ADVENTEROUS

 ユフィはテーブルに頬杖をつき、ひとりと一匹の健啖家ぶりを眺めていた。
 彼女自身は、鮎の塩焼きと鮎の甘露煮、鮎鮨、鮎の昆布巻、子鮎の佃煮と、ここに並んでいるものは食べつくしたあとだ。少しばかり食傷気味だった。
 クラウドは相変わらずマイペースに、無言のまま、胡坐をかいて白い御飯をかっこんでいる最中。鮎なんか、骨も尻尾も頭も全部腹に収めている。まあ、この魚は全部食えるもんだけどさ。レッドはレッドで、内臓が苦いだの、煮物が甘すぎるだの、文句を言いながらも、やはり全部平らげていた。もっともこのワン公には、骨やおかしらを避けて食べるなんて芸当はできないんだけど。
 ユフィはとうとう溜息をついた。「うまい?」
「うまい」クラウドは、ばりぼりと骨を噛み砕きながら頷く。
「毎日食いたいと思う?」
 彼は箸をばってんにして休めながら、少し考えたらしい。「ウータイは鮎しか獲れなくなったのか?」
「いや、ほかの魚も獲れるんだけど」ユフィはテーブルに突っ伏し、ごろごろと頭を転がした。「ここのところ、なんでだか鮎が大量に流れてきてさ。せっせと捕獲して処分してかないと、まじにウータイの自然がめちゃくちゃになるってんで、こういうメニューばっかり夕食に並ぶってわけ」
「で?」
「調査したいんだけど」
「おれ、帰らないと」
「なんだよ、来たばっかりで」ユフィは身を起こした。「そんなにティファが怖い?」
「ミッドガルを離れてもう、三か月になる」
「三か月?」と驚いて飛びあがったのはレッドのほうだった。「おいらがつきあったの、まだ半月だよ。あんな生活、三か月も続けてたの?」
 あんな生活って、どんな生活なのさ。「なにしてたの」
「ヴィンセントを捜しているんだ」
「前にアイシクルエリアに行くって言ってたけど」
「そっちにはもう、行った。隅々まで捜したんだが、どうも立ち去ったあとだったらしい。雪女も知らなかった」
 だからさ、モンスターに訊ねて歩くなっての。「幽霊捕まえて、なにすんの? こっちに協力してくれたら、アタシも捜してあげるけど」
「いや、べつに急ぎじゃない。ただ、さすがに連絡もなしだと、ティファが心配するし、マリンが寂しがる。それに、中間報告もいちおうやっておかないと」
 ティファが怒るし、マリンが拗ねるしの間違いじゃないのかなあ。「誰に中間報告?」
「ルーファウス」
 ユフィとレッドは同時に座布団を引き裂いた。「生きてんの!?」
「ああ、死人ではなかったぞ」クラウドは頷く。
 いや、そういう意味じゃなくて。どうして生きてるのかってことが訊きたかったんだけど、ああ、だめだこいつ、相変わらず細かいことなんか考えやしない。
 クラウドは続けた。「ツォンが引退しただろ。代わりにタークスをまとめられるやつといったら、いまのところヴィンセントしかいないらしい。それで捜しているんだが」
「てか、あんた、運び屋じゃなかった? なに神羅の手先になってるんだよ」
「そうじゃない。ルーファウスからの委任状と契約書とを、あいつのところに届けるだけだ」
「はあ、ご苦労なこって」ユフィは再び頬杖をついた。「とにかくさあ、せっかくうちに寄ってくれたんだし、ちょいと二、三日ぐらい、帰るの遅くなったって構わないだろ。ティファには、ほれ、ケータイで連絡すればいいじゃん」
 クラウドは電話を取り出し、気が進まなそうにそれを見つめた。
「なんだよ」
「いや、前に連絡したのが一か月前なんだ。それから二週間ぐらいしてから、連絡入れてないことに気づいて」
「で?」
「電話すると、なんのためにこれを持たせているのかと怒鳴られるだろう」クラウドは、小さな機械をぱたぱたとひらいたり閉じたりする。「それがちょっと怖くて、ずるずると」
「アンタな……」
「延々と一時間も電話口で説教されるぐらいなら、突然帰って殴られたほうがましじゃないか?」
 この男……ガキみたいな理屈こねてんじゃねえよ。「わかった、わかった、アタシから電話しとくからさ」
「助かる」心底ほっとしたようにクラウドが呟いた。

