UTILITY MEN

番外編 ちびの冒険

 ちびはその日、広い世界を知った。
 見渡す限りの草原、青い空、白い雲、吹き渡るそよ風と鳥の鳴き声。虫の声。
 これまで、ちびはさまざまな場所を訪れたことがあった。それは海の上に浮かぶヨットの甲板だったり、細長い紐がごちゃごちゃ絡まっている部屋の中だったり、人間というものがいっぱいうろうろしている、つるつるの床を持つビルだったり、はたまた古い石畳の遺跡といったところも。
 ちびは、ルブルムドラゴンにしてはかなり経験を積んでいた。
 それでも、このだだっ広い草原でたったひとり放り出されることはなかった。彼の冒険には常に金色と銀色と、そして黒いたてがみのある星の子たちがそばにいたのだ。
 彼らはどこに行ってしまったのだろう。
 ちびは振り返り、四角い石を積み重ねてできた洞窟を見やった。あそこに彼らの匂いはなかった。いたのは、ひらひらした皮をかぶった星の子たちに近い人間というものだけだ。
 そしてそのひらひらしたヒレのある人間は、用がすむと、さっさとちびを放り出してくれたものだ。
 ちびは困っていた。おうちへの道がわからなかったからだ。
 青い金属と石の大森林、その足もとの奥まった場所が彼のおうちだった。こことは空気の匂いも違う。
 ちびは草原で踊っていたフンゴオンゴに挨拶し、星の子はどこかと訊ねてみた。フンゴオンゴはきゅるると身を捻りながら、ディンゴー砂漠のベルヘルメルヘルが知っているのじゃないかと答えてくれた。
 その砂漠というのがどこにあるのか、ちびはわからなかった。フンゴオンゴも行ったことはないと、また踊り出す。
 ちょっと困ってぴいぴい鳴いていると、ストラトエイビスが上空から降下してきて、ちびを両脚の爪で持ちあげて運んでくれた。
 それはなんとも言えない感覚だった。浮遊というよりも、すべての戒めが解けたような解放感だ。どんどん遠ざかる足の下の地面と、圧倒されるほどの質量と大きさをもって迫ってくる空のおかげで、ちびは眩暈を起こしかけた。
 空を飛んだルブルムドラゴンもあまりいないだろう。ちびは嬉しくてはしゃいだ。
 食いつけるほどすぐ近くにある雲や足もとを通りすぎていくぎざぎざの岩山、その頂上でウェンディゴが羨ましげにこちらを見あげている。
 ちびは高らかに吼えた。

***

 ベルヘルメルヘルは知らないと言った。自分でもときどき混乱するので、知っていても間違ったことを教えてしまうよと、ぎざぎざのノコギリの刃で砂を掘っていた。近くに群れていたハウリザードに訊くと、もしかしたらバイセージが知っているかもと教えてくれた。南のほうに住んでいるからと、くさい息をそちらへ吐いている。
 ちびは南へと、砂の上をとことこ歩いていくことにした。
 ときどきフォカロルが地面から顔を出し、なんでドラゴンがこんなところにいるのかと言いたげに身をくねらせ、また砂の中に潜っていく。
 世界は広かった。砂漠はなにもなく、ちびはかんかんに照りつけてくる太陽が鬱陶しくてたまらなかった。
 やがて、ちびは大きな川に出た。むこう側に岸が見えるが、どうしても濡れずには渡れなさそうだ。
 ちびは困った。ちびは炎を吐くドラゴンだ。水とは相性が悪い。ときどき金色の星の子が叱りつけてくるときに使う氷の魔法よりはまだましだろうが、それにしても、ぷすぷすと身体じゅうから煙が出るようなことはしたくない。
 仕方なく、ちびは川岸に沿って山地へ向かった。
 ストラトエイビスが高い空を横切っていったが、北のほうで出会ったのとは違ってあまり親切ではなかった。通りすぎざま突風を起こしていったのだ。
 ちびは転がり、谷間へと落とされた。
 ウェンディゴが岩陰から現われて、ちびを膨らませてドリブルを始める。痛かったけれど、そのあとシュートとばかりに草原へと放り投げてくれたので、ちびはむしろお礼が言いたかった。
 モンスターたちは親切だ。山裾を延々歩いていると、またフンゴオンゴに出会った。いっしょに踊ってやると、バイセージの棲み処を教えてくれた。南にちょっと行ったところに、ウィンヒル丘陵からはぐれて棲みついたものがいるという。
 ちびはさっそく向かった。

