ADVENT CHILDREN

第一章 星痕症候群

1         10 11

 施設のお姉さんたちはみんな同じ顔をしている。
 にこにこ笑って、でも、目は笑ってなくて、口の端っこにはいつもきゅっと緊張の皺があるのだ。ときどき眉間がかすかに寄ることもある。
 彼女はそのお姉さんたちの顔が嫌いだった。大事なお友達のモーグリの縫いぐるみは無表情だけど、このお姉さんたちの印刷されたような笑顔よりずっといい。
 縫いぐるみを抱えたまま、彼女はシーツを片手で、お世辞にもきれいにとは言えないけど自分で畳んで部屋の隅に寄せた。それが《決まり》なんだ。
 マットレスを敷いただけのお部屋にはいっぱい子どもたちがいて、お姉さんたちが次々起こしてまわっている。
 彼女はまだ熟睡している小さな子の足を跨ぎ越え、洗面所に向かった。頭に黒い痣のある子は包帯が邪魔なので、別の部屋でお姉さんたちに顔を洗ってもらう。でも、彼女の痣は右腕だけだったので、とりあえず日常のことはなんでもひとりでできた。
 廊下に出て食堂に行けば、ちゃんと自分の食器が入った戸棚がある。食事の時間には全員の食器がそこに用意してもらえるのだ。彼女は自分のピンクの食器を掴み、粥(オートミール)の鍋のほうに向かった。
 今日は彼女は早起きのほうだった。だから、あんまり並ばなくてもごはんをよそってもらえた。でも、この麦のお粥はあんまりおいしくない。お砂糖も蜂蜜も、ひとりにつきスプーン一杯までって決まってる。
 それでも、全部食べれば壁に貼ってある表の彼女の名前の下にお星さまのマークが増える。星が少ないとお医者さんが来て、とっても痛い注射をするんだ。だから頑張って食べるの。
 食事を終えてしまうと、彼女は施設のホールにまっすぐ向かった。ごはんが終わってそこにある自分の名札をウサギさんの箱に入れておけば、あとは好きに遊んでいていいんだ。これも《決まり》だった。
 施設には決まり事がいっぱいある。ときどきいやになるぐらい。でも、それを守ってさえいれば、彼女もみんなもほとんど変わらない毎日を過ごすことができた。だから《決まり》は守る。変わるのは……例えば、いつも隣で寝ていた子がある日ぱったりと姿を見せなくなること。その子の代わりに別の子が隣で眠るようになること。そのくらいだ。
 外に出てみれば曇りだった。それもいつものこと。変わらないこと。エッジはいつも曇ってる。
 そして街はすごく賑やかで、彼女は施設の中でじっと寝ているよりも街の中でしゃがんでるほうが好きだった。いろんな人の声を聞いていると、その喧騒の中に自分が溶けこんでいるようでとっても嬉しかった。
 だから彼女は毎日毎朝外に出て、大人たちが忙しそうに歩いているあいだをうろうろと歩いていくのだ。
 施設は街の外れのほうに建っているので表通り(メインストリート)までは少し距離があった。細い路地をまっすぐくだって、まだ骨組みだけのビルの下を通り抜ける。ほんとは通っちゃいけないんだけど、でも、近道なんだもん。それに、彼女ぐらい小さいと潜りこむ隙間はいくらでもある。
 それから彼女は壁だけができていて中身がからっぽのビルの前を通り、もう一本先の路地をまわった。工事の人が放り出しっ放しにしてあるシャベルとかロープとかを避けて進めば、そこはいろんな形のビルが並ぶちょっと狭い通りに出るのだった。
 いろんな〈会社〉がこの通りに住んでるんだって。だから人も多いし、お店も多い。でも、お店といっても屋根のあるお店じゃない。道の両側にテントをかけていたり、トラックを乗り入れてその荷台で品物を並べていたり、地べたにマット敷いていたり。
 そしてこういう朝にはみんな朝ごはんを作ってる。だからみんな屋台に行列作って朝ごはんをもらうんだ。あたしたちと同じだね。でも、そうした大人の人たちはあんまり食器を使わないんだ。コップとかお皿だけ。
 目の前のこの赤い尻尾のおじちゃんなんか、ソーセージを挟んだパンを手で食べてる。お行儀悪い。
 赤い髪にサングラスを差しこんだ、だらしなく黒服を着崩しているその男の人の前を彼女は通りすぎようとした。
「よう」と声をかけられたので彼女は立ち止まる。