***

 ウータイは緑と岩山の混在する大陸だ。だが森も湖も少なく、したがって水源はかなり貴重なものと言える。
 気候は温暖に類するが、季節の節目ごとに嵐が起こり、冬は降雨がほとんどない代わりに厳しい寒さだ。それでもこのウータイで一民族が存続していけるのは、きれいな空気と、やはり澄み渡った軟水のおかげといってもいい。川魚は豊富で山菜も採れる。海も近いから、魚介類にも事欠かなかった。
 棲息する動物たちは剣呑なモンスターが多いものの、兎や栗鼠、狸、狐、狼、猪など、種類はさまざまだ。そして彼らは、それなりに生態系のバランスを保っている。
 峻厳な山々は堅い岩盤に守られて、どう人工的な手を入れようともびくともしないため、土地開発は進みようがなかった。そもそもウータイは、人口密度がそれほど多くないのだ。また人々も、土地などを財産として所有する習慣がなく、山に住んでいる者たちは、生活が厳しくなればすぐさま移動する習癖があった。そうした似たような集落跡があちこちにあるため、終戦直後など、神羅もゲリラ基地のあぶり出しに手を焼いていたものである。
 自然と共存しながら文明を維持していく。その比較的理想に近い民族のありようが、ウータイだった。
 だがそれも、危ういバランスの上に立っている。
 なにしろ、もともとが食糧の乏しい土地柄だ。山菜は採れても畑に適した平野は少なく、獣たちが横行していようと、牧畜が盛んになるほどには草原も広くない。山羊や羊を飼うにも、山地には餌になる草がほとんどなかった。主食である穀物をどうにか栽培できるぐらいがせいぜいだ。
 ようするに、自然の恩恵に大部分を預けているというのが、彼らの食糧事情だった。ウータイの独特の料理であるさまざまな手法の漬物や干物、発酵物、米など、少ない作物をいかに長期間保存するか、それは世代から世代へと受け継がれてきた知恵なのだ。
 また同じ食材であっても、料理に出されたときにはまるで違うものになるという、見た目にも変化に富んだウータイ料理も、やはりその乏しい食糧事情から生まれたものである。
 ヴィンセントは入り組んだ洞窟の奥、鍾乳石にかこまれた地下水脈の溜まり場を前に、思索に励んでいた。
 今回、鮎の養殖に成功し、その研究ノートもできあがったが、果たしてそれが正しいことなのかどうか、彼は迷っていたのだ。
 このようにして、ひとつひとつの食糧が楽に手に入れられるものになれば、ウータイの人々は、あの芸術的なまでの料理の伝統を捨ててしまうかもしれない。鮨という米を使っての魚介類の保存法をはじめ、甘露煮や佃煮、豆を発酵させ、あの独特な調味料にする手法、または糸を引いたそれをそのまま食うといった思いきりのよさ。米でも芋でも、なんであろうと酒にしてしまう、あの巧みな技。
 そうとも、あの芸術を失わせてはならない。
 ヴィンセントは研究ノートを泉に放り投げようと高く掲げた。
 だがやはり、これも捨てがたい。
 なにしろこれは、誰もがやろうとしなかったことをやり遂げた、汗と涙の奮闘記録だった。子持ち鮎を捕まえるために何日も川で鬼ごっこをしたとか、鮎の腹を裂いて卵を取り出し、孵化を待つこと数日、うっかり雄を捕まえておくのを忘れていたことに気づいたときの無念さ。なぜ魚というものは、体外受精などと面倒なことをするのだろう。
 養殖に適さない川魚のために、大きなプールを造り、水流を起こし、調整しながら丹念に育てた。水流を起こすのに魔法を使ったのは、ちょっとしたずるっこだが、人間、そのくらいの機械技術はすぐに生み出せる。
 ようするに、これだけ苦労したものを、誰にも知らせず捨て去るのは惜しいということだ。
 ふむ、リーブあたりに売りこんでみるか。
 いや、ディオに相談して、ゴールドソーサーに流れるプールでも造ってもらい、そこでだな……。
 ふとヴィンセントは、ゆっくりと目をあけた。
 気配……人間のようでもあるが……それにしては足音がほとんどない。いや、四つ足の気配もある。
 モンスターだろうか。
 気配は三つ。うち、ひとつは獣、ひとつは……よくわからんな。
 だが、もうひとつはかなり大物だ。いまだに、こんなモンスターが生き残っているとは思わなかった。
 久しぶりに未知の味に出くわしたというわけだな。
 ちょうどいい。アダマンタイマイをうっかり仕留めてしまって、すっぽん鍋にも少々飽きてきたところだ。
 いただこう。
 しかし、手こずるかもしれん。最近は運動不足でもある。
 彼は身内の悪魔を呼び覚まし、変身した。

