SOLDIERS

番外編 山椒は小粒でもぴりりと辛い

 おれの名前?
 そんなもん、関係ないだろ。俺は単なる一社員だ。日々客に愛想を振りまいて過ごしている、ただのサラリーマンさ。
 その生活に問題があるわけじゃない。俺は充分満足している。
 だから、いま現在の問題は、さっきから俺のあとをくっついてきている、ちびのことだけなんだよ。
 毛先をぴんぴんあちこちに跳ねさせた見事に黄金色のチョコボ頭。少女とも見まごうほどの可愛らしい顔立ち、青い目はでっかく、無表情。それも、愛想のない無表情というよりも赤ん坊の無表情なんだ。いまにも、「なにしてるの?」とか、「腹減った」とか、「父ちゃん、会いたかったよ」とか言い出しそうな感じなんだ。
 ……ああ、思えば神羅ビル一階のショールーム、普通の親子だと思って、「いらっしゃいませ」などと声をかけたのがいけなかった。
 え、なんの商売をしてるかって?
 神羅つったら、車輌のトップメーカーだろ。
 俺はショールーム担当のインストラクターをやってるんだ。そうそう、営業担当と組んで、試乗車についての説明したり、パンフレットを並べてみせたりってやつだ。
 客にもいろいろいるが、大抵金持ちの家族とか、時間のあり余ってる独身貴族とか、そういう連中が多いもんさ。本来、神羅が相手にするのは、企業や団体が多いんだが、そうした大口契約はショールームを通すこともあまりない。
 だから俺ら販売員は、善良な一市民に向かってマニュアルどおり、にこやかに売り文句を繰り返すわけだ。
 その日、普通の親子に見えたそのふたりは……いや、ほんと言うと、親子というにはあんまりにもちぐはぐで、背の高いほうは、よくよく見りゃ若かった。銀色の髪してるもんだから、はっきりわからなかったんだよな。
 けど小さい金髪のほうが、その男のまわりをちょろちょろしては手をひっぱり、黒いコートの裾をひっぱりしてるから、親子か、でなけりゃ、年の離れた兄弟かって雰囲気だったんだよ。
 いまから考えてみりゃ、背の高い銀髪の男があの英雄セフィロスだってことに、どうして気がつかなかったんだか、我ながら阿呆だよな。
 ああ、そうとも、俺は軍隊なんてほとんど知らないよ。英雄の名前やら顔写真やらは新聞で見てたけどな。けど俺は、神羅に入ったのは最近のことで、ウータイをくだした鬼神が、まさか子ども連れてくるとは思わねえだろ。
 子どものほうだってユニセックスのキュロットなんか穿いてさ。ってか、あの服、英雄さんが着せたわけじゃねえだろうな? えらい可愛くって、似合ってて、たっぷり十分間は女の子か男の子か迷ったもんだぜ。
 ようするに俺は、マニュアルどおりにいらっしゃいませと、あいつらをショーブースのほうへ案内しちまったんだ。子どものほうが興味津々だったし、英雄のほうも――そのときは、ご本人だとは気がついてなかったけど――なんとなく、機嫌よさげに子どもの質問に応えていたからさ。てっきり、金持ちの家族が遊びに来たと考えたって仕方ねえだろ。
 そのうえ、英雄さまはさすがに貫禄があって、俺の確かな勘が《頓着しない金持ち》って訴えてたんだ。あわよくば一、二台ぐらい契約してもらえるんじゃねえかってな。
 なんで英雄さまが、飽きるほど来てるはずの神羅ビル一階、それもなんの気まぐれか、軍とは関係ないショールームに足を運んだのかはわからねえ。
 とにかく俺は、将を射んとすればと子どもをターゲットにしたわけだ。
 金髪の坊主は、たちまちデイトナに夢中になってくれたもんさ。
 古今東西問わず、男の子ってのはパワーのある乗りものが大好きだ。ハーディ・デイトナは、産業用の機械を造ってきた神羅が、持ち前の技術を駆使して、馬力も乗用車並みのまま、大型単車にしたような代物だった。
 坊主はそれをぐるりと丁寧に見まわし、足で突ついたり、唸ったり、まあちょっと変わった検分の仕方かなとは思ったけど、最終的には撫でまわすに至ったもんだ。ちょいと座席に乗せてやれば、すんごく嬉しそうな顔しやがった。そのときにゃ、おれまで嬉しくなったよ。
