ちびくら

あるハンターの事情

 俺はひとりのしがないハンターだ。
 ライフル片手に、普通に野山の獣を追って暮らしている。

 そろそろ冬も厳しくなってくるこの時期になれば、自然と仕事も減って引き揚げざるをえなくなるもんだ。
 ことにニブル山は、雪が降りはじめると、それこそ空気までもが凍りつく。モンスターだって住処の洞窟から出てこようとはしなくなるってなもんだ。
 俺だって正直なところ、そんなに寒くなるまでこの山をうろつきたくはない。なにしろ地面は氷のようにつるつるになるし、樹木は身を細くして、枯れ葉ひとつつけないから防風の役にも立たないし、見ているだけでも泣けてくる。
 こういう季節になると、アウトロー気取りの俺も、あったかい家の中にいる母ちゃんや、おしゃまな娘のことがなつかしくなるもんだ。

 だからよ、そろそろニブルヘイムをお暇(いとま)して、これまでのささやかな獲物から剥いだ皮を売って、新年のプレゼントとか買いに行きてえんだけどな。
 毎朝、律儀に俺の部屋の前で待ってるこのちっこい生きものに、どうやってそのへんの事情を理解してもらおうか。
 長期滞在してるもんだから、俺の部屋番号なんか、とうに覚えちまったんだよな、このぼうず。毎日、朝起きて廊下に出ると、かならずドアの前に立っていやがる。宿屋の親父は見て見ぬふりだ。
 顔洗って、メシ食って、身支度して、そのあいだずっと、ぼうずはついてまわる。おれはニワトリの雛を連れた渡り鳥の気分だった。そろそろ、よその土地へ行かなきゃならねえってのに、放っとくに放っとけねえ。いっしょに連れてくわけにもいかねえしよ。

 それにしても、おまえ、今日はどういう格好してるんだか。てるてるぼうずか?
 赤いポンチョに全身を包み、顔はオレンジ色のマフラーをぐるぐる巻きつけてるもんだから、半分ほど埋もれている。その黄色いチョコボ髪が飛び出してなきゃ、なんだこりゃって言うところだ。しかもポンチョには、ご丁寧に房飾りとリボンがびっしり縫いこまれてるしよ。だいいち、おまえ、手が出てねえぞ。
「……またロックハートの奥さんにかぶせられてきたのか?」このあいだは赤頭巾だったっけ。その前はでっかいリボンだったような。
「うん」マフラーの中で、ぼうずはうなずいた。

 あそこの奥さんは……いや、「男の子はいいわあ」とか言って、いじりまわしているから、こいつが女の子だと考えているわけじゃねえんだろうけどよ。
 まあいい。今日はいちだんと冷えこんでるからな。そのくらい完全防寒装備してきたほうがいいことはたしかだ。
 とりあえず支度がすむと、俺たちは宿屋を出て、山へと向かう坂道を昇りはじめた。とてとてと石段をあがっていく、ぼうずのその姿は、やっぱり赤いポンチョが跳び歩いているようにしか見えねえ。
 俺は赤いポンチョを引き連れ、ニブル山へと踏み入った。

 相変わらず寒々とした景色。どんよりと曇った空はいまにも落ちてきそうなほどではあるが、すぐに雨が降るという雰囲気でもなさそうだ。だいたいが、ニブル山はいつだって薄暗いから、天候を読めるようになるまで、ずいぶん年数を費やさなきゃならない。
 まだはずれることもたまにあるが、今日はそれほど天気が崩れることもないだろうと俺は予想した。
 それにしても、こんなちっこい子供連れて猟なんかしてるの、俺だけじゃねえかなあ。俺も生活かかってるから、仕事そっちのけで遊んでやるわけにもいかねえし、このぼうずが猟の手伝いができるかといえば、それほどでもない。だいたい、身を守るものをなんにも持ってねえし、使えねえからなあ。
 必然的に、俺はあまり危険を冒さずに行けるところをうろつく破目になる。それでも実入りが少ないというわけじゃない。このぼうずを連れてると、たいてい一頭や二頭、でかい獲物にありつけるような気もするのだ。

 もちろん、ニブルウルフなんかが飛び出してくるのはまれだ。たまにここまでおりてくる変わったやつもいるが、だいたい、あいつらはもっと山奥のほうをうろついてるからな。このあたりにいるのは、兎とか、熊とか、猪とか、ようするに普通の獣だ。モンスターにテリトリーを追われているとはいえ、そうした獣たちもまだこの山にはたくさんいる。
 そんでもって、このぼうずは非常に目がよかった。たいてい、俺よりも先に獲物を見つけるんだ。
 だから便利なことは便利なんだよな。今日も、毛がすっかり白くなったためにものすごく目立つとはいえ、四羽も兎を見つけやがった。
 兎そのものはそれほど金にはならないが、白い毛皮はけっこうな商品になる。俺はしっかり獲物を腰にぶらさげ、以前に仕掛けておいた罠の点検に向かった。

