ADVENT CHILDREN

第一章 世界再生機構

 長い銀の髪の《ぼく》は目の前の遊びに集中する。
 小さな結晶を手のひらに載せ、その石を内側から砕く。
 高くか細い悲鳴にも似た結晶の音が不協和音となってこの空間いっぱいに広がり、跳ね返り、そして消えていく。その《ぼく》は、その耳障りな《音》がお気に入りだ。
 大きな身体をした《ぼく》はそれが気に入らない。身体を動かしているほうが楽しいらしい。いまも螺旋になった斜路を駆けあがり、駆けおり、足音を立てて白い空間を騒がせ、石のか細い悲鳴を消してしまおうとしている。
「なあ」と髪の長い《ぼく》が、もうひとつ青い石を摘まみながら呟いた。「ここ、どこ?」
「知らない」ぼくは答える。
「いっぱい響くぞ」斜路を駆けてきながら、やはり《ぼく》。
「ここの空間がそうなってるんだ」ぼくは大きく両手をあげて頭上を見あげる。丸いなにもない白い建物。天井には丸く切り取られた空が見える。「この土地がね。魔法が拡散しない。反響して返ってくる。ぼくの力も」
「でも、この珠は」と青い石をかざして《ぼく》が言う。「力にならない」
「完全なものじゃないんだよ」ぼくはそれを取りあげ、放り投げた。
 空中にいるあいだにそれを砕く。その石に入りきらないだけの魔力を注ぐだけで、それは簡単に壊れた。
 甲高い石の悲鳴。それは水面に投じた石が波紋を広げるように空気を波立たせて絡まりあい、そしてまた静寂。
「できそこないだ」
「おれも」と長い髪の《ぼく》が言った。
「だから母さんを探すんだ」ぼくは呪文のように応える。「ぼくたちは母さんから生まれた」
 ほかのふたりの《ぼく》が怪訝そうな顔をした。ぼく《たち》と言ったからだ。
 ぼくたちはあの混沌の流れの中でひとつであったときとは違う。星の中は境目もなく、個はなかった。あるのは淀みと空白だ。そしてぼくたちは、からっぽのはずだった。
 それなのにいま、ぼくは《ぼく》を認識している。
 不思議な感覚。
 生まれるってこういうものかな。
 ぼくの外に世界がある。
 ぼくは世界中にいて、そしてそれはぼくのものではない。
 解放感と同時にもどかしさ。
 ぼくたちが同じだった状態が懐かしく、また、厭わしく……。
 ただ、あの暗い地の底にいたときとは違って、星の《上》はとても不便だった。
 力の源が遠い。自在に呼び出して使役することのできる《力》は、この地表では乾いてしまっている。
 ぼくたちはこの生まれた存在を維持していくので精いっぱいだ。
 だから三人になった。互いに互いの存在を支えあい、しっかりと繋ぎ留めなくてはならない。
 もっと多くの……兄弟がいれば。
 ぼくたちの同じ思念で空間を満たさなければ、この世界ではぼくたちは完全になれない。そんな気がする。
 そしてぼくは、なんのためにここにいるのかと初めて考える。
 あの暗い地の底で目覚めたとき、なにかに呼ばれたような気がした。
 なにがぼくを呼んだのか。
 ここはまったく未知の場所で、世界で、空間で……ぼくは途方に暮れかかる。
 ぼくは母さんを呼んでいた。いや、もしかしたら別の誰かが呼んでいたのかもしれない。それでもそれは、ぼくの呼び声だったような気がする。
 母さんがなんなのか、どこにあるのか、どう探せばいいのか。
 手がかりはあいつらが持ち去ったなにかだけ。
「……母さんを探そう」ぼくは言った。

***

 多くの者がそうであるように、可憐な美少女ユフィちゃんにも欠点というものがある。ずばり乗物酔いだ。
 特に波間に浮かぶ船というものは苦手だった。あの不安定な足もと――立っていても、坐っていても、たとえ寝転んでいても、ふわふわゆらゆら、非常に心許ない感覚。それなのにエンジン音が断続的に彼女の神経を揺さぶり、平衡感覚を刻一刻と削ってくれるのだ。
