The education of the child

食事の問題

 この赤ん坊の名前は、正式にはセフィロスというらしい。ルクレツィアもまた、長ったらしい名前をつけたものだ。呼ぶのは構わんが、スペルがややこしくていかん。
 その名前を紙に書き、私は彼に、正確に自分で名前を言えるよう訓練を始めた。だがいくら言い聞かせても、赤ん坊は、「ぶう」とか、「ばあ」とかしか言わん。もっとなにか言いたいときには必ず、ファイガやサンダガで言葉の代わりにしてくる。
 ふむ、名前を覚える前に、もう少し語彙を増やしてやらんとならんか。
 同時に私は私で、別に勉強しなければならないこともあった。
 それは紙おむつの使用法だ。
 この赤ん坊が自分で動けないということは、当然歩いてトイレにも行けないということだ。つまり、この紙おむつというのは使い捨ての携帯トイレなのである。
 意外に便利そうだったので、私も使ってみるかとふと思ったが、あまりに小さいので断念した。宝条が置いていったものはみな、赤ん坊サイズばかりだ。
 とにかく、このギャザーのついた組み立て式パンツは、非常に複雑な仕組みになっていた。どちらが前か後ろか、私はたっぷり一時間は悩んだものだ。
 やっと装着してやれたと思えば、マジックテープを止める順番を間違えてほどけてしまう。また、うっかりぎざぎざの部分で赤ん坊の腹をこすってしまえば、泣き声の代わりにあちこちで不満のトルネドが炸裂する。
 小さな足で顎に蹴りを入れられながら、私はようやく完璧に装着させることができた。
 そして私は食事の支度にかかった。
 ところで、どうやら赤ん坊というものは、ミルク以外は受けつけないらしい。しかも、哺乳瓶という専門の食器を用意しなければならないという。贅沢な話だ。
 仕方なく私は、完全装備して外へミルクをもらいにいった。なにしろ陽光は私の天敵である。改造されて以来、長くなった髪でできるだけ顔を覆うようにし、サングラスとマスクをかけ、マントの襟を立て、背を丸めて歩かなければならないのだ。
 ニブルヘイムの住人は温厚、かつ人畜無害。それはいいのだが、よそ者とみると途端に家の中に隠れてしまうので、ちょっと醤油が足りないときなど、かなり不便だった。まして今回は、ミルクという奇妙なものをもらいに行かねばならない。
 近くの三軒の家は堅く戸を閉じてしまっていた。
 仕方がないな。いつもどおり、ストライフのお嬢さんに頼むしかない。
 私は小さな家の玄関に立ち、ドアがあくのをじっと待った。
 ドアがひらき、まっすぐ投げられてきた挨拶は木靴の裏。
「鬱陶しい」と、ミズ・ストライフは私の顔面に蹴りこんだまま言った。「用があるなら、呼び鈴鳴らすかノックしなさいって言ってるでしょ」
「そうか」
「で、今度はなに? 味噌? 醤油? それとも豆腐?」
 私はそんなに豆製品ばかりもらっていただろうか。「赤ん坊のためのミルクを求めているのだが」
「あたしはまだ結婚もしてないのよ」
 ふむ、それは困った。しかし結婚とミルクと、どう関係があるのだろう。「どこに行けば手に入る?」
「裏の家畜小屋で牛からもらってきなさい」
「ありがとう」
 つねづね思うのだが、このお嬢さんは非常にバランス感覚がいい。毎度毎度、片足で私の頭を押さえつけ、もう一本の足だけで立ったまま、微動だにせず会話を続けていられるとは。
 ともかく私は家の裏手にまわり、牛と格闘のすえ、哺乳瓶一本ぶんのミルクをもらって帰った。
 それを赤ん坊の口に突っこんでやれば、まずいとばかりに吐き出し、私の顔もミルクまみれになる。
 もちろんそのときはスプラッタコンボでお仕置きしてやったが、赤ん坊の放ったファイガは通りすがりのイン&ヤンを直撃した。
 ミルクは、いったん煮沸して冷ましてから与えねばならないと知ったのは、ミッドガルから『初めての赤ちゃん』という本を取り寄せてからのことだ。
 育児というのはなかなか難しく、そして面倒なものだった。

THE END.
FUNNY GANG contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館