 赤ポンチョがちょろちょろとついてくるんだが、俺はさすがに離れてろと注意するしかなかった。なんでかって言えば、罠があるとわかっているにもかかわらず、こいつは何度か足を挟んでいる。
 罠をはずすのを手伝ってたつもりなんだろうけどな。まだ馬鹿だから、仕組みがわかってねえんだよ。
 罠には干からびたバッテリーキャップしかいなかった。どうでもいいが、どうしてこの地方のキノコは、うろうろ歩くんだろう。
 俺は罠を仕掛けなおし、そろそろ帰ろうかとふりかえった。

 ポンチョは狼と向かいあって、なにやら人生相談していた。
 おそらく、狼のほうは食うか無視するか迷ってはいたはずだ。しかしやはり、《おすわり》でおとなしくさせられたのだろう。いいかげん、だれか狼と犬のちがいを教えてやってくれよ。
 俺はもう、ライフルをかまえる気力もなくなっていた。なんでこう、目を離すとすぐモンスターを引っぱりこんでくれるんだか。「おい、ぼうず」
 ポンチョはふりかえった。いや、たぶんふりかえった。前もうしろもおんなじだから、よくわからねえんだ。かろうじてマフラーの結び目が首のうしろにあるので、俺はそれで見当をつけてるんだけどな。

 とそのとき、俺の頬に冷たいものが当たった。皮手袋で確認してもよくわからなかったが、なんだろうと思うまもなく、ひらひらと小さな氷粒が枯木のあいだを落ちてくる。
「雪が降ってきちまった」俺は天気予報官にはなれねえな。「積もらないうちに帰るぞ」
 ポンチョは立ちあがり、さようならの代わりに、がっしりと狼の首に抱きつく。
 だからさ、それはモンスターなんだってば。「わんころ、びっくりしてるだろうが。そういうことをするな!」

「おれ、犬飼いたい」ぼうずはしぶしぶ手を放し、目をまわしながら茂みへと消える狼を、物欲しげに見つめていた。
 犬なんぞ飼ったって、猟はまだできないだろうが。「まあ、でかい獲物を追えるようになったら考えてみろよ」
「でかい獲物って?」ぼうずは着こんでいて上体が重いのか、本当にポンチョごとのけぞる感じでこちらを見あげてくる。
「手強いやつってことだ」

「それ、ニワトリだな!」
「は?」
「ニワトリは強いんだ」ぼうずは両手をひろげた。「ニワトリに勝てるようになったら、犬飼えるのか?」
 俺はまじめに答えることを放棄した。両手をひろげてくれたので、その細い手をつかむことができる。とにかく、これ以上ちょろちょろされるよりはと、俺は小さな手を引いて山道へと戻った。「まあ、そうだな」

「おれ、がんばる」
 いや、そんなに真剣にがんばらなくても。たかだか、ニワトリとの果たしあいだろ?
 ポンチョを引きずって山道をめざすうち、そのポンチョが逆に俺の手を引っぱった。
 ふり向いて、ぼうずの指し示すほうを見れば、ねじくれた枯木。

「なあ、だれがこんなの食べるんだ?」
 その意味がわからず、俺は眉を寄せた。
 ぼうずはじれったそうに飛び跳ねて、「ここ」と幹の下のほうを指し示す。そこは本当に、なにかにかじられたように真新しい白い木目を見せていた。
 俺はちょっとばかり、ぞくっとしたね。その跡は、猟師ならだれでも知ってるってぐらい、おなじみのものだ。とくに、こういう季節にはしょっちゅう見受けられる。カガリってやつだ。

 熊が冬眠するとき適当な樹木を点々とかじっていく習性で、巣穴に近ければ近いほど、下のほうをかじる。ということは、近い。
 やばいな。気がつかなかった俺も迂闊だけどよ。
 俺はポンチョを引っぱった。「あとで教えてやるから、いまは帰るぞ」
 しかし。

 どうしてこう、こいつを連れてると、ばったりと危険な獣に出会うのか不思議だが、山道を横断して、のそりと現われる大きな野生の熊。
「うう、退がれ」俺はぼうずをうしろにしながら、ゆっくりとあとずさりした。「走るなよ、頼むから大声出すな」
 だが巣穴の近くに人間がいるってことで、その熊はいたく機嫌を損ねたようだ。
 ひと声吼えると、うしろ脚で立ちあがった。

 俺はとにかく、じりじりと退がりながら徐々に腰を屈め、持ってるものをひとつずつ地面に置いていった。ああ、とにかく、なんでもいいから気を逸らしてくれ。
 ナイフを抜き、ライフルを置き、腰のサバイバルパックをはずし、獲物の兎を一羽一羽、並べながら退がっていく。
 兎を見て、熊はちょっとだけ興味を示した。
 よしよし。

 あと持ってるのは……。
 いかん、だめだ、ポンチョとはいえ、中身は立派な子供だ。
 熊は四つ足に戻り、のしのしと近づいてきた。
 兎の匂いを嗅ぎ、ふんと横に放り出すと、まっすぐこちらへ向かってくる。

 うう、なんでだ。どうしてだ。
 走ることもままならず、しかし攻撃態勢でもないので、俺はじっと息を詰めてその場にしゃがみこんだ。ぼうずもそれに倣い、丸く地面に縮こまる。
 熊はふんふんと、ぼうずを嗅いだ。
 ふんふん、ふふん、ふん?