 冗談じゃないんだよ、ほんと。あれだけ船はやだって言ったのに、クラウドときたら自分だって乗物酔い体質のくせに、船じゃなきゃ単車(バイク)が運べないんだからしょうがないだろってさ。ちくしょう。しかも時間がないからって、コスタ・デル・ソルでゆっくりする暇もなく、あたしは強引にクラウドの単車(デイトナ)の後ろに括りつけられ、船以上のエンジン音と震動に延々と悩まされながら砂漠と草原を駆け抜けてきたんだ。
 おかげであたしは、ここに来てばったりと草原に倒れてなきゃならない。マテリアを探す元気もないよ。
「どないなもんですか?」うつ伏せたユフィの頭にぽふぽふと縫いぐるみの手が当てられ、ケット・シーが心配そうに覗きこんできた。といっても、この猫の縫いぐるみ、それほど表情が豊富にできるわけじゃないんだけどな。目は糸みたいに細くて吊りあがったまま動かないし、血がかよってるわけじゃないから黒と白の毛に覆われた顔色が変化することもない。それなのに普通に感情が伝わってくるんだから、ほんとに不思議にも器用なロボットだよ。
「アンタ、あいつのバイクにしょっちゅう乗っかってて、よく平気だな」ユフィはうつ伏せたまま猫を見あげるように見つめた。
「まあ、ボクはロボットやしな。移動速度を認識したら、あとは相対的な計算で突発事態に備えるだけや」ケット・シーは、今度は正面に来てしゃがみこんだ。「ユフィさんこそ、そんなに酔うんがわかっていたんやったら、いっしょに来ることもなかったんとちゃいますか?」
「まさか、バイクでずっと旅するとは思わなかったんだってば!」ユフィはむくりと起きあがった。「海を渡るほどの遠出だと、いつだってチョコボ使ってたじゃないか。あの鳥だったら、頑丈なの選べば海だって浅瀬を伝って渡れるし。だいたい、コスモキャニオンなら中央大陸を南にまわってかなきゃならないから、ジュノンの南から島伝いにここまで来て、そんでチョコボで山脈をまっすぐ行ってさ。そのほうが距離的にも近いじゃん。なんでわざわざコスタ・デル・ソルを経由しなきゃならなかったんだよ、ちくしょう」
 ここはゴンガガの東海岸だった。草原の緑の海に寄り添うようにして青い海が広がり、白い砂浜がその境界線を引くように白く緩い弧を描いて伸びている。そよ風が草をなびかせ、太陽の光がきらきらと跳ね返り、絶えることのない潮騒に機嫌のよさげなカメモの鳴き声。
 剥き出しの足にちくちくと当たる元気のよい草の感触と青い匂いが、運搬船とバイクの乗物酔いダブルパンチを食らって行き倒れ寸前だったユフィの神経を宥めてくれていた。
 ああ、でも、これからまた延々とコスモキャニオンまで中央大陸を横断していかなきゃならないんだよな。クラウドのバイクで……休もうって言ったって聞きゃしない、走り出したら止まらないあの馬鹿チョコボの……。
「うえーーーーっぷ」ユフィはまだ残っている気持ち悪い感覚を吐き出せないものかと、大きく声をあげてみた。
「ユフィさん……」ケット・シーが細い目を非難するように向けてきながら、じりじりとあとずさった。「同情はしますけど、ええかげんに――」
「うるさいな、乗物酔いと縁のないロボットなんかにこの気持ち悪さは理解できないよ!」ユフィは縫いぐるみを捕まえ、思いきり遠くへ放り投げた。
 黒猫が飛んでいったその先には一軒の家があった。家というよりも廃車置場のようなガレージだ。そのガレージに入りきらないくず鉄――もとはバイクやら車やらだったものだろう――があちこちに散らばっているので、ユフィは最初、修理工場かなにかと思ったものだ。
 だが、クラウドは《武器職人》の工場(こうば)だと言った。こんななにもない草原、商売になるのかどうか怪しいほど隣家の陰さえない辺鄙な場所だが、ちゃんとそれなりに顧客も幾人か持っているそうだ。腕も確からしい。もっとも、クラウドがどうしてここのことを知ったのかと問えば、ディオに聞いたというから真偽のほどはどうだか……そりゃ、あのゴールドソーサーの遊園地の園長ディオは模擬戦闘ゲームが生涯のすべてというほどのマニアだけどさ。けど、クラウドが使う武器はゲームの中で通用する玩具とはわけが違うだろ。いったい、こんなところになんの用があるんだか。