***

 それにしても、ちょっと疲れた。
 ひさしぶりにもとの身体の大きさを懐かしく思うちびだ。
 ドラゴンの体は大きく重かったが、力は強かった。体力もあったように思う。この姿になっているおかげで、いろいろモンスターたちも親切にしてくれているのだろうが、たまには、どっしりと大地を踏みしめ、そこらじゅうを燃やしてまわりたい衝動にも駆られる。
 でも、そんなことすると金色の星の子がすごく怒るんだ。
 そういえば、東のほうででっかい岩のかたまりを追いかけていたとき、ずいぶん久しぶりに人間の味見をさせてもらった。
 三つの味のうち、ふたつはちょっとイケてなかったが、いちばん細いあの人間は甘くておいしそうだった。あのまま食べてしまいたかったけれど、黒の星の子がおあずけと言ったので果たせなかったのだ。
 あの呪文を唱えられると、ちびはなにも食べられなかった。よしと言われるまで我慢していなければならない。
 おすわりや、おかわり、取ってこいよりなにより、その呪文だけはいただけなかった。
 今度大きくなったときに、その呪文を唱えられたら無視して食べてみよう。できれば金色の子がいないところで。うん、銀色のもときどき首を絞めあげてくることがあるから、彼もいないほうがいい。黒い星の子の拳骨も痛いし。
 ちびはだんだん、彼らのもとに帰るのが億劫になってきた。
 このまま、どうにかして海を渡って、ちびの生まれたあの小さな島へ帰ろうか。
 しかし、ちびは草を食べる習慣がついてしまっていた。あの島には植物はなかったような気がする。岩にしがみついている苔とか海草ばかりだ。
 慣れてしまうと泥臭い葉っぱでもおいしく感じられるのだ。いまみたいにお腹がすいていると、なんでも食べられた。ちびは歩くみちみち、ぽつぽつと生えている苦い芝をばりぼり食べながら飢えをしのいでいた。
 とんとん、と背中に生えている羽を突つかれ、ちびは振り返った。
 灰色の右手がそこに立って挨拶している。
 ドロマニだ。こんにちは。
 こんにちは、とむこうも手を振ってくる。
 星の子を捜してるんだと、ちびは訴えた。
 最近会ってない、とドロマニが応える。でもそういえば、北東に住んでいるアダマンタイマイが黒の星の子に甲羅を取られたと言っていた。
 ちびはいま南西に向かって歩いていたところだ。翼越しに振り返って晴れた空を見あげ、ちびは深々と溜息をついた。

***

 バイセージはなんだか不機嫌で睨んでばかりいたので、ちびは諦めて東北へと進路を変更した。アダマンタイマイに訊けばわかるだろう。あの連中は動作は鈍いが、いろいろ知っているし、憶えたことは滅多に忘れることはない。
 乾いた丘陵から草原に入ると、緩やかな起伏のそのむこうに森が見える。そのあいだに大きな湖があった。
 ああ、そういえばオーベール湖がいたんだ。あそこに棲んでるナマズは金色の子の大ファンだった。モンスターたちもあれこれと情報を彼女に持ってくる。
 ちびは湖に向かって駆け出した。
 湖岸に辿りついてから、ちびはあることに思いあたって困った。
 ちびは歌などうたったことがなかった。
 オーベール湖の主(ぬし)を呼び出すためにはハミングしなければならないのだ。
 吼えたら、たぶん怯えて出てこないだろう。ちびは、まがりなりにもルブルムドラゴンだった。
 困った困ったとうろうろしていると、石をぶつけられた。
 振り返ってみればサルがいる。オーベール湖の主(ぬし)の友達だ。なぜナマズの友達がサルなのか誰もが疑問に思うことだが、しかしオーベール湖の主がどれほど代替わりしようと、彼女の友達はサルだった。
 それにしても、ルブルムドラゴンに石を投げるなんて、ずいぶんいい度胸じゃないか。
 わっと吼えてみせると、サルは森の中へ逃げた。
 ちびは追った。
 森の中を、ぴょんぴょん、ジグザグに逃げていく小さなものを追っていると、彼はいきなり罠にかかった。
 なにか踏んづけたなあと思うと、上から網が降ってきて、あっというまに絡め取られ、木の枝にぶらさがってしまったのだ。
 ちびは暴れた。炎を吐いた。しかし頑丈にできているその金属繊維でできた網は、なかなか破れなかった。
 やがて人間たちが彼の下に集まってきて、困ったような唸り声を出して話しあっていた。星の子たちもそうだが、彼らが口から出す鳴き声はモンスターにはよくわからない。
 だが、ちびは人間たちとともに暮らすことについてはエキスパートだった。長いあいだ街の中に棲んでいた経験は無駄ではない。
 だから、ちびは彼らが困っているのがわかった。どうやら、あのサルを捕まえるための罠だったのだろうが、ちびがうっかり、ひっかかってしまったらしい。
 人間に炎を吹きかけてはいけないと、ちびは躾けられていた。でなければ、また餌のおあずけを食らう。
 ちびは網の中でおとなしくしたまま、人間たちに引きずられていった。

