BEFORE THE WHIRLWIND

3. Wild Card

1   

 マックス・ローウェル少尉は困惑しながら、目の前で教科書どおりの完璧さで敬礼する少年を見おろした。
 素行不良のため幼年学校から追い出されてきたというから、どれほど生意気な青二才が現われるかと思えば、自由奔放に跳ねた金髪の、愛らしい少女のような細い少年だ。
 真新しい歩兵隊の青い制服は、規格の中でもおそらくいちばん小さいものだろう。それでも五体すべてがそれに追いついていない。十四歳と四か月と聞いてはいたが、それよりもっと幼く見えた。たぶん、これからが成長期なのだろうが……。
 頭が痛い。なんとか最初に思い浮かんだ言葉がこれだった。どうせなら、あばただらけの目つきの鋭い、ゴツゴツした体格の生徒だったほうがまだましだ。これでは、逆の意味で騒動が絶えないに違いない。
「クラウド・ストライフ」
「イエス・サー」
 答える声もはっきりとしているが、ボーイソプラノというより、まるっきりの女声に聞こえた。「ここに来た理由はわかっているな?」
「イエス・サー」
「三か月間、我が小隊できみの身柄を預かる。そのかん、三等兵としての仕事に従事してもらうわけだが、内容は聞いているか」
「ノー・サー」
 マックスは深々と溜息をついた。「明日より、第十三大隊はコレル地域(エリア)で調査任務に就く。我が小隊は現地での支援任務を行なう」少しだけ少年の反応を見てみるが、まったくと言っていいほど変化はない。「大きなキャンプとはいえ、モンスターが襲ってこないとも限らない。覚悟はいいか」
「イエス・サー」
「ふむ……」マックスは軽く唸りながら童顔の少年を眺めまわした。
 面白い反応だとは思う。いや、反応がないのが面白いのだ。普通、このくらいの少年――学校生活に慣れているだろう一般家庭の少年なら、モンスターに襲われると聞いただけでも少しは青白い顔をする。でなければ、幼年学校の教官たちが手を焼くくらいの暴れ者だったら、せめて勇躍するそぶりを見せてもおかしくはないはずだ。
 あまりに長いあいだ見つめつづけたせいだろう、少年がやや困ったように眉をひそめた。
 マックスは思わずにやりとしてしまう顔を引き締め、ドアのほうへと身体を返す。「来なさい、隊員たちに紹介しよう」
 人事部で渡されたらしい真新しい野戦道具を一式詰めこんだバックパックを引きずりながら早足に駆けてくる少年を肩越しに見て、マックスはまた軽く吐息をついた。面会所を出て訓練所を横切り、すれ違う歩兵たちがじろじろと眺める視線を無視して、彼らは部下たちが集まっているはずの小さな会議室へと向かった。
 ドアをあけると、下品な冗談を言いあっていた部下たちの声が瞬くまに静まったものだ。彼に続いてチョコボ頭の子どもが入ってくると、さらにしんとなる。
「起立、敬礼!」曹長が鋭く声をあげると、全員が、がたがたと立ちあがって敬礼した。
「休め」マックスは軽く手を振った。ざっと腕と肩を落とす十二人の部下を眺めまわしながら、「本日、一三三〇にジュノン空港より輸送機(ゲルニカ)に乗りこみ、コレル地域八三六四地点において支援任務に就く。家族との別れはすませたか?」
「イエス・サー」とばらばらと声があがった。
 話を続けようとしたが、マックスはふと思いなおし、かたわらで背筋を伸ばして直立不動になっている子どもを見おろす。「ストライフ、おまえは?」
 少年はきょとんとして顔をあげた。「ノー・サー」と少し弱々しく応える。
「では、時間をやる。電話なり――」
「連絡するべき家族はいません、サー」
 マックスは苦笑した。「イエス・ノー以外での返答では、私にサーはいらない。本来、准将以上の者に対する敬称だからな」
「イエス・サー」
「紹介してくださーい、隊長!」と後ろのほうで揶揄の声があがった。
