる。だいいち、十歳のガキに本気でひっかかる娘がいると思うか?」
「それはそうずら」シナは頷いた。「けんど、ジタンはあれで意外と根性があるずら。何日も帰ってこなかったらどうするずらか?」
 バクーはちょっとだけ、ぎくりとした。ありえる話だし、いちばんそれを心配していたりもするのだが、この大盗賊タンタラス団の首領たるバクーがそんな親馬鹿なところを部下に見せられるはずもない。
 彼はさりげなく髭を撫でた。「そのときはそのときだ。とにかく、ひとっ走り南ゲートへ行って、アレクサンドリアの動向を調査して大公に報告せんと。うるさいガキもいなくなってくれたことだし、半日で終わるだろう」
「劇場艇、酷使しすぎずらよ。エンジンの調子がおかしいずら」
「南ゲートへの往復ぐらい、もつだろう?」
「それは大丈夫ずら。けど、あのエンジンも古いずら……うーん」シナはちょっと考えこみ、やがてとんかちで、こりこりと頭をかいた。「帰ってきたら、ちょっと改造してもいいずらか?」
 劇場艇プリマビスタはこれまでにも改造に改造を重ねてきている。表向き劇団タンタラスの持ち船として、裏では盗賊稼業の足として、さらにそのまた裏ではリンドブルム非公式の情報収集艇として大陸を股にかけて飛びまわっているのだ。
 当然、エンジンから外装から傷みや消耗は激しかった。ずいぶんと金食い虫の飛空艇ではある。
 そしてエンジンの調整補修といった作業をすべてシナに任せきりにしているという実情だった。そのシナがメンテナンスが必要だと言うのなら仕方があるまい。
「むう……いいだろう」バクーはしぶしぶ頷いた。

***

「あら、可愛い坊や」
「まああ、生意気」
「お茶より飴玉のほうが好きでしょ?」
「残念、十年後にまた声をかけてよ」
「はいはい、パフェでもなんでも奢ってあげるわよ。その場で三回まわってワンと言ってくれるならね」
「おむつが取れてから、またいらっしゃい」
 片っ端から女の人に声をかけてまわってもこうした言葉と笑い声しか返ってこない。レベルを落として五歳ぐらいのガキんちょに声をかければ、「知らない人についていっちゃいけないってお母さんが言うもん」と逃げられる。かといって知りあいの遊び仲間の子に近づいていけば、「なに馬鹿なことやってんの」とか、「今日はつきあってる暇ないの」と去ってゆく。
 ……くっそー。楽勝だと思ったのになあ。いつだってみんな、いっしょに遊ぼうって誘ってくれるのに、おれが誘うと、どうしてだめなんだよ。
 ジタンは六十七人めのおばちゃんにふられると、指を折って声をかけた人数を確認した。千人って、すごく多い。気が遠くなりそうだよ。あと何回、同じ言葉を見ず知らずの女の子にかけていかなきゃならないのかな。おれ、疲れてきちゃった。
 いや、だめだ、たった六十七人にふられたぐらいで音をあげてたら、バクーにまた馬鹿にされるだけだ。ここは踏んばりどき――
「やあ、坊や、チョコボと遊びたいかい?」
「わあ!」ジタンは背後からいきなり抱えあげられ、思わず悲鳴をあげてしまった。
 見おろせば黄色い大きな鳥の着ぐるみが自分を抱いている。大劇場の看板マスコット、モーグリと並ぶ人気者のキャラクターだ。もともとは大昔にいた幻の生きものだとかなんとか。
「な、なんだよ!」ジタンは抱えあげられているのが不満でその鳥の顔を蹴りつけた。「おろせ、おろせ」
「しーっ、ちょっと協力してくれよ」縫いぐるみの中にいる人はマスクの内側でもごもごと呟くように言った。「あとで、いくらでもプリン奢ってやるからさ」
 プリン?
