ちびくら

あるハンターの憂鬱

 俺はまあ、しがないひとりのハンターだ。
 野山の獣を狩って、毛皮だとか爪だとかを売って暮らしている。

 いちおう、口うるさいかみさんと、おしゃますぎる娘がひとりずついる。家族といっしょに過ごすのも悪くはないんだが、ときどき、彼女らの声の届かないところで何日か過ごしたい、そう思うときもあるんだ。
 で、俺は年に一回か二回、このニブルヘイムに泊まりこむ。
 もちろんニブル山の獣を狩るためだ。
 普通の草原や山地なら基本的な装備で間に合うが、この地域、この山はそうはいかない。

 なにしろ出会う獣のほとんどがモンスターで、獰猛きわまりなく、なかなか仕留めることもできない。
 え、いや、べつにモンスターを狩ろうと思ってきてるわけじゃないんだぞ。あいつらを狩り尽くそうなんてこと、だれにできるってんだ。
 それでも俺は、モンスターであれ普通の獣であれ、この山で何頭か毛皮になりそうなものを手に入れ、そして町に帰って人間になる。
 そうさ。ハンターってのは山と獣の世界にかこまれて過ごさなきゃならねえ。自分が人間だってことを忘れなきゃならないこともあるんだ。

 だがこのニブル山というのは、俺の豊富な経験上からしても、かなり特殊な土地だった。山にはいりこんで獣を狩るのはいいとして、決して野宿なんぞしちゃなんねえ。モンスターは夜も昼もおかまいなしに襲ってくるし、夜は完璧にあいつらの天下だ。
 したがって、俺のようなハンターは麓の村に宿を取り、山と村とを往復して、満足のいく獲物が獲れるまでねばるってわけだ。
 ところで、山も特殊なら村もかなり変わっている。偏屈ぞろいと、一見思えるだろうな。
 とにかく、よそ者嫌いで、俺と目を合わせても挨拶もしないやつがほとんどだ。かといって排斥するわけでもない。自分たちの生活を乱されるとか乱暴されるとか、そんな心配はこれっぽっちもしてないみたいなんだ。俺のことは、この土地の者じゃねえけど、しょうがねえなって感じで接してくることが多い。

 俺はたしかによそ者だ。家はニブルエリアのもっと活気のある町にあるし、家族もそこにいる。生まれたのはもっと南のほうで、育ったのもこの村じゃない。だから連中もたいして気にしちゃいないんだろう。神経質に見張るわけでもなく、ただ余分なものが居候しているというだけのことらしい。
 だが、明らかにこの村の住人なのに、異質なものと見られている親子がいた。黒髪に、どちらかといえば黄色系の人種で構成されるこの村のなか、白い肌と金髪のその親子はかなり目立つ。
 母親は宿屋やよろず屋、粉屋と、あちこち掛け持ちして下働きし、なんとかひとりで子供を育ててるみたいだ。苦労している彼女につらく当たるほど、この村も人情がないわけじゃない。
 だが異質なものを嫌うこの村の中で、彼女らが裕福なわけはなく……もともと、よそから嫁いできたらしいし、旦那はとっくの昔にいないってんだから。

 それでも彼女は明るく元気で、どうにかこうにか、この村での生活をつづけている。しかも美人だ。
 いやいや、俺には女房も子供もいるからな。誤解するんじゃねえぞ。ただ、それだけ目がいっちまうってこった。だからよけいに、この村でも目立つんだろう。
 母親のほうは、そこはやはり、おとなだ。それなりに人間関係は成立させている。ただ子供のほうが問題らしい。よそ者の子、しかも見た目にひどく異質な金髪碧眼。それだけでも、おとなたちだってそれとなく避けちまうだろう。子供同士でのコミュニケーションなんていったら……そりゃもう、容赦ねえからな。
 黄色頭だの鬼っ子だのと言われて、仲間はずれにされて。おれが見かけるたびに、そいつはひとりで鶏に餌やって――いや、餌になっていたり、給水塔を往復して、ちっちゃなバケツで水汲んでたり、本人は家の仕事を手伝ってるんだか遊んでるんだかわかっちゃいねえだろうが、とにかく、ひとりで過ごしていたもんだ。