 くず鉄の積みあがった武器職人の工場の入口を見つめていると、放り投げられたケット・シーがぴょこんと起きあがり、屋内へと鳴きながら駆け出していった。それからしばらくすると、金髪のソルジャーともうひとり、がっちりした身体つきの男がいっしょに出てくる。黒猫はクラウドの肩にしっかりと乗りあがり、つんつん跳ねた髪の毛にしがみついていた。
「おっ、終わり?」ユフィは跳び起き、彼らのほうへと駆け寄った。「早く行こう、んでもって、バイクの旅とはおさらばしたいよ」
「もう、コスモキャニオンまでバイクはなしだ」クラウドは呟くように言った。
「まじ?」ユフィは喜ぶと同時に顔をしかめる。「でも、徒歩で行こうってんじゃないだろうな?」こいつのことだから、歩いていくとなると、勾配の厳しさはまるっきり無視して山脈をまっすぐ横断するに決まってる。アタシだって、たまには平らな《道》を通りたい。
 だが、クラウドはユフィにとっていちばん便利で楽な方法を提案してくれた。「いや、チョコボを借りた」と言ったのだ。
「やったあ!」バイクや車、徒歩より、チョコボのほうがどんだけましか! たとえ腹が減ると言うことを聞かなくなる凶悪な生きものだとしても。
「おうおう、好きに持っていけ」苦笑まじりに割りこんだ声に、ユフィはばんざいをしたまま、やっともうひとりのほうを仰ぎ見た。袖なしのアンダーシャツと油と煤だらけの作業ズボンという恰好のその男は、色黒で肩のこんもりとした筋肉質な身体を聳えさせている。たぶん、こいつがクラウドの言っていた武器職人だろうとユフィは考えた。
 その武器職人は裏手のほうを曖昧に指し示す。「改造のためとはいえ、足(デイトナ)を取りあげるんだからな。代車(チョコボ)ぐらいは出してやらんと。裏にいる連中を自由に使ってくれ……というか、飼い主でもないやつに、なんであんなに懐くのか不思議でしょうがねえよ」
「チョコボはチョコボだろ」クラウドが怪訝そうに彼を振り返る。
 ユフィは肘でソルジャーを小突いてやった。「ま、気にすんなよ。誰もが疑問に思って、そのうち納得する問題だから」
「おう、言い忘れてたが」と武器職人のおっさんは指を一本立て、含めるようにきっぱりと言った。「支払いは現金で頼むぜ。きちんとその場で、この手にさわって確かめられるやつでな。世の中どんどん便利になってくのは構わねえが、最近じゃ、どいつもこいつも財布の代わりに電話を出しやがる」
「せめて小切手じゃだめか?」クラウドはわずかに首を傾げた。「かなりの額になるから、持ち歩くには危険すぎる」
 ぴぴくっ。ユフィは懸命にうずうずしかける耳をおとなしくさせることに集中した。かなりの額って言ったよな。かなりの……どこでどう溜めこんでんだか知らないけど、これは聞き捨てならないねえ。
 クラウドは続けて親指をユフィのほうへと向けてくる。「こういうのもいるしな」
 武器職人も彼女のほうを見てすぐさま納得したように頷いたものだ。「なるほど」
「なんだよそれ!」ユフィはむっとして叫んだ。
 ケット・シーがクラウドの頭の上から見おろしてくる。「目が輝いとったで、ユフィさん。それはもう、ぎらぎらと」
「うっ……べべ、べつに盗もうとか考えてないよっ!」
「そないにどもるところ、めっちゃ怪しいで」
「うるさい!」
「ユフィっつうと、ゴドー御大の家出娘?」武器職人があらためてというようにしみじみと彼女を見つめてきた。
「いまはちゃんと正々堂々と家出してるよっ!」思わず叫んでからユフィは眉をひそめた。「なに、アンタ、親父知ってるの」
「そりゃ、俺は《武器職人》だからな。ニンジャの頭領には何度か会ったことがある」
 ふーん、じゃ、こいつ、本物の武器職人なのか。遊園地の園長はともかく、親父が玩具紛いの武器を作るやつなんかと誼(よしみ)を通じるわけもないだろうし。