 ジタンはさらに足をばたつかせた。「おれは子どもじゃない!」
「えっ、プリン嫌いか?」鳥はジタンをちょっとおろしながら、こくんと首を傾げた。
 おろしてもらったとはいっても、まだジタンの足は地面についていない。彼はもどかしげに身じろぎした。「嫌いじゃないけど子どもっぽいよ」
「そんなことないぞ。おれは好きだ」鳥はぴょこんと頷いた。毛羽立ったフェルトの房がぴこぴこと揺れる。
 その着ぐるみは丸く形作った厚紙にフェルトをかぶせただけのもので、あまりさわり心地はよくなかった。よく見れば羽根の部分も単に綿を詰めただけで、その綿もあちこちまばらにかたよって、でこぼこしている。
「よおし、いい子だ」鳥はジタンを地面におろし、大きく羽を広げてばたばたさせた。「じゃあ、このチョコボがお友達になってあげよう!」と裏返った大声で叫ぶ。
 どうしろっていうんだよ。
 すると、呆然と《チョコボ》という鳥の縫いぐるみを見つめているジタンの背後からくすくす笑いが湧き起こった。
「あら、可愛い」
「よかったわねえ、坊や」
 振り返れば大勢の人々がまわりを取りかこみ、見物していた。女の子が多いけど、これって、ひっかけたってことになるのかな。
「ほらほら、おいでよ」縫いぐるみの裏返った声が催促する。
 ジタンはちょっとのま、鳥を睨みつけ、それから思いきり体当たりするように抱きついた。「わーい!」とはしゃいだ声も出してやる。
 鳥は思ったほどにはぐらつかなかった。それどころか、がっしりと抱き返してき、その場でくるりと一回転する。
「ようし、ぼくらは友達だ! いっしょに冒険しよう!」やはり裏返った声で叫ぶと、わざとらしい仕種であさっての方向に羽先を突き出し、鳥はジタンの手を引いて劇場の裏へと歩きはじめた。
 老若男女、さまざまな人々がこちらを見てなんだか幸せそうな顔をしている。だが、ジタンはその中にひとり、訝しげにこちらを見ている男に気づいた。
 銀髪なのだろうが、陽光に照らされて白くなっている長髪に暑苦しそうな長い黒コート。それでも、ものすごくかっこいい背の高い男だった。
 彼は群集のむこうできびすを返し、ジタンは人気(ひとけ)のない大劇場の裏口近くへと鳥の着ぐるみに引きずられていった。
 劇場の裏口からはちょうどモーグリの着ぐるみが出てくる。ぷよんと腹の出っ張った、吊り細目の鼻の大きな白熊もどき。頭のボンボンが動くたびに揺れていた。
 いっぽう鳥の着ぐるみをきた人は、「やあ」と片方の羽をあげ、その場を素通りする。劇場にも入らず、そのままごちゃごちゃとした路地に向かっていったのだ。
「おい?」背後でモーグリの着ぐるみが首を傾げた。「その縫いぐるみ、もう使わないんじゃなかったっけ」
 鳥は聞こえないふりをして、こそこそ路地へと狭そうにその身体を押しこんでいった。まだジタンの手を引いているのだが、もしかしたら彼のことを忘れているのかもしれない。おれ、どこに連れてかれるのかな?
 劇場と周辺の店舗用のごみ置き場に辿りつくと、鳥はぴたりと足を止めた。あたりをきょろきょろ見まわしたと思うと頭の部分をすぽっと脱ぐ。
 中から出てきたのはぴんぴんと飛び跳ねた黄金の髪だった。縫いぐるみのフェルト地よりも柔らかい、羽毛そのものといった印象だ。その見事さといったら、ジタンはわざわざ出来の悪いマスクをかぶらないほうがいいのにと思ったくらいだ。
 でも、顔は人間だった。整った白い肌に青い目がガラス玉のようで、すごく印象的だ。
「ふう、暑かった」白いひたいを拭って、鳥――いや、お兄さんは首を振る。そしてジタンを見おろしてきた。「ありがとな。おかげで、あいつをごまかせたよ」
「あんた、誰かに追われてるのか?」
「うん、追われてるというか、逃げてるというか……」お兄さんは曖昧に応え、目を泳がせた。そこで彼は、はっと顔をあげる。
 わずかに目を細め、真剣な表情で路地の出口を見つめていた彼は、「やっぱり甘かったかな」と呟いた。
 やがて彼はジタンをごみ箱のあいだに押しこみ、自分もその陰に隠れるように身を縮める。といっても相変わらずチョコボの大きな着ぐるみのままなので、尾羽のついたお尻が完全に見えていただろう。
 だが、ジタンは余計なことを言わず、お兄さんといっしょに息を詰め、耳を澄ます。
 大通りは明るいが、ここはちょうど影の部分になっていてひどく薄暗い。まるで夜の冒険のさなかに放りこまれたように、ジタンはちょっとわくわくしていた。
 と、奇妙な音が耳を打つ。
 ぺた……ぺた……ぺこん、ぺこ……
 ?