***

 ちびは船というものに乗せられた。
 ゆったりと波に揺られるその感覚は、ちびも知っている。何度も言うようだが、ちびは経験豊富だった。
 金属繊維の網を地道に炎で溶かして穴をあけると、ちびは船倉からこっそり抜け出て甲板へとあがった。
 朝の太陽がグッモーニンと挨拶しているところだ。
 ちびはぱたぱたと翼を振った。
 まわりは海、ちびは飛べない。諦めて、ちびは甲板の隅で眠ることにした。
 うとうとしていると、船が岸にぶつかるように止まった気配。
 船倉のほうでなにやら人間たちが騒ぎ、ひとりが先ほどちびが破った網を持って駆けずりまわっていたが、ちびは無視した。
 ちびは甲板から埠頭へと跳び降りた。人間たちが船の上からこちらを指さしてなにやら騒いでいたが、ちびはとっとと港を横切り、野良犬を威嚇しながら町を抜けていった。
 それにしても、お腹がすいた。
 浜辺に魚がひらかれて並べてあったが、どれも生臭い割にぱさぱさしていた。海草も竿にぶらさがっていたが、あまりおいしそうには見えなかった。試しに舐めてみたが、やはり半乾きで、潮の香りばかりがきつい。
 ちびは海岸沿いにてくてくと歩いた。どこに連れてこられたのか知らないが、こうして歩いていれば、いつかはどこかに辿りつけるだろう。
 針で突ついてくるバイトバグを炎で退散させ、血を吸おうとしてくるグヘイズアイは噛み切ってやった。
 森ではケダチクが親切にしてくれたが、うっかり尻尾のほうに話しかけてしまい、機嫌を損ねてしまう。どうして、こいつは尻尾にぎざぎざの歯のついた口の絵を描いているんだろうな。間違えるに決まってるじゃないか。
 山地に突き当たって、これを越えようかどうか迷っていると、野良アルケオダイノスに出会った。
 その大きな身体を羨ましげに見あげてしまったちびだ。金色の子も、ほかのふたりに比べると小さいのをずいぶん気にしているらしかったが、いまその気持ちがわかる。ほんとなら、こいつに負けないほど、ちびだって大きいはずなのに。
 恐竜は、ちびを背に乗せてくれ、平原へと戻った。
 丘陵地をのそのそと過ぎるうち、ちびの目に丸い人工物が見えてくる。アルケオダイノスが、あそこに金色のものが来たのだと教えてくれた。
 いままでのおうちと違うが、棲み処を変えたのだろうか。
 ちびは礼を言って恐竜と別れた。