 んで、調子に乗っちまったんだな。坊主を乗せたまま、俺はテストコースを一周してやった。
「すごいな、おれ、こんなの初めてだ!」坊主は最初の寡黙さもなんのその、大はしゃぎで英雄さまに報告したもんさ。
 そして英雄さま、買いやがったよ。俺が期待したとおりに、あっさり、さっぱり、ぽんと。
 もちろん、坊主は車を買える年齢じゃない。だいたい、免許もねえんだろうからな。だから、名義も使用者も保護者の名前になるのは当然だ。
 そこで俺は初めて、その客が英雄さまだってことに気づいたわけだ。迂闊だったぜ。
 当然その日は、車輌販売部、本社ショールーム課の中でひと騒動あった。英雄に隠し子とか、いや、もしかしたらルーファウス副社長の弟だとか、あれだけ甘やかしてるんだから、もっと近い関係だろうとか。いろいろだあな。
 ただ俺は、英雄さまに向かってただの一市民と同じように接しちまったんだ。それだけでびびっちまってさ。どうかもう、ショールームなんかに来ないでくれと祈っていた。
 ありがたいことに、英雄さまはあとくされのない一括現金払いしてくれたし、品物は担いで持ってちまったから、あとでナンバー登録書類とプレートを送りつければことはすむ。今後、彼らと顔を合わせることはないだろうと、俺はたかを括っていた。
 ところが、件(くだん)の金髪の坊主が翌日、兵士の格好して俺のところに来やがったんだ。
 コスプレかと、一瞬考えちまったことを責めないでくれよ。神羅の兵隊、ことにソルジャーに憧れる子どもは結構いるし、そうしたイミテーションの制服を扱ってる店だってある。襟章にソルジャー養成部隊のバッジがきらりと光ってなきゃ、からかって笑い飛ばしたところだ。
 まさかさ、こんなちっこい坊主がソルジャー候補だなんて、誰が考えるよ。十四歳にしちゃ見た目はちっこいし、話しかたは支離滅裂で舌足らず……いったい誰だよ、こんなのを入社させたの。
 ……まあそれはともかく、坊主はどうやら、完璧に乗れるようになったらあのバイクをもらうと、英雄さまと約束してきたらしい。
 免許がないとだめだと言ったにもかかわらず、坊主は納得してくれなかった。というか、なんでかはっきりわからねえんだけど、この坊主に人間社会のルールを説明すればするだけ、俺、自分が人間でいることに不安になってきちまったんだよ。
 結局俺は、説得を途中で諦め、坊主はこうして、俺の仕事中、ずっと恨みがましく睨みつけてきながら後ろをくっついてまわってるってわけだ。
 俺は背中や肩にのしかかってくるプレッシャーに、どんどん笑顔が凍ってきていた。
 ところが、ショールームはなぜか、いつもより客入りが多かった。俺が、例えばあるカップルに商品スペックを説明していると、ついでにとばかりに数人が、あるいは十数人がぞろぞろと耳をそばだてに来ているのだ。
 この現象はなんだろうと思って、よくよく注意してみれば、彼らの視線は真っ赤なバギーじゃなくて、俺の後ろでデイトナの座席に横坐りし、足をぶらぶらさせている坊主に集中していた。
「あれ、可愛い」
「オプションじゃねえよな」
「チョコボを売ってるのか?」
「あの可愛いチョコボ人形がついてくるなら、欲しいわあ」
 その坊主は売りもんでもオプションでもねえんだけどなあ。
 観衆を散らそうと俺は考えた。でないと、仕事にならないからだ。
 ところがそこへ、ルーファウス副社長の登場だ。
 なんでこんなときに限って行動が早いんだろうと思うんだけどよ、どうやら副社長さん、ここの騒ぎが耳に入ったらしい。
 彼は白いコートを翻し、ずかずかと観衆をかき分け、デイトナのほうへと進んできた。
「なにしてるんだ?」と驚いたことに、ずいぶん気さくそうな感じで坊主に訊ねている。
 坊主のほうも畏まった様子もなく、ぶらりと足をひと振りしたもんだ。「おれ、こいつの運転教えてもらうんだ。そしたら、セフィロスがデイトナをくれるって」
「なにも英雄のおさがりでなくとも、俺がいくらでも買ってやるのに」副社長は渋面を作った。「そしたら俺を乗せて走ってくれるだろう、おまえ?」