 なんの音?
 その音が近づいてくると、鳥頭のお兄さんはさらにジタンを押すようにして壁に張りついた。
「くっくっく、くらあああうどおお……」
 地の底から忍び寄るようなその低い声と同時にかすかな鋭い風の音がした。それからのすべてのことはジタンの目にはほぼ同時に起こったように思えたものだ。
 ぎゅうぎゅうと息が詰まるほどジタンを押しこんでいたチョコボのフェルト地がきれいに斜めに裂け、ぱかっとひらいたそこから細身の身体が飛び出し、チョコボのごわごわした羽根ではなく革の手甲を巻いた腕がジタンをすくいあげると同時に、頭上すぐのところで、ぎん、と鋭い金属のこすれる音が響く。
 ジタンは鳥頭のお兄さんの肩に担がれるようにして抱きあげられていた。眩暈をおぼえながら、ジタンは無意識にしがみつく場所を探して両手を振りまわす。意外と柔らかいお兄さんの髪が指の先をかすめ、ジタンはあまりよく考えず、それにぎゅっとしがみついた。
 結局、ジタンは鳥頭のお兄さんの左肩に馬乗りになって、その頭に両手でかじりついた状態で落ちついたらしい。
 そのジタンの目に、お兄さんの右手が持つ透明な刃のついた幅広の剣が飛びこんできた。
 なんてでかい剣だろう。すごい。
 それはこの細身のまだ少年とも言えるお兄さんが持つにはあまりにも巨大だったが、持ち主は苦労なく片手でくるりとまわして構えたものだ。
 その刃の先に長身の男の影。
 明るい大通りを背にしているので逆光であまりはっきりと見えなかったが、あちらもやたらと長い剣を持っているようだ。
「あのまま、ごまかされてくれればよかったのに」鳥頭のお兄さんは舌打ちとともに呟いた。
 相手がせせら笑う。「チョコボがチョコボの中に隠れるなど、おまえにしては盲点を突いたつもりだっただろうが――」
「誰がチョコボだあ!」
 周囲のごみ箱を撥ね散らかし、透明な刃の巨大な剣が大きく振られる。
 きゅっ。
 ?
 その間(ま)の抜けた音は、剣が空気を両断する風音とごみが散らかる音、刃が地面に突き立つ大きな音、そんな騒音の中で奇妙な具合にジタンの耳に飛びこんできた。
 発生源を探るまもなく、鳥頭のお兄さんの大きな剣が路地の石畳に亀裂を走らせ、長身の男の足もとまで抉る。
 きゅぅ。
 あ、また。
 近くでこんな大技を披露されてるのに、なんか気になるよ、この音。
 しかし、鳥頭のお兄さんは、巻きあがる土煙や衝撃で剥がれて飛び散る石、それらのかけらが収まる前にくるりときびすを返した。
「クラウド! 待て――」と叫んだ長身の影は、亀裂につまずきでもしたのか、すぐには追ってこない。「くっ」と悔しげな呻き声をあげ、その場に膝をついているらしかった。
 それにしても……さっきから聞こえている、きゅっきゅってこする音、いったいなんだろう。
 ジタンにはそればかりが気になってしょうがなかった。

***

 南ゲートでの視察を終え、いつもなら寄っていくはずのトレノの賭博場にも向かわず、バクーは急いでリンドブルムに帰ってきた。
 できる限り態度には表わさず、表情もぼうぼうに生やした髭の中に押し隠していたものの、内心では拾いっ子が心配で仕方のなかったバクーである。
 だが、普段は鷹揚に構えるふりをしていても大抵は見抜かれていたりするのだ。ことに劇場艇(プリマビスタ)のブリッジに籠もって操舵桿を握っている手が苛々と小刻みに動き、足がぱたぱたと床を叩いていれば、仕事以外のことに心を奪われているのは団員たちにとって一目瞭然だっただろう。
 だってよ、あいつは、いまはわんぱく盛りで、どたばた暴れて可愛いぐらいに元気いっぱいなんだが、拾ったばかりの頃はそりゃ、ちっこくて、病弱で、ほっときゃ死んじまうんじゃないかってぐらい脆い赤ん坊だったんだ。心配するのも当然だろ。
 大抵の赤ん坊は小さくてしょっちゅう熱を出すものだが、バクーはそれを知らない。傍から見れば親馬鹿以外のなにものでもなく、長いつきあいのシナやほかの盗賊団員たちも彼が苦悩していても無視する傾向にあった。
 王室専用飛空艇発着場に劇場艇を押しこみ、リンドブルムに降りてアジトのある劇場街へ急ぎ、家のドアをあけたバクーである。
