After the legend

第2部

1       

1:戦いの跡地

 子どもの頃の記憶はいつも曖昧だ。
 それでも不思議なことに、ふとした折に思い出の光景が目の前に浮かびあがってくる。まるでその場にいるかのような明瞭すぎる白昼夢として。
 キリルは特に子どもの頃の自分がどうであったかということを考えたことはなかった。もっとも寝たきりの状態のときには考える頭さえぼんやりとしていたわけだが、回復しはじめてからも、アンダルクやセネカのことさえ過去の自分がどう見ていたかを思い出すことがなかったのだ。
 おそらくスティールとの戦いのあの日まで、キリルの目には父ウォルターとその使い魔ヨーンのことしか映っていなかったのかもしれない。
 思い出すのはいつも父の声ばかり。
 だが、今日はフレア王女の哨戒船のなか、食堂のざわめきにかこまれてヨーンとともにその隅で坐っているうちに記憶の片鱗が頭の中に形を取りはじめてきたのである。
 以前もこうして海の民の賑やかな声が反響する場所で、ヨーンといっしょにぽつんと取り残されていた。
 そこは海賊島。スティールの消息を追って船出したすぐあとにミドルポートの私船団に襲われ、さらに海賊も加わって砲撃まで始める騒動になったところを、海賊王エドガー率いる船団に救われたときのこと。
 エドガーも強力な紋章砲を振りかざして暴れている海賊スティールのことは放っておけないと、彼らは決戦の用意をしていた。父はその戦列に加わりたいと申し入れに行っていたのだ。セネカとアンダルクはその準備のために雑踏の中に紛れて歩きまわっていた。
 こうしたとき、キリルはいつもヨーンとふたり、なにを話すこともなく、目を合わせることもなく、触れあうこともなく坐っていることが多かった。それが普通だったのだ。なぜそれが普通だったのかと疑問に思うこともなく。
「坊主、食わねえと、でかくなれねえぞ」
 横合いから聞こえたその声は自分に向かってかけられたものだったが、キリルはいつもそうと気づくまでわずかな時間を要していた。
「坊主……」
 思わず繰り返せば、テーブルの横で焼き魚にかぶりついていた男が笑う。「まだ十歳ぐらいか? 船で戦うには、ちと小さすぎるよな」
 キリルは自分は十四になるはずだと思った。
 もしかしたら、まだ十歳なのかな。あんまり考えたことない。
 横に坐っているヨーンに目をやれば、しかし、彼女は無表情のまま、まっすぐ前を見ているだけだ。まわりの音が聞こえていないはずはないが、彼女はいつもそうだった。反応するのは父ウォルターの声だけ。キリルの呼びかけには振り返るだろうけれど、言葉を持たない彼女はなにも応えない。
 ……そういえば、ぼくはヨーンに話しかけたことがあったっけ?
「つまんねえガキだな……」先刻話しかけてきた男がそう呟いて、少し酔いの醒めたような顔で席を立っていった。
 それとほとんど入れ替わるようにしてセネカとアンダルクが近づいてくる。
「海賊さんたちと、なにかお話してたんですか?」
 キリルは首を振ってから、しかし、ちょっと気になったことを訊ねてみた。「ぼく、何歳?」
 アンダルクがきょとんとして首を傾げる。「十三――いえ、もうすぐ十四におなりですが」
「キリルさまは、いまはちょっとお小さいですけど、大丈夫ですよ」セネカがふんわりと微笑む。「男の子はある日、急に大きくなることもあるんです」
「そう……」
「いじめられちゃいました?」
 キリルはまた黙って首を振った。
「ウォルターさま」アンダルクが立ったまま背筋をやや伸ばすようにして向きなおる。
 がやがやと飲み食いしながら話しこんでいる何人かの海賊たちを押しのけ、父のウォルターがこちらへと向かってきていた。表情がいつもよりもこわばっている。
「……行かれることになったんですか?」セネカが囁くように訊ねた。
 頷きながら、ウォルターはまずヨーンを見た。紋章砲の情報を確かめに行くときにはいつもそうする。ヨーンはただ父を見つめるだけ。
「私も参ります」とアンダルクが杖(ロッド)を握りなおすようにした。
 その隣でセネカが身じろぎする。「それじゃ、わたしも支度を」
「いや、セネカは残ってくれ」ウォルターが緊張したような声で彼女を遮った。「キリルとともに、ここで待っていてほしい。万が一、私たちが死ぬことがあれば、そのあとは好きにしてくれて構わん。ただ……キリルのことだけ、どうか頼む」
 死ぬ?
 キリルにはその意味がよくわからなかった。けれど、どこか不安な響きのある言葉だと思って、眉を寄せて父を見あげる。
 ウォルターはその肩に両手を置いて軽く叩いてきた。「キリル、約束だ。もし私が戻らないときは、私の代わりに紋章砲を追うんだ」
「………」
「私の償いをおまえに肩代わりさせるつもりはない。だが、これはおまえのためでもあるのだ」ウォルターの声は本当に囁くようなもので、周囲の喧騒に紛れそうなほどだった。「約束してくれ」
「うん……」
 なぜとは訊けなかった。いやだと言うことも思いつかなかった。
 ただ、いまはそんな約束はしたくないと、それだけ思った。
 父さんがいなくなる、そんな予感のする言葉は受け容れがたかったのだ。
 だから残っていろとの言いつけを聞かなかったことにして、セネカの目をごまかし、海賊船のひとつに潜りこんで、あの夜、白兵戦の展開する中へと父の姿を追いかけてしまったのかもしれない。
 お父さん。
 声をかければ、なぜ来たのかと咎めるように振り返ってくる父。
 ――私の代わりに……。
 声が……遠くなる。
「キリルさま」
 記憶の中で異形の姿に変わった父を目にする直前、キリルは現実的な呼び声にはっと引き戻された。
 反動で眩暈がしたと同時に、ひたいに冷や汗の感覚。
 周囲の物音は記憶の中の海賊島と似ているが、しかし、あれほど酒臭い洞窟ではない。わずかに揺れている感覚が船に乗っているということを思い出させてくれる。
 キリルはほっとして、ひたいを撫でながら声をかけてきたアンダルクを振り仰いだ。
 気まじめな魔法使いは少し心配そうな顔でこちらを覗きこんでいる。「お具合でも?」
「いや、大丈夫」呟いてから、キリルは付き人をまた見あげた。「なに?」
「もうすぐエルイールに到着するそうです。港もありませんし、この船では堂々と接岸できませんので、ボートでの上陸になるとのことで」
「じゃあ、準備しないとね」キリルはのろのろと立ちあがった。