 振り仰ぐと、そのおじちゃんの顔には、にっと笑うその両目の下に赤い線が一本ずつ描いてある。刺青っていうんだっけ? とにかく変なおじちゃんだ。袖を通しただけの黒いジャケットに、その下のシャツはボタンが段違いにかけてあって裾はいっぱいはみ出してる。ホットドッグを持っていないほうの手はポケットに突っこまれたままだ。施設のお姉さんたちが言ってたけど、人に挨拶するときはちゃんとしなきゃだめなんだよ。
 でも、そのおじちゃんの表情は嫌いじゃなかった。施設のお姉さんとは違うもん。あの諦めたような感じとか、可哀相って書いてあるような目とか、そんな表情が全然ない。大人のひとにしては珍しいよね。
「食うか?」と食べかけのホットドッグを振ってみせるその仕種も、恵んでやるっていう態度じゃなかった。
 でも、彼女は朝ごはんを食べたばかりだった。それに、そのホットドッグ、芥子(マスタード)がいっぱい乗ってる。
「いらない」と彼女が答えると、「ああ、そう」とおじちゃんは全部自分で食べてしまった。
 ほんとに変なおじちゃん。彼女はじっと彼を見つめた。お行儀が悪いと言うと、それについてはなにも反応しないで彼女の家のことを聞いてきた。これ、きっとナンパだね。ナンパっていうのはまず電話番号とか住所とか聞いてくるんだって。そういうものはずっと仲よしにならないと教えちゃいけないんだって、みんな注意してるよ。
 いくつか受け答えをしてから、おじちゃんはふと、路地のかたわらに視線をやってちょっと顔をしかめた。そちらへと彼女も目を向ければ、薄暗い細いビルの隙間に子どもたちの影がある。彼らは彼女と同じ星痕の子だ。同じ施設の子もいれば、別の施設の子も、施設に入ってない子もここに集まってくる。
 おじちゃんは彼女に向きなおった。「なあ、こんな暗いところで遊んでねえで、草っ原かどっか、空き地ねえの?」
「ない」彼女は答えた。街のところどこにある、公園と言うにはかなり狭い場所は星痕じゃない子どもたちが遊んでる。彼女らが遊ぼうとすると、あの子たちは逃げていっちゃうんだ。「街の外はモンスターが遊んでるし」
 おじちゃんは、うーんと考えこむように顎を撫でながら、やがてなにかを思いついたようにひとりで頷いた。「おまえさん、花好きか?」
 お花? 「見たことない」彼女はそう答えたものの、ちょっと興味が湧いた。「でも、モグは好きかもしれない」と腕にぶらさがっている友達を揺すってみせる。そのとおりと言うようにモグは揺れに合わせて頷き、もっと聞きたいというようにボンボンがわくわくと踊った。
「んじゃ、この道を――」とおじちゃんは広い通りのずっと先のほうを指さした。
 曇った朝の空の下、エッジの急ごしらえの建物群の上を緩やかにカーブしているコンクリートの高架道路が白いリボンのように見える。それはその先、灰色の小山のようにかすむ遠くの廃墟へ消えていた。
 あっちのほうは知ってる。昔、彼女も住んでいたおうちのほうだ。いまはもう、ないけど。
 おじちゃんは指をさしたまま続けた。「まっすぐ行ってハイウェイに沿ってずっと進んでいくと、ぼろっぼろの教会がある。そこに本物の花があるんだぞ、と」
 ほんとかな。
 興味は持ったものの、彼女は用心深い子どもだった。「だまされないもん」とおじちゃんを睨みつけてみせる。
 おじちゃんはぎくりとするでもなく、たじろぐでもなく、きょとんとまばたいただけだ。「騙してどうするんだかな、と」
 人を騙すのは人攫いに決まってるよ。「このあいだ、おもちゃがいっぱいあっていっぱい遊べるよって言われて、ついてった子が帰ってこなかった」それから彼女はまた鋭く睨みあげる。「おじちゃん、人攫いだね」
「おじさんはお兄さんなんだってば、だぞ、と」おじちゃんはなんだか疲れたような顔をして手を振って行ってしまった。
 もしかしたら人攫いじゃなかったのかな。まあいいや。
 彼女は、頭から伸びる細く赤い髪の毛の尻尾をぶらぶらさせながら人混みに紛れていってしまう彼の後ろ姿を眺め、やがてきびすを返した。
 通りの外れ広場に近いほうにある雑居ビルのあいだ、そこではもう、数人の子どもたちが柱の陰や壁ぎわに身体を預け、なにをするでもなくぼんやりと坐りこんでいた。ここは特に遊ぶ予定もない彼女たちが街の人の目から逃れてたむろするいつもの場所だ。