「あの犬じゃだめなのか?」
「ダークネイションは意外と気分屋なのだ」
「デイトナは素直だといいけど」坊主はまた足をぶらつかせた。「でもあの人、なかなか教えてくれないんだ」
 俺はいきなり指さされて、思わずぎくっと胸を押さえたもんだ。おまけに副社長まで睨みつけてくるしよ。
「なぜ教えてやらん?」
「いや、そういうものは教習所に行って――」
「インストラクターなら教習免許も持っているはずだろう」
 そりゃな、それがなきゃ車輌のインストラクターなんかやれねえよ。「ああ、その、俺、まだ仕事中ですし」
「副社長の俺が教えてやれと言っているのだ」
 そんなこんなで、俺はチョコボに運転を教えることになっちまった。
 ルーファウス副社長をはじめ、観衆たちはテストコースの片隅で群れている。彼らはスタンドを立てたバイクにまたがったチョコボを見て、おおと拍手喝采したもんだ。
 けどよ、ギアの仕組みを説明するだけで、どれだけの気力を消費したと思う。クラッチを押さえねえと、ギアが入らねえんだってことを呑みこんでもらえるまで、どれだけひやひやしたことか。
 エンジンをかけさせりゃ、三回に二回はミスするしよ。展示用のものだから、ただでさえバッテリーはあがりぎみなんだ。もちっと丁寧にキーを捻ってくれねえかなあ。んで、エンジンがかかったらって、びっくりするこたねえだろ。慌てて切ったりするなよ。
 さらに、ギアを入れずにアクセルをまわして悪戯にエンジンを空転させるし、ギアを入れさせようとすれば足が届かねえ。足が届いたと思えばクラッチがお留守だ。クラッチに集中すれば握りつぶすぐらい一生懸命だしよ。で、前輪ブレーキはどれだって訊けば、ちゃんと握ってるくせに、ずっと悩んでるし。
「なあ」俺はいちおう、そっと忠告したもんさ。「もちっと、大きくなってからにしないか?」
 チョコボはバイクにまたがり、ハンドルに両手をかけたまま、くるんとこっちを振り返った。「おれ、小さいのか?」
 知らなかったのか。「まあ、ちびだよな」
「ちび?」途端に剣呑になるその場の空気。
 え? と考えるまもなく、俺は蹴り飛ばされていたよ。
 観衆に受け止められる形で、俺はとりあえず無事に身を起こすことができたけど……。
 その俺を見て、ルーファウス副社長がふふんと鼻を鳴らした。「おまえ、新入社員だな。あのチョコボに、ちびと言うのは危険だ。本人は意味がわかっていないながらも、馬鹿にされているということは感じるらしいからな」
 いや、馬鹿にしたわけじゃねえんだけど……どうして小さいは大丈夫で、ちびはだめなんだ。
「おおう、いたいた」
 そう叫びながら群衆をかき分け、現われたのは、がっしりした黒髪の男だった。ソルジャー部隊の制服を着ている。
「クラウド、いいかげん、デイトナへの求愛は諦めろ。どう頑張ったって、おまえ、あと二年は乗れねえんだぞ」
「乗れたら、くれるって言った!」坊主がむきになったように叫ぶ。
「セフィロスがだろ」男は大股に近づきながら軽く両手を広げた。「あいつも、バイクを運転するのに免許が必要だってこと理解してねえんだよ。ここは、おれの言うことを聞いてくれって」
「やだ!」坊主はバイクにかじりついた。「おれ、こいつと友達になるんだ!」
 なにがどうなったのか知らないが、いきなりエンジン音が変化した。おそらく偶然とはいえ、坊主がクラッチを握ったままギアを踏みこんだんだろう。んでもって、右手は無意識にも思いっきりハンドルをまわしたに違いない。
 黒髪のソルジャーが轢かれ、チョコボはバイクに乗せられたまま、あっというまにテストコースのS字路をまっすぐ突っ切っっていった。
 唖然と見守ってしまった俺とその他大勢だが、副社長が乾いた笑い声を立て、俺はようやくはっと我に返った。
「だだ、大丈夫か!?」いや、大丈夫じゃねえよな、普通は。
 ところが男は、むくりと起きあがった。ひたいにタイヤの跡が鮮やかではあったものの、さすがソルジャー……と言うべきか?