 隣の若奥さんは、なにかと、ぼうずをかまってるみたいだが、彼女にもひとり小さな子供がいる。四六時中、動きまわる子供をふたりも面倒見てられねえってこともあるさ。
 だから、ぼうずがひとりでふらふらと、どこに行ってるか、すべて把握しているやつは村の中にゃいないだろうな。
 俺だってこれまでぜんぜん知らなかったし、とくに意識して知ろうとは思わなかった。
 だから……。

 俺はふりかえり、すぐに目線を落とした。
 小さな黄色い頭。細い首をまっすぐ上に曲げ、でかい青い目で見つめてくる、かわいらしい白い顔。
 やっぱりいたよ。
「なんでついてくるんだ」

「山、連れてってくれるって言った」
 まあな。たしかに言ったよ。「大きくなったらって言わなかったか?」
「大きくなった」
 どこが。

 子供は自分の頭に手をやった。「母さんにちゃんと聞いたんだ。おれ大きくなった? って。そしたら、大きくなったって言った」
 母親にしてみりゃ、赤ん坊のおまえさんと比べただけで……。
 俺は、かれの前にしゃがみこみ、「なあ、ちび」と、あらたまって呼びかけた。
 ごつ、とひたいを殴られた。

 まあ、幼児のちっちゃい拳だ。たいして痛たかないが……物覚えが早いな。たしか、拳の握りかた教えてやったのは、ほんのちょっと前のことだったと思うんだが。
「おれ、ちびじゃない」子供はむうっと睨んでくる。「大きくなったんだもん」
「わかった、わかった」俺は肩からライフルをおろし、かれの横に立ててみた……ほとんど同じ高さだ。「おまえ、いま何歳(いくつ)だ?」
 子供は自分の小さな両手をいっぱいにひろげて見つめた。まだ指を自在に動かすほどには器用ではないのだろう、にぎにぎとしながら、しばらく考えこんだあと、右手をひろげて突き出した。「四さい」

 いや、おまえ、指は五本あるぞ。「じゃあ五歳になったら、この先へ連れてってやるから、今日は帰れや、な?」
「じゃあ、五さいになる」
「だから、そうじゃなくて」
「だめなのか?」

「そう、だめなの」
「おれ、大きくなったのに」
「なあ、ちび」
 今度は顎を突きあげられた。おかしいな。予想してかまえてたのに。「……だからよ、猪より大きくならねえと」

「おれ、大きくなる」
「まあ、たぶんな」
 わずかのま、坊主は口を閉じ、あまり表情筋が自由にならないのか、顔を複雑にしかめていた。うちの娘でも、このくらいの歳だったら、ぺらぺらしゃべったぞ。けっこう不器用だな。
「キノコ」

 あ?
 なにをつぶやいたのか考えるまもなく、子供は俺を押しのけやがった。爪先でしゃがみこんでたもんだから、俺も簡単に尻餅ついちまったよ。
 ぼうずはそのまま、まっすぐ走っていき、すこし大きな樹木の根もとにしゃがみこんだ。
 やがてくるりとふりかえり、手に取ったものを掲げて見せてくる。「キノコ!」

 なあ、俺はこのとき、信じられなかったぜ。ぼうずが握ってたのは、キノコはキノコでも、痺れキノコ(バッテリーキャップ)だ。もともとはコレル地方によく見られる植物なんだが、山脈つづきのニブル山にもどこかしらに生えていて、いつのまにか、にょろにょろ移動する、植物型のモンスターだ。
 モンスターっていったら、それが植物であれ動物であれ、獰猛なもんだ。そのキノコだって、そばに近づくだけで胞子をびしばし飛ばしてくるもんなんだが。
 なんでおとなしく握られてるんだ。
「ぼうず、俺、そのキノコ苦手なんだ」俺はどうにか口をひらいた。「ちょおっと遠くへやってくれねえか?」