 しかし、いまだ養いっ子が帰っていないことに気づいて、ますます髭の中の顔を青ざめさせた。
「見知らぬ土地じゃあるまいし、そう心配することないずらよ」シナが宥めるように言う。
 だが、バクーは落ちつかなかった。「いや、なんだか、いやあな予感がするんだ。例えば暇な旅人に攫われたとか、モンスターにお持ち帰りされたとか、プリンを餌に逆ナンパされてるとか」
 バクーは数人の団員も引きずりこんで、彼らは手分けしてリンドブルムじゅうを探索することになった。シナは飛空艇の改造や整備があるからと早々にドックへ戻っている。
 バクーはジタンが入り浸っていると思われる場所へ片っ端から足を運んだ。大劇場の広場、駅前、商業区の賑やかな商店街。
 中でも、ちょっと奥まった路地の先にある合成屋はジタンがしょっちゅう邪魔していたはずだった。
 合成屋というのは古道具のさまざまな材質をかけあわせ、違う道具を作るのに長けた、いわばリサイクル工房だ。バクーも古くなったナイフやら手甲やらを持ち寄っては真新しい帽子やチョッキに変えている。ジタンはそのリサイクルの過程を見るのが好きで、よくこの店のカウンターにしがみついていたものだ。
 しかし、合成屋にはいつもの親父しかいなかった。
「ジタン?」親父はどこかの客が持ってきたらしい古着をじょきじょきと鋏で切り刻みながら呟いた。「いやあ、今日は来てねえと思う。似たような金髪美人なら、今朝早く来てたけどな」
 バクーは力なく片手を振った。「美人じゃなくてジタンだ」
「わかってるよ」親父は鋏と端切れを放り出し、バクーのほうへと歩み寄ってくる。「そうそう、その金髪美人のおかげでちょっと変わった合成法を見つけたんだ。そのぼろぼろの靴を貸してみろや」
「いや、遠慮しとくぜ」バクーはそそくさと店を出た。
 ここの親父、なかなか腕はいいんだが、しょっちゅう妙なものを組みあわせてはガラクタを作ってくれるからなあ。ジタンが俺のゴーグルを持ちこんで鼻眼鏡にしちまったときは、さすがに俺も落ちこんだもんさ。
 とにかく、わんぱく坊主を捜さねえと……しかし、いったいどこでお姉ちゃんたちにまとわりついているんだか。
 バクーは街路に戻り、商業区の大広場を横切って住宅街に入っていった。賑やかな店の並ぶ通りとは違って、こちらは教会を中心とした閑静な場所だ。それぞれの家の庭には緑が植えられ、主婦たちが忙しく働いたり立ち話したりしている。
 念のためと思ってバクーは教会に足を向けた。リンドブルムはたいして宗教色は濃くないが、狩猟祭や収穫期ともなれば大勢の人々が、戦勝祈願だ、豊穣祈願だと通いはじめるのだ。いまは農閑期だし、狩猟祭も、もう少し先なのであまり人は多くなかった。
 天井近くまでステンドグラスで覆われた聖堂内はがらんとしていて、赤や紫色のガラスを通した陽光が並ぶベンチの上に降りそそいでいる。正面にバクーにはよくわからない抽象画があるだけの、聖像さえひとつもない比較的シンプルな造りだ。
 その聖堂の真ん中を、ひとりの男が大股に歩いていた。
 やたらと背が高く、衣装は黒ずくめだ。その黒装束とは対照的な輝く銀の長髪をしていて、整った細面には碧(あお)い印象的な目が嵌まっていた。だが、一種、異様な残酷性のある光をたたえているように見えるのはバクーの気のせいだったろうか。
 そいつはじろりとこちらを見たと思うと、足を肩幅にひらいて堂々と立ちふさがった。バクーはさりげなく背中に右手をやり、帯に挟んでいる短剣の柄(つか)を握る。こいつ……ただ者ではないぞ。
「ひとつ訊くが」とその男は言った。「金髪の少年を見なかったか? 背は低い……いや、見た目の年齢からすれば高いほうか」
 バクーの脳裏に浮かんだのはジタンだ。髭の中でわずかに唇を歪め、あの馬鹿がなにをやったのだろうと疑問が湧いた。
「あいつは教会が好きだと思ったが……知らないのならいい」銀髪の男は軽く首を振り、また通路を歩きはじめ、バクーとすれ違っていく。
 ぺたり、ぺたりと奇妙な足音をさせていた。
 ?