「この程度でくたばってたら、あのチョコボとつきあってられねえよ」男は俺の手を払いのけて勢いよく立ちあがり、坊主の名を叫びながらバイクを追っていった。
 なんなんだ……あいつら。
 それにしてもあの坊主、よくも落ちずに乗っていられるもんだな。スピードはどんどんあがってるってのに。
 ところで、テストコースにはほかにも試乗運転している人々がいた。迷惑を被ったのは、むしろ彼らだろう。坂道発進を試していた大型の乗用車は、激しい起伏にバウンドしたチョコボライダーに乗りあがられてへこんでいた。チョコボのバイクはそのまま横手の芝生を蹴り散らかし、ほかの数台のバイクをはじき倒していく。さらに、のろのろとのんびり走っていたはずのバギーは、執拗にチョコボに追いかけられる破目になった。
 俺はコース上でなにが繰り広げられているか、そのことから目を逸らし、集まっていた観衆をビル内へと誘導する仕事に専念したもんだ。
 みなは、ぶうぶうと文句を言ってなかなか動いてくれない。確かに見世物としちゃたいしたものだろうさ。けどよ、へこんだ乗用車の板金塗装、壊れたバイクの始末とか……ああ、あとを考えると憂鬱になってくる。テストコースは芝生を全部取り換えなきゃならねえんだろうな。
「クラウド、停まれって!」
「ブレーキ、どれ?」
 連中のあまり緊迫してもいないような声が聞こえてくる。
「右足だ、馬鹿!」
「右ってどっち……ところでザックス、あんた、おれのこと馬鹿って言った?」
「聞き流せよ!」
 そのとき、俺の横にいたルーファウス副社長が少しばかり表情を引き締めた。「いかん、まじめに退避したほうがいいかもしれないぞ」
 俺は振り返った。
 ちょうど黒髪が盛り土(バンク)の上に立ち、大剣を振りあげているところ。そして、「停まれねえなら停めてやる!」と叫び、掛け声とともに大きく剣を振りおろしたものだ。
 迸る青い光、噴きあがるアスファルトの破片。それはまっすぐチョコボライダーを追いかけていく。
 そのチョコボライダーはこちらに向かって走ってきているところだ。当然おれたちは、みな悲鳴を押し殺し、なだれを打つように屋内への扉に殺到した。
 一直線に走ってくるチョコボと、その後ろの衝撃波。
 くん、とチョコボが車体を倒し、しかしその急激な動きにさすがにバランスを取り切れず、そのまま滑るように回転して倒れていく。
 噴きあがるアスファルトはその横を走り抜けた。
 その衝撃波が俺の正面へと迫ってくる。
 俺は叫びたかった。でなきゃ気絶したかった。しかしそれもできず、倒れた誰かの上に俺は仰向けに倒れ、両手を突っ張ったまま凍りついたもんだ。
 どーん、とひときわ高い土しぶきが、倒れていた俺の足もとで噴きあがる。衝撃波はそれにぶつかり、絡まって消えたようだった。
 ルーファウス副社長もさすがに頭を押さえて身を低くしている。
 俺はといえば、なにが起こったんだか皆目わからず、危機一髪の緊張感でがちがちになった身体がなおも言うこと聞かず、そのまま茫然としていただけだ。
 その横を、観衆のひとりを踏みつけながら黒コートの長身が現われた。「ふたりとも戻ってこんと思ったら……なにを遊んでいる」
 黒髪のソルジャーが持っていた大剣で英雄セフィロスを指し示す。「てめえが変な約束をクラウドにするからだろ。取り消せ!」