「いつだったか、婿を探してくれって頼まれたんだけどよ」武器職人は困惑したように首を傾げた。「……まだ早いよな?」とクラウドに訊ねるように囁いている。
「アタシはもう、十八だ、馬鹿野郎!」ユフィはクラウドが頷くよりも早く鉄拳を武器職人の腹に深くめりこませてやった。
 身をふたつに折りながら地面に伏せる武器職人に、ユフィはさらに蹴りこもうと足をあげる。
 そのとき、ふと電子的な断続音がかすかに聞こえてきた。彼女は片足をあげたままホットパンツのポケットを探り、しかし、自分の電話の音ではないことを確かめるとクラウドを振り返った。「なあ、なんか鳴ってるぞ」
「ああ」クラウドはベルトに手をやり、小さな機械を取り出した。その頃にはもう、電話は鳴り終わっている。
「バレットからだ」とクラウドは事務的に呟いた。
「で?」
「で?」クラウドが見返してくる。
 ユフィは電話を指し示した。「切れちゃったのか?」
「さっき鳴り終わっただろ」
「馬鹿やろ、メッセージ入れてる途中でも出られるんだぞ」
「面倒じゃないか」
「アンタなあ!」ユフィはずかずかと彼の正面に近づくと、ぱっと電話を取りあげた。「ちゃんと出ろよ……ってか、着信音も音量もデフォルトのまんま! アンタ、人混みん中でもうるさく電話鳴らしっぱなしじゃ迷惑じゃないか。ちゃんとマナーモードぐらい設定しろよ」
 クラウドは右手で髪をかきまわした。「だから、面倒――」
「面倒がるやつに携帯を使う資格なし!」ユフィはクラウドを蹴りこみながら設定しなおしてやった。「このぶんじゃ、アンタ、メッセージも聞いてないな。メールもひらいてないじゃんか」
「セブンスヘブンに帰れば大抵のメッセージは聞かなくてすむ」
 つまり、アンタの携帯にメッセージ入れてるやつはティファにも重ねて伝言頼んでるってことかよ。「なんのために持ってるんだ。電話ぐらい出ろ!」
 ユフィはクラウドに向かって機械を投げつけ、彼がやや遠くへ飛んでいったそれを追ってきびすを返したところ、背中に蹴りを入れてやった。

***

「おう、バレットだ! オレはやったぞ! 新しい油田だ、ゆ、で、ん!」バレットは小さな電話機に向かって叫んでいた。「すげえでかいやつだ。でな、めどがついたんで、もうすぐマリンに会いに行くからな、伝えとけよ!」
 叫ぶだけ叫ぶと、彼は電話を切った。どうせクラウドは出ないし、折り返し連絡してくることも滅多にない。ティファにはちゃんと伝えておいたから、本当にメッセージを聞くことも忘れているとしても、いずれあいつの耳にも入るだろう。彼は左手だけで電話を折りたたみ、ポケットに突っこんだ。
 その彼の横に、頭布(ハッタ)の上に鍔のある帽子をかぶって長袖の作業着をきっちりときこんだヒューイが近づいてくる。眩しそうに目を細めているが、この白い砂漠ではそうしなければろくにものが見えないほど容赦なく太陽の光と熱が降りそそいでくるからだ。うっかりまばたきを忘れれば、目の中がからからに乾いてしまうこともある。
 バレットの電話が終わったと見て、ヒューイはわずかに首を傾げながら声をかけてきた。「よう、あんちゃん、どうだって?」
「クラウドは出ねえって言ってるだろ。けど、そんなこたどうでもいいんだ」バレットは砂の海を見渡した。
 ここはゴールドソーサーの東南にあたるなにもない砂漠のど真ん中だ。大きな機械をかこんでいくつものテントを構え、彼らはこの土地から長いあいだ《可能性》を探していた。
 この砂の大地に掘削機と圧縮機、そしてポンプを設置して、どれだけの日数をかけて作業していたことだろう。水の恩恵からさえも見放された、約束の地とはほど遠い干からびたこの土地に星からの贈りものがある。数人の学者たちの推測でしか存在することのなかった地下資源を、バレットは数人の技術者と数十人の人足たちで力を合わせ、ついに掘り当てたのだ。