***

 鮎が大量に流れてくるもとを辿り、地下水脈をレッドの感覚で探りながら、だが、じつはクラウドの野性的本能に頼り、彼らはひとつの洞窟に入りこんだ。
 鍾乳石だらけの湿ったそこは薄暗く、カビも生えていないつるつるの岩があちこちから出っ張っている。滴る水音が反響して聴覚を苛立たせ、高く低くなりながら歪んでいくその響きが、洞窟がかなり複雑な構造であることを窺がわせた。
 ユフィは、こういう雰囲気は、あまり好きではなかった。
 マテリアがあるなら別だけどさ。例えば、このあいだニブル山に潜りこんだときは最高に幸せだった。どっちを向いてもマテリア、マテリア、マテリア。青く素気ないあの光。
 ただ、あのときもクラウドの目があったから、ごっそり持ち出せなかったんだよなあ。ああ、あのニブル山、あんなに気持ち悪い場所じゃなかったら、とっとと山ごと持っていくのに。
 ユフィはうっかり悪路を歩いていることも忘れ、自身の思いに気を取られてしまった。途端に足裏がつるりとした岩を踏みつけ、すっ転ぶ。
 その背中にレッドが前脚を置き、「あ、ごめん」とか言いながら、ゆっくりと通りすぎていった。クラウドは無造作にまたいでいきやがる。
 くっそー。アンタら、困ってるレディに手を貸すとか、そういうことしないわけ?
 ユフィはのろのろと身を起こし、今度こそ転んで踏みつけられないよう、慎重に足を運んだ。
 盛りあがった岩と天井の隙間しか通る場所がないようなところまで来て、クラウドは立ち止まる。「この奥に鮎の秘密がある」
「あのさあ」レッドが耳と尻尾をぴくぴくさせながら呟く。「ちっとも冒険心が刺激されないよ、そんな秘密」
「じゃあ、なんと言えばいい――」
 そのとき、轟く咆哮とともに、目の前を塞いでいた岩が粉々に吹き飛んだ。レッドが悲鳴をあげて飛び散る岩片を避け、ぴょんぴょん飛び跳ねる。
 ユフィは思わずクラウドの背中に貼りついてしまった。「なにしたんだ、あんた!」
「なんでもかんでも、おれがやったと決めつけるなよ」クラウドはユフィに押されて、仕方なくといったように飛んできた岩を受け止め、横に放り出した。
 そしてすぐ上から振りおろされてきた、鉤爪のついたふたつの腕、それをがっしりと掴んで防ぐ。
 黒い大きなモンスターだった。羽が生え、すらりと伸びた手足は鋼鉄とも見まがうなめらかさ。薄暗いせいで、そのシルエットは曖昧なままだったが、赤いぎらぎら輝くその眼だけは、はっきりと――あれ?
 ユフィは、クラウドのわきから相手を見あげて眉を寄せた。どっかで見たことあるんだけど。
 それと力比べをしながら、クラウドが食いしばった歯の奥で呻くように言う。「元気そうだな、ヴィンセント」
 挨拶を返すように、カオスのヴィンセントがごうと吼えた。熱気があたりに散らばり、クラウドと彼のあいだに、ぽっと火の玉が現われる。
 それは組みあったふたりのあいだで球を成し、ぐるぐると渦巻くようにエネルギーを溜めこみ、膨らんでいった。
 おいおいおい。ユフィはそろそろとクラウドの背中から離れ、すでに退避して岩陰に隠れているレッドのほうへと忍び足で向かった。
 だが辿りつく前に、背後からひときわ激しい気の波動が届いてくる。
 ユフィは悲鳴をあげ、窪んだ避難場所へとダイビングした。レッドとこんぐらがりながら、すべすべの岩道を転がり、頭上を熱風がひとわたり駆けすぎるのを、どうにかやりすごす。
 レッドが跳びあがり、せわしなく尻尾をまわしながら振り返った。「なになに、なんで?」
「あいつ、腹減ってんじゃないの?」ユフィもレッドの横まで這っていき、彼と並んでそちらを覗きこむ。
 おたがい、眼前で火炎(ファイガ)だか爆炎(フレア)だかを爆発させたってのに、ふたりとも元気に戦っていた。クラウドは剣を抜き、ヴィンセントは爪を伸ばし、奇妙にくぐもった金属音をさせている。
「腹減ってるって言ったってさあ」レッドがもじもじと体勢を変え、そこに腰を据えるようにべったり坐りこむ。「万一仕留めたとして、クラウドを食べるつもりなのかな」
「逆のほうがありえそうだけど、どっちにしても絶対腹壊すよ」ユフィは狼の背中に頬杖をついた。「でも、鮎の秘密を辿ってきたのに、どうしてヴィンセントに出くわすんだ?」
「さあ?」レッドは首を捻る。「おいら、人間の考えることはわからないよ」
「あいつらと人間をいっしょにするなって」
「ああ、ごめん」
「いいんだ」
 クラウドが剣を振るたび、その先から青い波晄が迸り、鍾乳石が打ち砕かれ、蒸発するように消えていく。ヴィンセントの爪や炎まじりの咆哮によっても、あたりの岩々は消滅の運命に流されていった。
 やがて、あれほど狭まっていた洞窟が三倍ぐらいの広さになった頃、ようやくカオスのヴィンセントの動きが止まる。
 その顎へ、クラウドの蹴りが決まった。