 バクーは彼の足もとを見た。
 黒い……ゴム長靴?
 それはごく普通のゴム長靴だった。漁師や魚屋の店員がよく作業用に履いているものだ。だが、この男はどう見ても魚屋には思えなかった。黒い長コートには非常に重そうな肩鎧(ショルダーガード)さえついているというのに、足がゴム長靴とは……?
「その靴はどうかしたのか?」バクーは思わず訊いていた。
「……やかましい」男はその碧い目で彼を突き刺すように睨みつけてくる。「黄色頭のガキんちょに悪戯されたのだ。見ていろ、このままではすまさん!」
 バクーがぽかんとしているあいだに、その怒れる長身の男は教会を出ていった。

***

 鳥頭のお兄さんは名前をクラウドといった。
 黄金色と言うのがぴったりな見事な金髪をしていて、マントから覗く二の腕は細くはあるものの、ジタンから見れば羨ましいぐらい筋肉がしっかりついている。
 そしてなによりも印象的な、不思議としか言いようのない光をたたえた青い目はすごく生き生きと輝いていた。
 このお兄さん、絶対、冒険者だ。そう確信したジタンは、約束どおりプリンを奢ってもらいながらクラウドからいろいろな話を聞いた。
 アレクサンドリア、ブルメシアといった外国の話も珍しかったが、なによりも秘境の冒険話が聞きたくて仕方のないジタンである。氷の洞窟や閉ざされた都クレイラ、そして驚いたことに、ほかの大陸にも渡ったことがあるらしいところまでジタンは聞き出していた。
「すごいな、おれも、いまから旅を始めたら、いっぱい、いろんなところに行ける?」
「いまからは、まだ早くないか?」クラウドはピクルスをもぎゅもぎゅ噛みながら首を傾げた。「おれが家を出たの、十三歳のときだ」
 ジタンはスプーンを握りしめる。「じゃあ、おれも十三歳になったらリンドブルムを出る!」
「どうして?」
 普通に訊かれて、ジタンは一瞬、答えを見失った。
 急に酒場にたむろする人々がこっちの話を聞いているのではないかと奇妙な不安が湧き起こってきて、彼は左右を見まわす。
 酒場と言ったが、昼間は安いレストランで日替わりのランチなど値段が手ごろだ。おかずの量も多く、この工業区で働く人々が好んで利用しているのだった。いまも作業着をきた働き盛りの男たちが十人ほど店内に散らばっていた。
「どうかしたか?」クラウドは、もうひとつプリンを頼んでジタンの前に押しやりながらこちらを覗きこんでくる。
「ううん」ジタンは首を振った。
 だが、あんまりおとなしく呟いたせいか、クラウドはますます心配そうに覗きこんでくる。「もしかして、プリンよりゼリーのほうがよかったか?」
 ジタンは慌てて大きく首を振った。「違う、そういうのはもう、いいんだ」
「わかった」クラウドは頷き、カウンターのほうへとすぐさま顔を向ける。「ムーバーチョコの盛りあわせな。それからボムケーキある? あの唐辛子の入ったアイスケーキだよ」
 ジタンはテーブルにおでこをぶつけ、両手を放り出して脱力した。おれ、もう腹がいっぱいなんだけどな。「こんなにプリンを詰めこんだの、生まれて初めてだよ……」
「そうか、よかったじゃないか」クラウドはにこにこする。「そういえばおまえ、尻尾があるよな。どこで生まれたんだ?」
 そう、ジタンにはくるくるとよく動く、小さなものなら掴むこともできる割と便利な尻尾があった。このあたりの人種にはあまり見かけない特徴だ。「知らない」
 クラウドは色とりどりの豆粒チョコを盛った皿を受け取り、さらに丸く型取った大きな赤いアイスケーキの載った皿をテーブルにどんと置いた。
「じゃ、故郷のことは知らないんだな」と興味なさそうに呟いて、スプーンでボムの顔を崩しはじめる。
 ジタンはのろのろと首を振った。「知らない。訊きたいけど……訊けないんだ。だから自分の秘密部屋欲しかったんだけど」
「秘密ねえ」ボムはどんどん崩されていき、唐辛子シャーベットはかき氷と変わらない状態になっている。
「だって……」ジタンはシャーベットを睨みつけた。「バクーに隠しときたいことも、ときたまあるんだ、おれだって」
「そっか」クラウドは氷を口に流しこみながら相槌を打つ。
 どうでもいいけど、そのアイスケーキ、辛くて、まずくて有名なんだけどな。食べてるとボムみたいにどんどん口の中が熱くなってくるっていうのに、なんで平気な顔してるんだ?