 原油――古代から星が貯えてきた宝物。未来の人間の文明の《可能性》のひとつ。それがこの手に入るのだ。
 バレットは原油サンプルの採取作業に駆けずりまわっている作業員たちを眺めやった。「これでなんとか当座はしのげるだろ」そして剛(こわ)い髭を撫でながら空へと満足そうな目を向ける。「ちと休み取ってマリンに会ってきたら、次に行くぜ、次!」
「次って……今度はどこ掘るつもりだよ」ヒューイがどこか疲れたように溜息をつく。
「どこ……」バレットはがりがりと頭をかいた。「そういや、聞いてねえな」
 ヒューイは肩を竦めてから鬱陶しげに手を振った。「頼むから、今度は俺を巻きこまねえでくれ。いきなりコレル山に押しかけてきて、掘りまくるぞ、手伝え、だもんな。新しいエネルギーを開発するのもいいが、本来の仕事――魔晄炉警備に穴あけてちゃ、俺だっておまんま食いあげだ」
「魔晄炉は全部廃止するんじゃなかったのか?」バレットは彼を振り返った。「あそこ、まだ発電してるのかよ?」
「だから、穴あけちまったもんはしょうがねえだろ」ヒューイは何度説明させるんだとばかりに呆れ返った様子で天を仰ぐ。「ミッドガルほどでかい規模じゃねえから、近いうちに閉鎖することもできるさ。魔晄炉って聞くたんびに目くじら立てんなよ」
「お、おう……」バレットは軽く自分の眉間をこすった。「まあ、とりあえず、オレは大学に報告に行かなきゃな。次にどこを掘るのかも訊いとかねえと」
「張りきるのは構わねえが……」ヒューイはふと、怪訝そうに眉を寄せた。「おまえさん、たいして金をもらってねえって聞いたぜ。なんだってそんなに大学に奉仕してるんだ?」
「大学にじゃねえ。星にだ」バレットはきっぱりと言った。「オレは自分がなにをすべきか、本当に理解するまで馬鹿なことやらかして犠牲者も多く出した。メテオのおかげで、オレがやらかしたことごともかすんじまって誰も追及しねえけどな。でも、それは事実なんだ。だからオレは、オレのできることで星や星の上で生きてる連中に謝るしかねえ」そして彼はひと息あけながら確認するように頷いた。「そうさ、謝ってすむ問題じゃねえ。だからオレは、こうすることでしか償えねえんだ」
 ヒューイはやや間(ま)をおいてから軽く吐息をついた。「まあ、おまえさんはタフだから、その調子でやってっても大丈夫だろうけどな」
「けど?」
「マリンちゃんにまで、その贖罪をおっかぶせんなよ」
「あたりめえだろ」
「そうかね?」ヒューイはきびすを返しながら軽く手を振った。「おまえさんが駆けずりまわっているあいだ、あの子は放ったらかしだろ。だいたい、罪だ罰だ考えるのはあのマントの兄ちゃんだけにしとけ」
「いったい、なにがいけねえってんだよ……」バレットは遠ざかっていく彼の背中を睨みつけながらぽつりと呟いた。
 確かに、マリンは長いあいだティファに預けている。むしろ預けっ放しっていう状態だ。そりゃ、マリンにとっちゃ、オレがアバランチででたらめに駆けずりまわってた頃と同じかもしれねえけどよ。けど、今度はテロリズムなんてろくでもないことのためにあの子を寂しくしてるわけじゃねえ。
 わけじゃねえけど……。
 じゃあ、オレはどうしたらいいんだ?
 星のためにオレはなんだってする。でも、マリンがひとりになる。けど、将来、人々の生活が行き詰まれば、それはひいてはマリンにも苦労させることになるじゃねえか。星を救うことはマリンを救うこと。あの子に未来を作ってやれること。そう思って、だからオレは……でも、マリンが……ちくしょう、やっぱりぐるぐるまわりやがる。
 ようするに、オレは二年前と全然変わってねえってことか?

<< PREV(星痕症候群) To be continued.
WILD CARD contents

written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館