 子供は手に取ったキノコを見おろし、まるで相談でもしているように見つめあったもんだ。
 やがて、がさごそと藪の奥へと歩いていく。「おいしいのに」
 食うのか? 食ったことあるのか?
 俺はちょっと茫然としてたんだがな。だが藪の中に子供の金色の頭が完全に隠れてしまってから、はっとした。ベテランハンターたる俺としたことが、四歳の幼児を、なにがひそんでるかわからねえ藪んなか、ひとりで放ったらかしにしちまったことに気づいたからだ。

 あわてて立ちあがり、俺はあとを追った。
「おい、あんまり遠くへは――」
 口にしかけた言葉は宙に浮き、俺は足を止める。
 藪を抜けると、そこは下生えがちょこっとばかりある程度の空き地で、小さな池があった。日が当たらないから、あまり植物は育っていない。黒い土や、ごろごろした岩石が積み重なっているばかりだ。

 そしてそのむこうには、また暗い藪と森が控えていて、そこから一匹の狼がのそりと出てくるところだった。池はこのあたりの動物たちの飲み場にでもなっているのだろう。
 だが、その狼は明らかにモンスターだった。なんでわかるかっていやあ、標準的なものより、ひとまわりでかいからだ。それに、ぎらぎら輝く魔晄の眼を見なくたって、おれたち経験を積んできたハンターなら、たいてい本能でそれとわかるもんさ。
 モンスターは普通の獣とはちがう。逃げたりしない。逃げるのも反撃するのも、こちらのほうだ。そんでもって、ばっちり目が合っちまったら、背中は見せられない。ことに狼型ともなれば、飛びかかってくるのはあっというまだ。
 ちくしょうめ、ぼうずはどこ行った、無事なのか?

 慎重に目を逸らさず、そろそろとライフルを引きあげながら、俺は金色の小さな頭を捜した。
 目立つという以上の理由で、それはすぐに見つかったものだ。
 狼が出てきて、一歩一歩、ゆっくりと進んでくるそのむこう、腐って黒くなっている倒木のそばにしゃがみこんでいる子供。こちらに背を向けているので、たぶん狼にも俺にも気づいていないだろう。
 頼む、そのままふりかえるなよ。奇声を発するなよ。

 まして、いきなりどこぞへ駆け出すのもなしだ。
 だが黄色い頭が揺れ、くるっと幼い顔がこちらに向けられる。
 狼は、かれの目の前。
 キノコをまだ握りしめたまま、ぼうずはモンスターを見つめた。

 大きな青い目を瞠って、狼の全身を舐めるように観察している。
 くそ。
 俺はライフルをかまえた。モンスターを刺激するかどうかなんて、もうかまってられやしない。子供が泣き出さないうちに斃しちまわねえと。
 モンスターが、がっと顎を上下にひらき、威嚇の姿勢を取る。

 俺は引金に指をかけ――
「わんころ!」
 甲高い叫び声が、俺と、そしてモンスターまでもを、びくっとさせた。
 ぼうずはキノコを放り出し、モンスターのそばに駆け寄った。

 そして、ぎざぎざの鋭い歯が並ぶその顎に両手をかけ、ぐきっと自分のほうを向かせたものだ。
「わんころだ、かわいい、ふわふわ」
 ……まあ、そりゃ、ふわふわだよな。毛皮着てるんだからよ。
 かわいいかどうかは個人の趣味だから、なんとも言えねえけど……そいつは犬じゃないんだぞ、ぼうず。

 モンスターのほうは口をあけたまま、凍りついているようだった。
 まさか、ちっこい人間に、首の骨折るかってぐらい向きなおさせられるとは思わなかったんだろうな。というより、ぼうずもよくぞ、そいつに気づかれずに、そんなそばまで近づけたもんだ。
 しかも、おいおい、顎に手をかけて、さらに中を覗こうとするんじゃねえよ。
 どうすりゃいいんだ、この場合。