***

 ずきずきする顎を押さえながら、ヴィンセントは胡坐をかいてすわりこんでいた。
 なるほど、道理でどえらい大物モンスターだと感じたはずだ。クラウドだったとはな。カオスになると、人間の判断力がほとんどなくなってしまうのが厳しい。
「久しぶりに濃厚な挨拶だったな」クラウドが呟き、剣を収めながらあたりを見まわす。「ここで、なにをしているんだ」
「研究だ」
「なんの」と訊きながら、近づいてきたのはニンジャ娘だ。
 ヴィンセントは顔をしかめた。「川魚の養殖だ」
「変なことするなあ」ユフィも顔をしかめる。「鮎も、あんたの仕業?」
「そうとも」ヴィンセントは大きく頷いた。「あれは苦労に苦労を重ねてだな――」
 ニンジャ娘が彼の頭を踏みつけた。「おかげさまで、ここんところ毎日五食、鮎の塩焼きしか食卓に載ってないよ」
 踏まれながら、ヴィンセントは満足を感じていた。「そうか、そんなに豊富になったか」
「なんでそういう無駄なことするかな」レッドが尻尾を振りながら奥にある泉に近づいていく。
「無駄なこととはなんだ、画期的な食糧改善の道だろうが」
「川魚じゃなくて、貝とかワカメにしといたらいいのに」ユフィがまたも彼を蹴ってくる。
 ヴィンセントは後ろ向きに倒されながら渋面を作った。「それは簡単すぎてつまらん」
「なら、秋刀魚とか?」
「あれは、どでかい最新の設備がいるのだ」
「とにかくさ」ユフィは腰に両手を当て、とんとんと爪先で地面を叩く。「川魚ってのは、それほど需要がないんだよ。そりゃ、ウータイは食いもん少ないけど、鮎みたいに料理法が限定されるようなもん、誰も毎日食おうとはしないよ。そんなことするぐらいなら、稲の品種改良したほうが、よっぽどいいじゃないか」
「ほう、なるほど。穀物とは考えつかなかったな」ヴィンセントは起きあがり、大きく頷いた。
「本気でやりたいんなら、親父に言って農家を紹介してやるけど」
「ううむ、どうするか」ヴィンセントは腕を組み、考えこむ。田植えや畦作り、稲刈り、稲こき、素朴な農家の奥さん連中とおにぎりを食べる夏の昼下がり。うむ、そそる光景だ。鶏や鴨に餌をやって暮らすのも悪くはない。
「なんだ、仕事を探しているなら、ミッドガルに来ればいい」クラウドが口を挟み、横から紙切れを二枚よこしてきた。「ルーファウスからだ」
 ヴィンセントは紙を受け取りそこねた。ひらひらと落ちたそれを急いで拾いあげる。「生きていたのか?」
「ずいぶん顔が変わっていたが、相変わらずえらそうだった」
「顔だけ?」ユフィがへらっと笑った。「ウェポンに吹き飛ばされて、それだけですむわけ?」
「おれ、そんなに注意深く見なかった」
