CALLING

CALLING 1

1       

 高地に広がる叙情豊かな街アレクサンドリア。
 王国の首都は外門正面に美しい湖を抱き、頭上には、いまは深く澄明な星空を戴いていた。
 天守閣から夜空へと聳える巨大な水晶柱(クリスタル)。アレクサンドリア城のそれは星々の光を受け、吸収し、透明な結晶面からきらきらと涼やかなきらめきを発している。
 どことなく幻想的なその空に、ぽんぽんと軽快な花火の音が鳴った。ここ数日連夜、夜に咲く赤や青や白の花々が今夜も勢いを衰えさせることなく、ぱっと広がって瞬くまに散っていく。きらきらと残滓が溶けていく炎の花弁の、その輪郭が消え失せる前にはまた次の大輪が咲き誇るのだ。
 ガーネット新女王の即位式とそれに続くお祭りは盛大に催され、歓呼と祝福の嵐のなか、一週間めの今夜となってもまだ熱は冷めないようだった。
 街路では若い男女が列になって、ビールを片手に陽気な歌をうたいながら踊り歩いていく。花々が道に撒かれ、甘い香りが大気に満ちていた。城門広場ではひっきりなしに大道芸人が舞い、商人たちはぎっしりと露店を並べ、その呼びこみの声は朝昼晩、途切れることもない。裏通りでは美声を披露する吟遊詩人が女性客を集め、小劇場は常に満席だ。
 城の門から伸びる街路はそうしたさまざまな人々で埋めつくされ、まっすぐ歩くのも困難なほどだった。
 フードつきのマントで身をくるんだベアトリクスは陽気な人々のあいだを縫って静かに移動していく。城の正門広場を抜け、大通りを行き、そして一軒の酒場の前で足を止めた。
 酒場は戸を閉めようにも閉められないほどに酔客が溢れ、乾杯と万歳の声が交互に飛び出してくる。くるくるとまわりながら踊る足取りで出ていった数人の若者たちとすれ違い、ベアトリクスはその酒場の中へと滑りこんだ。
 丸テーブルがいくつも室内に散らばり、並べられ、そのあいだに客たちが立ったり坐ったりしてひしめいている。香辛料の効いた焼肉や魚介類のシチュー、それに麦酒(ビール)や葡萄酒(ワイン)の匂いが充満し、あちこちでリズムもてんでんばらばらな手拍子が湧き起こっていた。
 ジョッキを掲げて友人らしき数人と乾杯を繰り返している大男のわきをすり抜けると、ベアトリクスはカウンターへと近づいていく。
「もう、いいかげん、ビールはありませんぜ」気のいい店主が叫びながらこちらを振り返った。「ワインなら少しは残ってるけどな」気前よくなみなみと注(つ)いだワインのグラスを差し出し、店主はふと眉を寄せる。「あれ、あんたは――」
 ベアトリクスは鋭く指を立てた。騒がないでほしいと合図したその指で彼女は自分の右目を覆う眼帯を軽く撫でる。まだ十代の頃に失ったそれは、多少の緊張があると、ときおり奥のほうの神経が疼くのだ。
 彼女はカウンターに身を乗り出し、小さな声で――それでも周囲の喧騒にかき消えないくらいに店主に囁いた。「例の石を持っているらしい客がここにいるということでしたが」
「ああ、情報屋(タンタラス)の連中に言われていたあれね」店主は親指を立て、店の奥のほうを示す。
 賑やかな店内といえど隅のほうは暗く、人もまばらだ。ランプだけの明かりでは、はっきりしなかったが、確かにひとり、黒い服を着た男らしき人影が薄闇の中に溶けていた。
「彼ですか?」誰にともなく呟いてから、ベアトリクスは確認するように店主に向きなおった。「誰かに売ったようなことは?」
「いや、たぶん、まだ売ってないと思いますぜ」店主は首を傾げた。「うちの泊まり客じゃねえけど、毎晩、同じ時間にここに来てはあの石を見せびらかすようにして弄んでましてね。あっしとしちゃ、ずいぶん無用心だなと」
 ベアトリクスは軽く顎に手をやった。「どんな男ですか?」
「さあ?」店主は肩を竦める。「おとなしくて無口な、えらくきれいな兄(あん)ちゃんだってことぐらいしか知りませんよ。ちょっと近づきがたいしね」
「そうですか」
「なあ、将軍さま、どんな隠密なお仕事か知りませんが、面倒はごめんですぜ。そのお腰の剣、抜かないでくださいよ」
 ベアトリクスは軽く手を振って店主に背を向けた。
 カウンターを離れ、隅の暗がりへとまっすぐ歩いていく。小さな丸テーブルをひとりで占領して壁に背を預けるように坐っている男の姿は、近づくごとにはっきりと輪郭が見分けられるようになってきた。
 身体を覆う黒いコートに腰まで伸ばした銀の髪。組んだ足は長く、かなり身長のある男だということがわかる。くつろいでいるような姿勢でも、どこかしら隙がないように見えた。
 どこぞの戦士か、騎士か、相当に腕は立つようだ。剣は携えていないが、この暗がりでなにを忍び持っているかわかったものではない。
 男は彼女が近づいたことに気づいているようだったが、なにも言わなかった。閉じた両目さえ、あけようとしないでいる。
 店主が《きれいな兄(あん)ちゃん》と称したように、その男は非常に整った面長の顔をしていた。彫りの深い両目のあいだに鋭く鼻が通り、薄い唇は引き結ばれたまま、それこそ彫刻のように微動だにしない。