 クラウドはぺろりとアイスを平らげてしまうと表情をまじめに引き締め、スプーンでジタンをまっすぐ指し示してきた。「でも、水着の女の子の写真が載ってる雑誌とか、へたに買い溜めないほうがいいぞ。捨てるときに絶対見つかる」
「隠したいものはそんなのじゃないんだ!」ジタンはちょっと泣きたくなった。
「じゃあ、なんだよ」
「だから、旅の支度とか、へそくりとか!」
「それ、隠すことないだろ」クラウドは首を傾げてから、ぽんとひたいを叩いた。「あ、そうか、へそくりは隠すもんだよな。でも、なんでバクーとかいうやつに知られたくないんだ? 育ててくれてるんだろ?」
「だからさ……おれの生まれたところはここじゃないって、おれの親はどこにいるんだなんてバクーに訊けないじゃないか」
「んー」クラウドはつんつん頭をかきまわした。「それで自分で故郷を探してみようってことなんだな。気持ちはわかるけど、あてはあるのか?」
「……夢の場所」ジタンはテーブルに向かって呟いた。
 クラウドは促がすように目線を向けてくる。
 ジタンは思いきって続けた。「夢に出てくるんだ。青い、とっても青い光が満ちた場所。はっきりとはわからないんだけど……でも、これだけはおれ、わかってるんだ。おれはあそこで生まれた。いつかあそこに帰るんだって」
「そうか、えらいなあ」クラウドはしみじみと頷き、軽く片手をあげた。「えらいから、もひとつプリンな。おじさーん、今度は生クリームも載せてやってよ」
「違うううう」

***

 ジタンを捜して工業区へ辿りついたバクーは、すぐさまプリンの大食いに挑戦しているという少年の噂を耳にした。
 もしかしたらとまさかを口の中で繰り返しながら大衆食堂を覗いてみれば、金髪の子どもが林立するデザートグラスや山ほどの皿を前に椅子の上でひっくり返っている。
 心なしか、いつも元気にぴこぴこ動いている尻尾も垂れ下がり、ジタンはぐったりと天井を仰いでいた。その子どもの前には金髪をでたらめに逆立てたような少年が坐っていて、こちらは黙々とチョコレートパフェを平らげているところ。
 バクーは入口に立つ人々を押しのけ、店内に入りこんだ。「ジタン!」
「げっ、バクー?」
 飛び起きて目を丸くする子どもへとバクーは近づいた。「みなであちこち捜しとるのに、おまえいったい、なにやっとるんだ?」
「いや、なにって……」
「おれがナンパしたんだ」はっきりとそう答えたのは向かいにいる少年だった。口のまわりについたチョコレートを手の甲で拭いながらバクーに青い目を向けてくる。「素直な子だよなあ。もう、お腹いっぱいのはずなのに、出されると全部食べるんだ。面白くて」
「俺の息子を胃拡張にする気か!」バクーはテーブルに拳を突きこみ、そのまま割り裂いてしまった。
 少年は飛び散る皿やグラスからぱっと身を翻してよけ、軽く両手を広げる。「そんなに心配なら劇場の前で放し飼いにしとくなよ。どこにだって子どもを攫うやつはいるんだし」
「うるせえ、てめえに説教される筋合いはねえ、失せろ!」
「はいはい」おどけた様子で少年はきびすを返した。
 だが、歩き出そうとしたその歩みが止まる。「うっ」
 バクーは新たに店へと入ってきた人物を見た。群衆を押しのけ、というよりも、自分の行く手を阻む者がいるはずもないという態度で堂々と入口をくぐってきたのは、先ほど教会で出会った黒ずくめの男だ。
「クラウド……見つけたぞ」彼は低く物騒な微笑みをたたえて言った。
「うう……」クラウドと呼ばれた金髪の少年はちらと店内を見まわす。どうやら逃げ道を探しているらしい。
 その目線に合わせるようにカウンターの中にいた店の主人がこっそりと無言で指を立て、裏口を指し示していた。
 しかし、裏口への方向には黒コートの男が立ちふさがっている。
 長身の男は、だん、と床を踏み鳴らしてみせた。「見ろ、おまえが俺のブーツと、どこぞで拾った軍手を合成したその結果を!」