「ねえ」レッドがヴィンセントの隣に来て腰を落とす。「タークスになるの?」
 ヴィンセントは文面に目を走らせていた。確かにタークス処遇で雇いたいという話のようだが……。
「いや」彼は首を振った。「私はもう、神羅とは縁を切ったのだ。この余生は私の罪を償うために用意された時間」
「余生って……」ユフィが大きく顔をしかめる。「どれだけあると思ってるのさ。絶対飽きるよ」
「やかましい」
「おれはその書類を届けるのに雇われただけだからな。受けるにしろ、断わるにしろ、自分でやってくれ」
「無視するのはまずいか?」
「知らん。とにかく、おれの仕事は終わった。これでやっとミッドガルに帰れる」クラウドはポケットから携帯電話を取り出し、しばらくそれを見つめていた。そしてユフィのほうへと顔をあげる。「なあ、圏外にいたという言いわけは無理かな」
「諦めて殴られろっての」ニンジャ娘が肩を竦めた。
「そうだよ」レッドが便乗する。「ふらふら出歩いてるクラウドのほうが悪いんじゃないかな。ティファやマリンがどれだけ心配してるか、考えたことあるかい?」
「いちおうは」クラウドは電話をしまいこんだ。「だから後ろめたいんだろ」
 ふむ、定住するのもいろいろと面倒なものだな。ヴィンセントは腕組みしなおし、納得して頷いた。「やはり私は、放浪の身でいることにしよう」
「まあいいけど」ユフィが吐息まじりに呟く。「頼むから、二度とこんなへんてこりんな研究しないでくれよ。どうせなら、モンスターとかジェノバとか研究すればいいのに」
「なるほど」ヴィンセントはおもむろに立ちあがり、空を仰ぐように頭上を見あげた。もちろん洞窟の中だから、見えるのは鍾乳石の岩蓋だけだ。「私はどうでも、星の秘密を追わねばならんのだな」
「いや、そういうことを言いたかったんじゃなくて」
「そうとも、罰として与えられたこの肉体をもって、どんな辺境の地にも赴き、星の意志と約束の地を探し求めねば」
「頑張れよ」クラウドがなかば真剣に励ましてくる。
「ありがとう」ヴィンセントはマントを翻し、洞窟の出口へと向かった。「おかげで迷いが消えた。ではな」

***

「あいつ、悩んでたのか?」ユフィは首を傾げ、薄闇に溶けこんでいく幽霊の後ろ姿を見送っていた。
「いや、雰囲気で言ってみただけだと思うが」クラウドが応える。
「あ、転んだ」レッドが尻尾を振る。
 ヴィンセントはのそのそと立ちあがり、マントを点検すると、また再び歩き出していった。

THE END.
OTHERS contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館