「運転できるのなら乗せてやってもよかろうが」
「社会のルールってもんがあるんだよ!」黒髪は剣を背中に収めると、大股に坂をおりてきた。「だいたい、こいつが」と倒れたバイクの上で無傷なまま坐りこんでいる坊主を何度も指さす。「バイクなんぞにうつつを抜かしていたら、執務室にいる時間が減るぞ。それでもいいのか?」
「む、それは……」
「いいじゃないか」ルーファウスが口を挟む。「俺を乗せて、あちこちに行くのもいい勉強になるぞ」
「なぜ、おまえを乗せなければならん」顔をしかめて、英雄は副社長を威嚇した。
「約束したもんな、クラウド?」
「そうだっけ?」坊主は、ぽりぽりと頭をかく。
「いや、残念だが」と英雄は坊主を小脇に抱え、きびすを返した。「これには、バイクはやらんことにした。遠出がしたいなら、ツォンに頼めばよかろう」
「けち」
「約束が違うじゃないか!」坊主はじたばたと手足を振りまわし、英雄の背中や腰に蹴りを入れる。「セフィロスの嘘つき!」
「嘘などついておらん。考えが変わっただけだ」セフィロスはまた誰かを踏んでビルの中へと入っていった。
「とにかくよう、続きは戻ってからにしようぜ」黒髪のソルジャーが、なだれ倒れたままの人々を乗り越えながら追っていく。
 ルーファウスが、「待てよ」とあとに続いていった。
 俺は残された人々といっしょに、まだ茫然としていたもんだ。
 目の前には整備されていたはずのバラエティーに富んだモデル道路。なめらかな曲線を描いた小さな丘はぎざぎざになり、放射状にくっきりと亀裂が走っている。S字の真ん中では数台のバイクが横倒しのままだ。
 波打つような陸橋の上には、屋根をへこませた乗用車が取り残され、タイヤの外れかけたバギーが、えっちらおっちらと直線を移動している。それは見ているうちにも分解した。
 アスファルトは大きく抉れ、芝生は緑色の部分がほとんどなくなっている。かと思えば、黒い土と哀れにもしおれた青い葉っぱが点々と、荒らされたアスファルトの上にぶちまけられていた。
 ……いったい、いまのはなんだったのだろう。
 俺はただ、チョコボにバイクの運転を教えていただけだ。
 いや、そもそも俺は、平和な一サラリーマンだったんだ。
 毎日毎日、ふんぞり返ったおっさんや、見栄を張りたがる金持ち息子や、初心者のご令嬢とかを相手に、愛想笑い浮かべてぺらぺらと専門用語を並べてみせて、相手がわけわかんないうちに、まいどありっと売りつけるだけの、ただの販売員ただのインストラクターだったのに。
 ……俺、明日チョコボの姿を見かけたら、辞表を提出しよう。でなけりゃ、転属願いを出そう。あの坊主に関わると、なんでだか知らねえが、命の危険、いや平穏生活の崩壊を感じるんだ。
 そうだな、ジュノン支部あたりのショールームなら安全かもしれない。少なくとも、チョコボが出没することはないんじゃないかと期待はできる。
 そうしてこれからの自分の身の安全確保の道をいくつか考えていれば、ふっつりと緊張が解け、俺はようやく意識を失うことができたのだった。

THE END.
FUNNY GANG contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館