 ほかに場所がないのかとあのおじちゃんは訊いてきたけど、べつにここしか彼女たちのいる場所がないわけじゃない。ただ、大人たちのあの目や表情を見ないですむのはこうした場所がいちばんだって、それだけのことだ。
 なんであんな目で見るのかな。
 もちろん彼女は星痕だった。ほんとは星痕ショウコウグンとかいうらしいけど、とにかくその名詞は誰に聞かせてもぎくりとするらしい。特に彼女のものは右腕全体に薄く広く痣が広がっていて、たぶん近いうちに真っ黒になっちゃうだろう。その腕はいつも剥き出しで歩いているので、すれ違う人たちはいつも眉をひそめるか、立ち止まるか、でなければ目を逸らしていくかだ。
 いまも、眼鏡をかけた男の人が咳払いでごまかしながら、その眼鏡を押しあげるように手で顔を覆って足早に彼女の横を通り抜けていった。
 見たくなければ見なければいいのに。そうしてる人もいっぱいいるのに。でなければ、あたしたちがここにいること気づかないでいてくれれば――気づかないふりをしてくれれば。
 その眼鏡の男の人のむこうを、紐で縛ったカバンを抱えて黒い服の金髪の女の人が走っていった。あ、転んでる。
 その女の人がすぐに立ちあがって、また凝りもせずによろよろと走り出すのを見送ってから、彼女はビルの隙間へと滑りこんだ。
「あのおじさんと知りあい?」
 暗がりに踏みこむと、まず最初にそんな声がかかった。彼女は立ち止まり、その子を見つめる。
 話しかけてきたのはいつもの子じゃなかった。どこかから紛れこんできた新しい星痕の子だ。こういう子はまだ陽の当たる場所で動いている人たちのことをよく見てる。彼女がホットドッグの人攫いのおじさんに声をかけられたところもずっと見ていたんだろう。
 モーグリの人形を揺すって両手に抱えると、彼女は首を振った。
「ホットドッグ、もらえばよかったのに」とその子がまた呟く。
 お腹すいてるのかな。「〈天国〉でお菓子もらえるよ」
 それに反応したのは隣の子どもだった。ぎゅっと自分を抱きしめるように身を縮めると、「ぼく、もう〈天国〉に行かない」と呟く。
「どうして?」モーグリの縫いぐるみといっしょに彼女は首をかしげた。「おいしいって言ってたのに」
「ティファ姉ちゃん、贔屓だもん」
 その言葉がわからなくて、彼女はほかの子どもたちを見まわした。
 反対側にあるゴミ箱の上にすわった子が足をぶらぶらさせる。「巻き毛の子が〈天国〉に住みついたんだ。星痕なのに」
「ふうん?」彼女はおもての通りを振り返った。
 ここからは見えないが、ひとつむこうの通りには天使の像が立っているはずだった。白いその像は通りに架けられたアーチの上にいて、住人たちを静かに見おろしているのだ。彼女たちが〈天国〉と呼ぶお店はその近くにあった。
 その店は正確には〈第七の天国〉というのだが、普段は酒場をしていて、夜のあいだは子どもたちには近づけない。でも、孤児院や病院などで食事の配給時間に間に合わなかったときや足りなかったとき、そのお店に行くとケーキやクッキーにありつけた。
 ティファ姉ちゃんはそのお店にいる女の人で、マリンという女の子もそこに住んでいる。マリンは星痕じゃないから家があるんだ。
「ぼく、星痕だから、おばさんにおうちに置いておけないって言われたのに」鼻をすすりながらの惨めそうな呟きが耳を打った。
 星痕の子は大抵、施設でごはんとかお布団とかもらってる。初めから施設に入ってる子もいるし、この子みたいに親戚の家から追い出された子もいる。たまに星痕の子でも親といっしょに暮らしてる子もいるけど、そういう子はここには来ない。おうちがあるからここに坐ってなくてもいいんだ。
 だから、ここの子たちはおうちのある子は嫌い。
「ずるいよ」とその子がぐすっと鼻を鳴らせば、そばにいる子たちもぐすぐすと泣きはじめた。
 でも、全員、おうちが恋しくて泣いているわけじゃない。ときおり苦しげな呻き声があがるので、幾人かは星痕が痛むのだ。
 隅のほう、梯子の立てかけられた壁のそばで男の子がひとり、ぱたりと倒れて動かなくなった。その横にしゃがみこんでいた小さな子がいっそう大きな声で泣きはじめる。「ママ、どこ?」