 ベアトリクスは慎重に彼の前に立った。「つかぬことを伺いますが、戴冠式の日、城に来られませなんだか」
「自己紹介もせず、無礼な女だな」低く響く奇妙に通る声がその唇から飛び出した。無意識に背中がこわばるほど、周囲を圧して支配するような有無を言わせぬ声だ。
「それは……失礼しました」ベアトリクスはどうにか応えた。「ゆえあって本名は名乗れません。ベスとでも」
「ふん」男はなんの反動もつけずに身を起こし、テーブルに片手を置きながらこちらを見あげてきた。
 ゆっくりと億劫そうにひらかれた目には碧(あお)い不思議な光。色彩のはっきりしない――いや、ぐるぐると移ろう色彩のその目はガラスめいた光沢を放ち、暗い店内で妖しげにきらめいたものだ。
 不気味と言ってもよかったが、ベアトリクスにはむしろ、きれいだと思わせるものがあるように感じた。なにがどうとは言えなかったが、彼女は思わずその目に魅入られていたのだ。
 それでも自律のしっかりした彼女だ。彼を見つめながら、「貴殿は?」と言葉を続けていた。
「セフィロス」とあっさり答えが返ってくる。
「ではセフィロスどの、戴冠式の日ですが――」
「行った」
 やはり簡潔に短く、そしてこだわりなく答えられ、ベアトリクスは会話の速度にややついていけず、用意していた次の質問も見失った。
 そのあいだに相手のほうがゆっくりと手をあげる。黒いグローブに包まれた拳が彼女の眼前に差し出されると、その指がするりとほどけた。
 そこからこぼれ落ちる、かすかな光。
 透明な水晶のような石が揺れる細い鎖の先にぶら下がり、ランプの光を反射して一瞬輝いた。
 ベアトリクスは思わず出そうになった手をどうにか抑えこむ。「それを譲っていただけませんか」
「これは俺が拾った」男は言って、ひょいと左手を引き寄せた。鎖といっしょにその透明な石を左手から右手のひらへ、そしてまた逆に持ち替えるのを繰り返し、弄びはじめる。「おまえはこれの持ち主か?」
 彼女は返答に詰まった。違うと答えれば本物の持ち主に言及せざるを得なくなるかもしれない。
「違うらしいな」男が軽く鼻を鳴らした。「本人を連れてこい」
「それはできません」ベアトリクスはきっぱりと拒絶する。
 男は薄く笑った。「女王陛下は城から出せんか」
「知っていて……!」
 思わずマントを撥ねあげ、腰の剣に手をかけたベアトリクスを、しかし、男はじろりと睨んだだけだった。相変わらずペンダントを弄んだまま、「やめておけ」と静かに告げてくる。
 確かに彼女の中でも本能は危険を訴えていた。この男に敵意を売りつけるなど自殺行為だと。
「俺は女王陛下に用があるのだ」
「では城に来られればよろしかろう」ベアトリクスはとりあえず剣の柄(つか)から手を外した。「落としものを届けてくださった礼ぐらい、陛下が惜しむとでも思っているのですか?」
「礼、か」軽く唇の端で笑って、男は面白そうにつけ加えた。「それはデートの申し込みであろうと受けてくれるということか?」
 ベアトリクスはまばたいた。「でえと?」
「……朴念仁の女というものも存在するのだな」呟いて、彼は宝石をコートの中にねじこんだ。「とにかく女王と話がしたい。騎士を何人引き連れてこようと構わん。なんなら俺が出向いてもいい。ただし、本物とだ。代理や影武者などでごまかせば、どうなるかわからんぞ」
「陛下をお護りする立場のわたしが、そのようなあやふやな要求を陛下に伝えるとでも?」
「せっかく偽名を名乗っているというのに迂闊な女だな」
「うっ」ベアトリクスは赤面するのを自覚しながら必死で無表情を努めた。
 男がゆっくりと立ちあがる。その途端、彼の存在感が増し、彼女を押しつぶさんばかりに膨れあがったような気がした。
 もちろん彼は長身だった。すらりとした長い手足も、コートに包まれた肩や胸のがっしりした様子も並みの戦士以上だ。しかし、彼女が萎縮するほど常識外れの大きさではない。威圧感といえば完全武装したスタイナーでもときおり発するが、この男の場合、無意識に《見あげて》しまうのだ。
 ひざまずきたくなるほどの威圧感を、このような場末の酒場で受けることになろうとは。
 男は無表情に彼女を見おろしてきた。「俺は必死なのだ」
 ベアトリクスは一瞬、自分がなにを聞いたのかわからなかった。この男の口から必死などという言葉が出るとは誰に想像できただろう。
「うまくいかなければ癇癪を起こす。これ以上待たせるな」男は続けた。「しばらく門前広場にある宿屋に逗留している。今度はそちらに来い」
 ベアトリクスが茫然としているうちに男はコートの裾を軽く翻し、彼女の横を堂々と通りすぎていく。
 やがて彼は店の喧騒の中へと滑りこみ、その気配もなにもかもを周囲に溶けこませて消えていった。

NEXT >>
CALLING contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館