 ……なるほど。真っ赤っかで丸くて小さいもの。
 熊は遊び好きだ。
 ころん、と転がし、さらに鼻で突つき、ふたたびころころと転がし……。
 やがて熊は、のそりと身体を返した。

 俺には目もくれず、いままでのこともすっかり忘れたような足取りで森の奥へと分け入っていく。方向からすれば巣穴のほうだ。雪も降ってきたし、遊んでいる暇はないと、冬眠を急ぐことにしたようだった。
 助かったと言うべきなんだろうな。
 おれは、ばらばらにした荷物と獲物を拾い集め、ぼうずを探した。
 熊に転がされて坂をくだっていったのだろうということはわかったが、小さな崖の下も柴の密生する窪みも、歩きまわってみたが見つからない。

 俺がどんなにあせったか、わかるか?
 熊に転がされたときに、どこか怪我したんじゃねえかとか、無事だったとしても別の獣かモンスターにお持ち帰りされたんじゃねえかとか、そんなことを考えつけるうちは、まだ余裕があった。
 雪はしんしんと降りそそいできて、そこらじゅう、うっすらと白く景色が浮きあがってくる。日が沈みはじめて薄暮から闇のそれに取って代わりつつあるなか、なんであんな派手な色が見つからねえんだって、俺は白い地面踏みしめて駆けずりまわったよ。
 それでも見つからず、俺は急いで村に戻った。

 あいつのおっかさんに謝り倒し、だれか捜索を手伝ってくれねえかと、ふたりで宿屋から雑貨屋から、人が集まっていそうなところへ飛びこんだ。
 けど夜になっちまった。しかもニブル山。大のおとなでさえ死にに行くようなものだ。
 雪は村を覆いはじめ、いつもなら真っ暗な空に溶けこんで輪郭も見えないはずの屋根屋根が、くっきりと白く浮かびあがっている。黒々と影を落とす給水塔も、今夜ばかりは白い巨人。
「すんません、すんません、明日の朝から、俺、いちばんに山に行きますから」

「そんなに、かしこまらないでいいんだよ」母親はさすがに青い顔のまま、しかしそれでも気丈に手を振った。「熊に襲われなかったのは、あんたがいてくれたおかげだし、それにしても、熊の玩具になるなんて、馬鹿な子……」
 いや、玩具になろうと思ってなったわけじゃ。
 母親を家まで送り、玄関口でさらに謝ろうと、俺は帽子を握りしめた。
 と、おっかさんが眉を寄せ、ドア口を見つめる。

 ぼうずの家は小さな木造で、屋根は薄い板瓦に藁を葺き、壁はところどころ剥げた漆喰だ。ドアは何度か塗りなおしているものの、古びた木目で、地面とのあいだにはポーチもなにもない。
 そのドアの前に雪だるまが設えてあった。降りはじめたのは夕暮れどきだったが、気の早い子供が新雪を集めて積みあげたのだろうかと思ったほどだ。
 母親はしばらくそれを眺めたあと、おもむろに近づいて頭だろう部分を払った。
 ぼんやりした雪明かりに、浮かびあがる金色。

「クラウド……」
 小さなうめき声とともに、雪だるまが動いた。何度か首や身体を振れば、たちまち頭と赤いポンチョが出てくる。とどめに、よく寝たと言わんばかりに、のんびりとあくびをした。
「母さん、お帰り。おれ、待ってたんだぞ」
「……あんたね」

「帰ってきたら、鍵かかってたんだ」
「で、待ちくたびれて寝てたのかい?」彼女は腰に手をやり、どうやら溜息を落としたらしい。
 おれはその場でくず折れ、雪の積もった地面にすわりこんだもんさ。
 心臓が痛いぐらい、きしんじまってるよ。相当縮こまってたんだなって感じだ。そして頭はぼうっとなっちまって、なにも浮かんでこねえ。ああもう、とにかく無事でよかった。

「おれ、寝てた?」ぼうずはポンチョの中から母親を見あげる。
「しっかりとね」彼女はドアの鍵をあけ、子供を中に押しこみながら、今度こそ大きく息を吐いた。「まったく、雪だるまになるまでじっとしてられるぐらいなら、どうして迷子になったその場所でじっとしてられないんだい」
 玄関を閉める前に彼女はふりかえった。「心配させてすまなかったね。今度、お詫びに熊よけの鈴を持っていくよ」
 いや、俺は猟師で、そんな鳴りものつけてると商売にならねえんだけど。

 おっかさんはドアを閉め、さっそく子供を叱りはじめていた。
 ぼうずが尻叩きの憂き目にあっているらしい物音を聞きながら、俺は疲労困憊を身体じゅうで表わしつつ、重くきびすを返した。
 もう、明日にはうちへ帰ろう。
 熊だって、あったかい巣穴に閉じこもるんだからよ。

 おみやげに鈴を持って、うち帰って、娘と雪だるま作って遊ぶんだ。
 俺は無性に家が恋しかった。

THE END.
WILD CARD contents

written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館