 彼女はモーグリとともにその子のほうへ歩いていき、しかし、声をかけるでもなく、慰めに頭を撫でるでもなく、その横にすとんと腰を落とした。ちっちゃい男の子はぎゅっと背を丸めてまだ泣いている。
 ママか。
 ママってなんだったっけ。あの〈天国〉のそばにいる天使さまみたいなものだったかな。
 このあいだまでは確かに知っていたはずなんだけど……。
 まあいいや、きっとモグは憶えているだろう。それに、たとえ顔を思い出したって、きっと星痕の子はおうちに入れてもらえないもん。
 彼女は自分の右腕を無意識に撫でた。そこには黒々と徴(しるし)が浮きあがっている。
〈天国〉に住みついたっていう巻き毛の子だって、いつかはあたしたちと同じものになるよ。
 でも、あたしにはほかの子がどうだって構わないんだ。
 モグが白いモーグリでいられるなら、なにもかもどうだっていいもん。
 大切なものはこれだけ。
 だから、あたしの腕が真っ黒になってもいいの。
 モグが白いままでいられるなら。
 彼女はモーグリ人形の柔らかい両手を取り、上下に揺すって遊びはじめた。

***

 真新しい街は奇妙な《匂い》がする。
 ユフィはキャスターもついていない重いトランクを右手にぶらさげ、その奇妙な《匂い》のする新しい街路を歩いていた。
 ほんとに新しい街っていうのはアタシにはちょっと落ち着かないな。でも、このエッジはもっと複雑な匂いがする。それもそのはずで、ここはミッドガルの《生き残り》みたいなものだった。あの大都市も、精霊が居つかないような、それでも引き寄せられるような妙な《匂い》がしてたもんだけど……。それがこの街にも沁みついてる。
 精霊も人間も、みんながこの街を育てようとしている力がとても大きい。そのくせ――重い。
 ちらりと横へ目をやれば、昼に近い陽光が鉄骨の目立つ建物の影を街路に落としているその下で、子どもたちが数人寄り集まって静かにしているのが見えた。彼らはなにか相談をしているみたいにひたいを寄せているのだが、笑い声もなければ言い争う声もない。
 その子どもたちのすぐわきにはビルとビルの隙間といった暗がりがあり、いまそこに役人らしき男が数人いた。なにをしているのかと歩みを止めないままに見ていれば、白衣を着た男がふたりの子どもをその路地から追い出しているところだ。そしてその背後にちらりと垣間見えたのは、男たちに抱えられて担架に載せられているひとりの子ども。
 ユフィはトランクをひと揺すりしながら眉をひそめた。よくよく気をつけて見れば、集まっている子どもたちには、腕や頭、足、どこかしらに包帯が巻かれており、モーグリの人形を持ったうさぎ髪の女の子の右腕には明らかな黒い痣がある。
 ユフィはちょっと驚いた。星痕の子どもたちがこんなに大勢いるということにだ。彼女の故郷ウータイではその病気はほとんど見かけることはなかった。皆無というわけではないし、関係ないと言っていられるほど少ないわけでもないが、それでもこうしてひょいと見かける光景の中に、あたりまえのようにその子どもたちがいるということはないのだ。
 これまで新しい街の奇妙な《匂い》に辟易していたユフィは、しかし、その子どもたちが立つ場所を中心に違う空気がこごっているような感じを受けた。街の中に漂う精霊の気がそこだけを避けて流れていき、そして子どもたちの中心からはまた違う精霊が見えるような気がするのだ。
 まあいいけどさ。重くてちょっと停滞ぎみだけど、それほど危険な気というわけでもなさそうだ。むしろ純粋すぎて周囲の精霊と折りあっていない感じかな。病人の気配というのとはちょっと違う。
 それに――
 ユフィはちょっと立ち止まって鼻をひくつかせた。どこかからスープを煮詰めているような、とっても魅力的な匂いが漂ってきたからだ。うーん、こういう匂いはどこにいたって歓迎だよ。
 途端に彼女のお腹がぐうと鳴った。あんまり大きな音だったので、子どもたちが何人かがくるりと顔を向けてきたようだ。
 うう、なんでアタシのほうが逆に子どもたちにあんな目で憐れみを受けなきゃならないんだ。くそう、腹減ったぞ、ちくしょう!