 それは例のゴム長靴だった。
 バクーはジタンを背中にしてそろそろとあとずさる。ああ、そういや、合成屋の親父がいっぷう変わった合成法をとかなんとか言ってたな。すると、金髪美人とはあの少年のことだったのか。
 少年――クラウドは後ろ足で後退しながらぐるりと円を描くように移動した。おそらく銀髪の男に気取られないよう逃走路を確保しようとしているのだろう。
「だって、だって、軍手って、すごく攻撃力のある格闘武器なんだぞ」クラウドはなかば必死といった面持ちで叫んだ。「あんたのブーツを強くしてやりたかったんだ、ほんとだってば!」
「ほほう……このゴム長靴はさぞかし強力なのだろうな、ん?」黒コートの戦士は長靴を見せつけるよう、さらに一歩踏みこんだ。きゅっと床板をこする靴底の間抜けな音が店内に響き渡る。「ほれ、おまえの頭で試してやるから近くに来てひざまずけ。それとも、おとなしく許しを請うか?」
「うう……ごめんって言ってるじゃないか」
「それでは足りん!」
「勘弁してくれよう」
 クラウドはついにきびすを返した。床をひと蹴りでカウンターのむこうへと飛びこみ、そのまま転がるように厨房へと狭い入口をすり抜けていく。
「ええい、待たんか、逃げるな!」銀髪もカウンターへ乗りあがり、やはりきゅっと音をさせてゴム長靴の跡をべったりとつけながら消えていった。
 バクーとジタンはそろって彼らの行方を見つめ、しばらくのあいだ茫然と突っ立っていたのだった。

***

 ジタンにはバクーがなぜ自分を捜しに来たのか見当がつかなかった。
 店を出たあとも養い親はひとことも喋らず、アジトへ帰るためだろう短距離連絡艇(エアキャブ)に乗りこんでも髭づらの顔はどんな表情にも曇らない。頭に立っている耳も、ぴくりとも動かなかった。
 もしかして、ほんとに心配したのかな。
 でも、小さい頃から、どれほどおれが近所の悪ガキにいじめられても、「仕返しは自分でしろ」とか、「勝つまで帰ってくんな」とか言って追い出してきたくせに。
「なあ、バクー?」ジタンは彼を振り仰いだ。
「なんだ」
「あのさ、女の子、千人はちょっときついや。百人ぐらいにまけないか?」
 バクーはやっとジタンに目を向けた。
 だいぶ長いあいだじっと見おろしていたかと思うと、今度はいきなり笑い出した。豪快な、いつものバクーの笑いかただ。
「あのさ、おれ……」ジタンは例の夢のことを話そうかと逡巡しながらも口をひらいた。
 だが、そのとき連絡艇(エアキャブ)が停まった。バクーがジタンの腕を掴み、引きずるようにして降りる。
「あれ?」ジタンはまばたいた。そこは家の最寄り駅である劇場街ではなく、王宮や空港に続くリンドブルム城駅だったからだ。
 ジタンは自分の腕を引いたまま、ずんずんと歩いていくバクーに小走りについていきながら彼を振り仰いだ。「なんだよ、帰るんじゃないのか?」
「いいから黙ってついてこい」バクーは短く言って駅構内を出る。
 王宮前の分岐点にさしかかると、彼はわき目も振らず、飛空艇発着所、そこに付設されている飛空艇ドックへとまっすぐ向かっていった。
 もちろんジタンは劇場艇プリマビスタに乗ったことはある。バクーが長期の仕事をするときにはいつも彼を連れていってくれるからだ。
 だから盗賊団の城とも言うべき巨大な飛空艇のシルエットを見ただけで、そうとわかっていた。「どこか別の土地に行くのか? 仕事?」
 バクーは応えず、やはりまっすぐ飛空艇へと乗りこんでいく。
 ハッチをくぐり、船室と機関部のあいだの通路に立つと、バクーはあたりをぐるりと見まわした。「おい、シナ! 改造は終わったのか?」
 機関部の扉からとんかちを持った男がひょこりと顔を出した。そのとんかちで軽く肩を揉みつつ彼は通路に出てくる。「できてるずらよ。部屋のほうも、すぐ使えるずら」