 と、俺の足にいきなり、こまかい礫がぶつかってきやがった。
 悲鳴をあげて跳びあがり、そちらを見れば、先刻、ぼうずが握っていたキノコがのろのろと地面を這っている。ちくしょう、胞子なんか飛ばしやがって。俺がブーツを履いていたからいいものの、へたに身体にめりこむと、そこからバッテリーキャップが生えてくるんだぞ。手術しねえと取り除けなくなっちまう。
 そして、俺の悲鳴と動きに触発されて、狼が向きなおった。
 ふたたび頭を低くし、吼えかけてくる。

 俺は、今度こそ撃とうと引金を絞った。
 が。
「おすわり!」
 子供が、今度は毛皮を引っぱっている。

 というか、ぶらさがっていると言ったほうがいいんだが。
 たぶん、モンスターにとって子供の体重なんて風船ぐらいのものだろう。その気になれば、ぼうずをくっつけたまま、俺に咬みついてくることだってできたはずだ。
 だが狼はどうも気になって仕方がなかったらしい。首をひねってぶらさがっている子供を見おろし、なんでくっついているんだとばかりに足踏みを繰り返す。
「おすわり、だめか?」ぼうずはそう言って、片方の手を毛皮からはずし、狼の目の前に手をやった。「じゃあ、お手」

 俺は絞った引金をどうすることもできず、そのまま、かたまってたよ。
「お手」手のひらをさし出したまま、子供は繰り返す。
 キノコモンスターが地道に岩を伝って腐った倒木へたどりつくまでの時間、子供は狼の肩を抱くように左腕をまわしたままぶらさがり、狼はじっと子供を見つめたまま、俺は銃をかまえて中腰になったまま。
 そして狼が根負けしたらしい。

 左前脚をくいと浮かし、小さな手のひらに載せた。

 たまに、そういう子供がいると聞く。
 森に、山に、その土地に愛されて、魅入られて、結局、神隠しに遭っちまう、そんな子供がな。取り替えっ子とかも似たようなもんだ。

 こいつもそのひとりなんだろう。モンスターとはいえ、獣たちにとっては、このぼうずは自分たちの住んでいる山と同じものに見えているにちがいない。
 結局、狼はさんざんぼうずと遊んでやってから、峠のほうへ消えていった。キノコは住み心地のよさそうな塒(ねぐら)を確保して、なんとなく満足そうに生えている。ぼうずは山の奥へ連れていってもらえなかったことにも気づかず、上機嫌で家路をたどった。
 俺はといえば、中腰のままじっとしてたもんだから、凝りまくった筋肉が痛い。しかも、今日はそれ以上、獲物を追うこともできず、手ぶらで引き返す破目になったよ。
 まあ、しょうがない。相手はまだ四つの赤ん坊だ。

 子供を家まで送ってやれば、母親は真っ先にぼうずのお仕置きを始めたもんだ。
「この子は、もう、山にはいるなって、何度言ったらわかるんだい」
 ぼうずは逆さまになって細い足をばたつかせた。「大きくなったら、いいって言った」
「だれがそんなこと」

 まっすぐに小さな指が俺を指し示す。
 母親がじろりと俺を睨みつけてきた。美人なものだから、やたら迫力がある。
 俺は背筋に悪寒をおぼえたもんさ。いや、まじめに、あの狼モンスターと目が合ったときより怖かったんだって。
 そりゃな、たしかに言ったよ。いま考えれば、もしかしたら人生最大の失言だったかもしれねえってぐらい、反省してもいるんだけどよ。

「わかったよ」母親は子供を地面に落とした。「いいかい、この人といっしょなら山に行ってもいい。この人はハンターだからね。ちゃんと山を知ってる。でも、あんたはハンターじゃないんだ。ひとりで行っちゃだめだよ」
 ちょっと待て、と俺は叫びたかった。そんな言いかたすると、そのぼうず、毎日、俺にくっついてくるじゃねえか。
 しかし俺が辞退しようとするまもなく、子供が大きくうなずいた。
「わかった、おれ、《はんたー》になる」

 頼むから、そんなに簡単に人生の進路を決めないでくれ!
 ああ……今年の実入りは少なくなりそうだ。

THE END.
WILD CARD contents

written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館