***

 ちびは高い塀を見あげながら溜息をついた。
 確かにこの中に星の子のいる気配はする。特にあの金色の子の匂いは、はっきりわかるのだ。
 しかしこの塀は、ちびには越えられそうもなかった。もとの大きな身体なら、ちょこちょこっと頭突きをかけて破れそうなものなのだが、いまのままではなにもできない。
 ちびは塀に沿ってとろとろ歩いていった。
 ああ、お腹がすいた。草原の草を食べてもあまりおいしくなかった。レタスというものとか、キャベツというものが欲しい。ほうれん草でもいいのだ。
 ちびは重くなってくる足をなんとか動かし、前へ進んだ。
 やがて、そのちびの足に硬い石の地面が当たった。人間たちがコンクリートと呼ぶものだ。大抵町というものは、この石で大地を覆っていたように思う。
 ちびはこのコンクリートは好きではなかった。草も生えないし、虫も出てこないし、なにより硬くて、走っていると、ちびの脚の爪が剥がれそうになるからだ。人間というのは変なものを造るものだと、つくづくそう思う。
 ちびは鉄でできた柵の前でその中を覗いてみた。
 人間たちが群れて遊んでいるようだった。
 あの中に乱入して、お腹いっぱい食いついてみたいものだ。おあずけを食らおうが、思いきってやってみたい気もするのだが、やはりやめておこう。氷漬けにされるのはいやだ。
 なにより、星の子たちに嫌われるのは避けたかった。言うことを聞いていれば、いつかは味見させてくれるかもしれないじゃないか。
 ああ、でも、やっぱりあの甘い匂いのする人間は捨てがたかった。一度口に入れたあの味は忘れられるものじゃない。
 ちびの背後を鉄のかたまりが、ぶおんと唸りながら通りすぎていった。車というものだ。
 ちびはその車が呑みこまれていった穴を見つめた。確か金色の子も、小さな鉄のかたまりに乗ってああいう音をさせていたように思う。あれは、どくどくいう低い振動を起こす唸り声と、油っぽいくさい空気をお尻から吐き出して前に進むものだ。
 ちびは穴へ向かった。コンクリートでできたトンネルに繋がっていて、それはやがて明るい家の中に辿りつく。
 人間たちが車に寄り添って、なにやら口論していたが、ちびはそのわきを素通りしてさらに奥へ入っていった。
 つるつるの床の上を、ちびはとことこと移動した。大勢の人間の気配はするが、いまそこには一匹も見あたらない。あとでわかったことだが、授業というものが始まると人間たちはこの場所からいなくなってしまうらしい。
 ちびは緩やかにカーブした廊下をひたすら歩いていった。
 と、懐かしい匂いが鼻を突く。おうちで大抵、銀色の子か黒の子が台所というところに立っているときに漂ってくる匂いに似ている。じゃがいもや人参を茹でているあの匂いだ。
 ちびは嗅覚を研ぎ澄まし、それを辿っていった。

***

 この家はずいぶん広かった。
 匂いを辿ってようやく食糧のある場所へ出るまでに、ずいぶん距離を歩いたものだ。とはいえ、あのヒレのある人間に追い出されてからここまで来るまでに歩いた距離とは、まるで比べものにならない。
 そう、自覚はないものの、ちびは世界の半分を踏破してきたのだ。
 彼は暗く湿った倉庫の中に潜りこみ、最初に鼻についた野菜の匂いに誘われるまま段ボール箱をかじりあけた。
 キャベツに人参、ブロッコリーがそこにあった。ちびは嬉しくて泣きたくなった。夢中で食いつき、しかし、しっかり嫌いなピーマンは端によける。
 次に目についたのは木箱の中に並んでいる穀物を加工したものだった。菌で発酵させて外側をぱりぱりに焼いたそれは、たまに星の子たちも食べさせてくれた。ちょっとパサパサしていたが、甘くて、食欲をますます促がしてくれるものだ。
 ちびは片っ端から胃に収めていった。おいしい。とってもおいしい。
 しばらくすると、ちびは炎と熱気の混じったげっぷをした。しまった、いっぺんに食べすぎたみたいだ。
 ちびは倉庫の隅に行き、そこで丸くなって眠った。
 睡眠の泥の中でくつろいでいると、人間の鳴き声がしたように思った。ちびは目をあけた。
 数匹の人間たちがいて小声でぺちゃくちゃ話をしていたが、やがて彼らは部屋を出ていった。確か、あのうちの一匹の匂いは嗅いだことがあるな。あの甘い人間を味見したとき、いっしょに口にした憶えのあるやつだ。でも、あれはおいしくなさそうだった。
 ちびはのろのろと身を起こし、人間たちが出ていったあと、わずかにあいているドアの隙間から外へ出ていった。
 細いつるつるの道の両側には柵が立てられていたが、下のほうは隙間がある。ちびはそこから外に出て夜の冷えた風を満喫した。
 空には星が瞬き、月がぽっかり浮かんでいた。赤みがかったその月には彼と同じモンスターが棲んでいるという。
 あんな高いところに棲んでいて大丈夫なのかなと、ちびは考えた。うっかりうたた寝なんかしたら転げ落ちてしまうじゃないか。
 ちびはそっと、その月に棲んでいる仲間たちに向けて挨拶の吼え声をあげた。