「がっつくな」マックスは応酬してから、少年の背中を押して半歩前に出した。「幼年学校からの預かりものだ。名前はクラウド・ストライフ、三等兵待遇の軍属扱いになる」
 ひゅうひゅうと口笛が湧き立ち、笑い声が合いの手を入れる。
 マックスは腹に力をこめて叫んだ。「やかましい!」
 本気の叱責でないことは、本人も叱責されたほうもわかっているらしい。隊員たちはすぐにはおとなしくならず、それでも次の説明を聞きたがったのだろう、徐々に囃し立てる声が鎮まっていった。
「仲よくやってくれと言いたいところだが、仲よくなりすぎるのは困る」その言葉に、みなの下品な笑い声が重なった。「ひとこと注意しておくが、ストライフは三十八期生、そのソルジャー科の首席だ。お近づきになるやつは骨の一本や二本、覚悟すること」
「イエス・サー」妙にぴったりと唱和した応答が返ってくる。
 ソルジャー科の首席、そんな言葉だけで牽制にはならないだろうが、伝えておかないよりはましだ。そう思いながら、にやついている男たちを、不思議そうな、それでも淡々とした表情で眺めまわす少年をこっそりと見おろした。
 ……小さい。本当に首席を取ったのか、この子が?
 軽く息を吐いて、マックスは再び告げた。「一三二五までにジュノン空港、第三滑走路ハンガーに集合、それまでにすべての準備を調えておけ」
「イエス・サー」
 マックスは一抹の不安をきっぱりと切り捨て、幼年学校の生徒と、どちらかといえば乱暴者の部類に入る部下たちとを残して会議室を出た。いちいち部下たちの新参者に対する扱いについて目を光らせてはいられない。そもそも軍隊のこんな下っ端の組織では、個々人の事情など自分でどうにかするしかないのが普通だ。あの少年もそれを学ぶために放りこまれたのだから、多少傷の残る対人関係を築いたとしても仕方のないことだろう。
 彼は会議室の中でどんな光景が展開されるかうすうす予想していたが、あえて無視することにした。それでなくとも、出発前に確認しなくてはならないこと、任務の手順や人員の配置など、いろいろと頭の痛い難題が控えているのだ。
 彼がクラウド・ストライフという少年がどうなったのか、ふいに意識して思い出したのは第三滑走路に着いてからだった。
 いまは輸送機(ゲルニカ)が滑走路上に移動したためにからっぽになった、だだっ広いプレハブのハンガーで、隊員たちはその中央に寄り集まり、坐りこんだり、中には寝転んだりしている者もいた。
 金色の髪のひとまわり以上小さな少年は、彼らの真ん中で腕を組み、少し仏頂面をして胡坐をかいている。
 マックスは眉を寄せて部下たちを見まわし、「ずいぶんおとなしいじゃないか、どうした?」と訊いた。
「べつにー」と肘を立てて頭を支えながら横向きに寝転んでいる男が空(あ)いているほうの手を軽く振る。
「ひどいっすよ、隊長」バックパックに凭れて脱力していた男が泣きそうな声で言った。「ちゃんと本当のことだって言っておいてくださいよ。殺されるかと思った」
「なんのことだ」訊ねてはみたものの、彼はすぐに事態を察知していた。ぐったりした男たちのほぼ半数は、見事にひとつずつは顔に痣を作っている。
「ははん、俺は嘘は言わなかったぞ」もっとも、連中全員を相手に、ここまで頑張れるとは思わなかったが。「自業自得だな。ストライフ、なんで殴った」
 少年はますますぶすっとした。「……女だって言った」
「それだけか?」
 答えず、どんどん不機嫌になる。
「ぼくちゃんが、いけないことしたんでーす」と立っていたひとりが陽気に言い放つ。途端にハンガーに響き渡るほどの大笑いの大合唱。
 ひとり、少年だけが拗ねていた。

<< PREV(2) NEXT >>
WILD CARD contents

written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館