「おう、ご苦労だったな」
 シナは肩を竦めた。「おいらが言い出したことずら。勝手にやったことずらよ」
「ま、そうだったな」バクーは頷き、さらにジタンの腕を引っ張って船室のほうへと進んでいく。
 そしてあるひとつの扉の前で止まった。
 ジタンの記憶する限り、そこには船室などなかった気がする。この飛空艇プリマビスタは意外に年季のある古い型で、霧機関(エンジン)も初期の大型のものを積んでいた。そのため劇場として使える舞台はかなり小さく、船室も数が少なかった。そのただでさえ限りある狭い部屋を、盗賊団員たちは数人交代で使っている状態だったのだ。
「バクー?」ジタンは養い親を振り仰いだ。
 バクーは髭で覆われた顎をくいとあげ、部屋の扉を指し示してみせる。「しょうがねえから、おめえにひとつ部屋をやる」
「え?」ジタンはぽかんと目と口をあけ、バクーと真新しい扉とを見比べた。「でも……」
「その代わり、陸(おか)のアジトはみんなのもんだ」バクーはむっつりと続けた。「団員たちだって帰るところがねえと落ちつかねえだろう。だから、この狭っ苦しい船室ひとつで我慢しろ。いいな?」
「でも、おれ、まだ団員には……」
 飛空艇(プリマビスタ)は盗賊タンタラス団の根城だ。たとえバクーの拾いっ子でも、団員以外の者が寝泊まりすることは許されない。
「今日から正式にタンタラス団に入れてやる」バクーは憮然としたように呟いた。「その代わり、働くんだぞ?」
 ジタンは慌てて頷いた。「う、うん」
「それからな、俺らは盗賊だ。仕事の内容がなにかはおめえもわかってるだろう。覚悟はいいな?」バクーは大きな手のひらで背中を思いきり叩いてくれる。
「おう!」ジタンはその衝撃でドアに激突しながら大声で叫んだのだった。

***

 はてさて。
 リンドブルム城下町はその後、平和になったのか?
「勝負だ、マーカス!」
「おう、ブランク、今日こそ決着をつけるっす!」
 工業区の大通りで対峙している彼らはリンドブルム下街の少年ギャングである。それぞれ手下を率い、今日こそはと長年(実際には二年ほど)の対立に終止符を打とうとしていた。
 のちに彼らもバクーに引き取られ、盗賊タンタラスの一員として働くことになるのだが、それはまた別のお話。とりあえず、彼らはまだ突っ張って、いきがって、喧嘩をすることに毎日の楽しみを求めていた。
 彼らはじりじりと迫りあい、リーダーのブランクとマーカスは一触即発という状態にまで距離も気分もぎりぎりに昇りつめていた。
「行くぞ」
「覚悟っす」
「やあやあ、みんな仲よくチョコボと遊ぼう!」
 いきなり割りこんできたのは、でこぼこのフェルト地でできた大きな鳥の縫いぐるみだった。お腹から背中へと補修跡があるのが愛嬌で、ぱたぱたと羽根を上下させながら彼らのまわりをぴょんぴょん跳びまわる。
「なんだ?」ブランクは拳を構えたままそれを見つめた。マーカスも眉を寄せる。
「ほらほら、踊ろう、歌おう」鳥はまだぴょこぴょこ飛び跳ねながら、わざとらしい明るい声で続けた。「らっらら、らららら、らっらっらー!」
「全然、音程が外れてるぞ」とブランク。
「なんの歌っすか?」とマーカス。
 彼らは同時にはたかれ、そのまま首根っこを鳥の羽でぎゅうぎゅうにくるみこまれる。「いいから、いっしょに踊るんだよ、このくそガキども」
 声はただ低くなっただけなのに、なぜか逆らえず、彼らはいっしょに踊った。踊るしかなかった。
 その後、しばらくのあいだリンドブルムのあちこちでは……。
 見かけるたびに補修跡の増えていく黄色い鳥の着ぐるみと物騒な笑みをたたえた長靴男が目撃されたという。

THE END.
CALLING contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館