***

 やっぱり食べすぎたみたいだ。ちびはぐったりしていた。
 お腹がむかむかする。目の前を猫が通りすぎても炎を吐きかける気にもなれなかった。
 気がつけば、まわりを小さな人間たちが取りかこんでいる。ちびはそれにも反応しなかった。柔らかそうで弱そうな人間たちだったが、どうせちびは食べられない。最近は野良犬だって食べつけていないのだ。
 やがてふわふわの肉をまといつけた人間が歩いてきて、ちびの脚や翼やらをあれこれ調べた。ちびは好きにさせてやった。
 しばらくすると、そのふわふわの肉の人間は白いヒレの中からなにかを取り出して、ちびに振りかけた。
 ちびはまばたきし、首をぐるりとまわしてみる。うん、ちょっと元気になったかな。
 礼を言おうと思ってその人間を見ようと思ったが、正面にはいなかった。ゆっくり視線をおろすと、ずいぶん小さくなって、ちびの脚もとで転んでいる。
 ちびは、すぐには状況が呑みこめなかった。
 そうか、身体がもとに戻っているんだ。
 ちびは嬉しくて吼えた。人間たちがぱたぱたと建物の中へ逃げていく。
 よかった、これでなんでも食べられる。
 ちびは嬉しくて、久しぶりの大きな脚で地面を軽く叩いてみた。どしん、と周囲の景色がわずかに揺れる。
 彼は広い空き地へ突進していった。
 お腹のむかむかも治ったし、疲れも吹っ飛んだ。
 食べるぞ!
 ちびはあたりをぐるりと見まわした。
 なにもない。
 ちょっと気落ちしながら、しかし彼はきれいに並んでいる欅(けやき)並木を見出していた。
 あの葉っぱは食べられるのかな。身体が大きくなってるから高い枝にも届くはずだ。
 ちびはのしのしと歩いていき、さっそくぱくついた。
 いつのまにやら周囲に人間たちが集まっていて騒いでいたが、ちびは気にしなかった。
 意外に、この葉っぱはイケる。あの穀物の加工品を食べすぎたために疲れた内臓に、すっと爽やかな清涼剤といった感じだ。
 彼は夢中になって、むさぼり食った。
 ぱりぱり、ぽり、ぱくぱく。
「ちび、おあずけ!」
 びくんとして、ちびは食べるのをやめた。
 狼狽しながら振り返ると、しかしそこに星の子たちはいない。
 代わりに、夢にまで見たあの甘い人間が立っていた。
 これだ、この人間だ!
 ちびは歓喜に震える声で吼えた。いまは体も大きいし、星の子たちもいない。いまのうちに食べてしまえるじゃないか。
 ちびは突進した。

***

 ちびはまた小さくなってしまった。
 黒い星の子が来て、彼を小さくしてしまったのだ。
 チャンスだと思ったのに。
 しょうがない。いつかこの人間を食べてもいいとお許しが出るときもあるだろう。ちびは生涯の餌と決めた人間を見失わないように、彼女のそばにいることにした。
 ところで、この新しい家での生活はそう悪いものではなかった。
 食べものは豊富だし、散歩も昼寝も好き勝手にできる。人間たちは、ちびがそこを歩くことに驚きもしなくなったし、訓練施設というところに行けば、おとなしいアルケオダイノスや葉っぱを揺らしているグラットに会える。
 なにより、金色の子のみならず、いまでは銀色にも黒の子にも、その気になればすぐに挨拶に行けるのだ。
 うん、居心地はいい。ときどき自然が恋しくなることもあるけど、ここのパンはおいしいし。
 ちびは幸せだった。

C: Chibi looks happy, doesn't he or she?
S: Huh.
Z: He or she shuld have stay with Vincent.

ちょこぼトリビア この話に出てきたモンスター(そのほか)
フンゴオンゴ: 毒キノコ。伸び縮みしてバトル音楽に乗りまくってる姿がキュート。
ストラトエイビス: 二重の羽を持つ鳥。ときどき突風を起こす。
ウェンディゴ: バスケットマニアらしい。シュートが得意。
ベルヘルメルヘル: カウンターが鬱陶しい、怒りと笑いのモンスター。
ハウリザード: 弱いトカゲ。くさい息を使うが、よく失敗する。
フォカロル: 地中に身を潜めている魚。
バイセージ: 顔面だけのおばけ。睨みで暗闇とか混乱とかにしてくれる。ドロマニやゴーマニという両手を連れているときには呪いをかけてくることもしばしば。
アダマンタイマイ: 巨大なカメ。頑丈。
バイトバグ: バラムに生息する虫。
グヘイズアイ: 空中を泳ぐモンスター。
ケダチク: 逆さまに読めば正体はわかる。
アルケオダイノス: 恐竜。学校でも飼っているらしい。
グラット: ゆらゆら揺れながら、ばんざいしている植物。
オーベール湖: 湖岸でハミングすると、いいお天気ねと返事をしてくれる。ゴシップ好き。正体はナマズらしい。
サル: オーベール湖のお友達。石を投げると避けられるし、歌ってみるとへたくそと言われる。ちょっとむかつく。

THE END.
UTILITY MEN contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館