 ユフィは街路を突進し、横道へ滑りこんで一本向こうの通りへと抜けると、アーチの上に立つ天使像を目印に目的地へと急いだ。
 酒場《セブンスヘブン》。以前ミッドガルの七番街にあったティファの店をできるかぎり似せた形で建ててもらったという。看板には7th heavenとあり、ちょっとしたポーチがあって数段のステップがついている。入口は自由扉で、どんなに荷物を手に持っていようとも転がりこみやすいようになっていた。ユフィはポーチを駆けあがり、そのままの勢いで扉を左右に大きく、右手と左足で突き飛ばすようにひらいた。
「ティファ、なんか食わせて!」
 彼女のその挨拶の声は一瞬の沈黙で迎えられたものだ。
 酒場はまだ営業時間ではなかったらしく、店内は薄暗かった。フロアにはテーブルがいくつか、陽光を取り入れる窓ぎわにはボックス席が設えられている。カウンターは奥のほうにあり、その中でティファが洗面器を投げつけるように構えたまま、ちょっと眉をひそめていた。
「……ユフィ?」
「ひっさしぶり!」ユフィは引きずっていたトランクを入口近くの床に放置すると、どかどかと板張りの床を踏み鳴らして彼女の正面に近づいていった。「ごはん、ごはん」
「確かに久しぶりね」ティファは呟いて洗面器を流しに突っこみ、水道を捻る。「それなのに開口一番、食べさせてってなによ」
「だって、お腹すいてるんだもん」
「どこから旅してきたの」
「昨日はコレル山にいたんだよ」ユフィは親指で曖昧に西のほうを指し示した。「うっかりバレットに出会って穴掘りを手伝わされるところを、とっとと逃げてきたってわけ」
「父ちゃんに会ったの?」
 足もとで湧きあがった問いかけに、ユフィは目をおろした。濃い茶色の髪をひと括り三つ編みに垂らして、ピンクのリボンで飾った五、六歳くらいの女の子。
「マリンも久しぶりだな。おっきくなったじゃん」ユフィは彼女の頭を撫でてやった。すると子どもは、「痛い」と言って睨みつけてきやがる。ちえっ。
「バレットは元気だったの?」と、今度はティファが訊いてきた。「三日に一度はマリンに電話はしてくるから、声は聞いてるんだけど」
「あのタフなおっさんが元気じゃないわけがないだろ。砂まみれになって頑張ってたよ」ユフィはそう言ってから、カウンター越しにティファの手もとを覗きこんだ。「ごはん作ってるわけじゃないみたいだな。なにしてるの」
「見てわからない。タオルを洗ってるの」
「なんで?」
「病人がいるのよ」
 ユフィはちらりとマリンを見おろし、店の中をぐるりと見まわした。ほかには誰もいない。「まさか、クラウドじゃないよな?」
「星痕の子がね」ティファは溜息まじりに呟いた。「だから、もうちょっと声を落としてくれない? それから、ドアをあけるのも普通にね」
「あ……ごめん。騒がしかった?」
「とっても」
 ティファは洗っていたタオルを絞ってしまうと、洗面器の水を流してそれに入れなおし、脇に抱えた。「デンゼルの様子を見てから買いものに行ってくるわ」
「いや、アタシの飯ぐらい、余りもので構わないけど」ユフィは慌てて手を振ったが、ティファはじろりと睨んでくる。
「どうせ、夕飯も食べていくんでしょ」
 ユフィは両手をこすり合わせた。「とーぜん」
「マリン、お留守番お願いね」と言ってから、思い出したようにティファは足もとにおいてあったらしい紙袋を持ちあげた。「もしかしたら近所の子どもたちが来るかもしれないから、そうしたらこのお菓子でもあげておいて」
 ユフィはその大きな袋を覗きこんだ。小さな袋に小分けにされた、おそらくはクッキーかビスケットかだろう。「こんなに子どもたちがおやつねだりに来るわけ、ここ?」
「あの子たちはなにもねだらないわ。わたしが好きでやってるだけ」
「あのね、星痕の子たちなの」マリンがユフィを振り仰いでくる。「だから、ユフィは食べちゃだめ」
「ああ、うん、わかったよ」ユフィはうっかり掴んでいた菓子のひとつからしぶしぶ手を放した。
 ティファが出ていってしまうと、マリンとふたりそこに取り残される。
「うーん、もっとさあ……」ユフィはバーに腰かけ両手を広げた。「『あら、久しぶりじゃない、ユフィ、よく来てくれたわね!』って歓迎の言葉ぐらいあってもよくない?」
「強盗みたいに飛びこんできた人に、そんなふうに言える人っていないよ」マリンは上目遣いでユフィを見あげてくる。
「クラウドだったら言ってくれそうじゃんか」
「本当にそう思う?」
 ユフィはちょっと考えた。いや、あいつだったらアタシが飛びこんできた時点で拳骨か蹴りで歓迎してくるか……武器までは出ないと思うけど。現にティファだって、かろうじてこらえたものの洗面器投げつけそうだったもんな。うん、反省。「……で、そのクラウドは?」
 マリンはちょっと口を尖らせた。「お仕事……みたい」
「ふうん?」ユフィはしゅっしゅっと拳を振ってみせた。「それでマリンは暇なんだろ。アタシと遊ぼうか」
「や」マリンはそっぽを向いた。
 ユフィはぼきぼきと拳を鳴らしてみせる。「アタシになんか不満でも?」
 短く悲鳴をあげ、マリンはテーブルをまわって逃げを打つ。ユフィは追いかけてやった。そうそう、子どもはこういうふうに暴れさせてやらないとな。それにマリンも楽しんでるみたいだし。
「……なんの騒ぎ?」
 店の奥のほうから小さく漂ってきた声に、ユフィはマリンを抱えあげたまま振り返った。
 カウンターのわきに小さなドアがあり、その奥におそらくは居住用の部屋――二階に続く階段があった。そのあいだにひとりの子どもが立っている。マリンより少し大きいぐらいの少年だ。茶色い巻き毛をひたいの上でいじりながら彼は困惑したように眉を寄せていた。
 マリンがユフィの手を払って少年のほうへ駆け寄った。「デンゼル、おねつは?」
「大丈夫……」
 これがティファの言った星痕の子か。「よ、初めまして」
 デンゼルという子は、いったいどんなモンスターだという目でユフィを見つめてくる。「誰?」
「ユフィだよ」と言ったのはマリンだ。
「そう、聞いて驚け、はるばるウータイから――」
 えへんと胸を反らして旅の話を聞かせてやろうとしているところへ、店のドアが軽やかな鐘の音とともにひらいた。
 振り返ってみれば、そこに立っていたのは黒服に黒眼鏡の、巨漢というほどではないにしろ長身の男だ。
 ユフィは振り返った姿勢のままマリンに目をやる。「お菓子をねだりに来るのってこいつ?」
「違う」マリンは首を振った。「これ、ルード」
 あらためてユフィは入口に立つ大男を見やった。確かにタークスのルードだ。こいつらとはいろんな場所で追いかけっこしたりなんだりって憶えがあるんだけど。こうして普通に訪問してくるほど親しいんだったかな?
 と、「ユフィさんやないか。久しぶりや」と懐かしい声が飛び出した。そちらへとさらに視線を移動すれば、タークスの右手に黒猫の縫いぐるみがぶらさがっている。
 ケット・シーは、「やあ」とばかりに陽気に右手を振った。
 この黒猫って、確かクラウドにくっついてたよな。ナビゲーションに便利だからってこき使われてたような……けど、それをなんでタークスが持ってくるんだ?
 ユフィはとりあえず疑問をひとつずつ消化することにした。タークスを指さしながらマリンと少年のほうへと目を向ける。「もしかして、ご近所さん?」
「うん」マリンがこくりと頷いた。

<< PREV(大空洞調査) NEXT >>
WILD CARD contents

written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館