***

 エルイール要塞跡。
 クールーク皇国最南端の岬にあったという巨大樹は、しかし、どこにも見あたらなかった。ただ瓦礫が周囲の岩々と同化してうずくまっているだけだ。断崖を駆けあがって海のほうから吹いてくる風は、その廃墟をすり抜けるようにしてかすかに埃を立てていった。
 キリルは瓦礫と岩のあいだに立って曇天の下にあるそれを眺めた。昼だというのに明るさのかけらもない。灰色の世界と、なぜかそんな言葉が頭の中に浮かぶ。
「……なんにもないんだ」
「ええ」とセネカが囁くように応えた。
 アンダルクが眼鏡を指で押さえながら目を細めて景色を見やる。「確かに大きな力がぶつかりあった跡という感じですね。しかし、巨大な要塞があったという割には瓦礫も少ない――」
「アンダルク」セネカが鋭く、しかし、小さな声で注意を促がす。魔法使いが口を閉じると、彼女は目線で背後の仲間たちを示した。
 振り返れば、アカギとミズキが並んで胸に手を当てながら俯くようにして瞑目していた。その後ろでは杖(ロッド)を両手で握るようにして、いささか緊張した表情のパブロ。なんらかの敬意を表わしているのか、死者をいたわっているのか。そこまで考えて、キリルはここでなにがあったかを思い出した。
 そうだ、群島の人たちにとっては最大の決戦地。ここでどれだけの仲間を失ったことか――そして彼らの英雄を。
 静かに目を閉じていたフレア王女が、やがてゆっくりと顔をあげた。
 そして微笑とともに振り返ってくる。「ちょっと、しんみりしちゃったわね。さて、これからどうするの?」
「え?」キリルは一瞬、ぽかんとしてから慌ててあたりを見まわした。「ええと――」
 そうだよね。漠然と紋章砲を追いかけるというだけじゃ、どう行動を起こせばいいか、みんなわからない。
 ひたいをこすりながらキリルは必死になって考えた。「とりあえず、このあたりにほかに船がついているかどうか調べてみましょうか」
 王女は頷き、「そうね。それにわたしたちも、ここから海に出られなくなると困るから周辺の危険の有無も」と近衛隊長にちらりと目をやる。
 トリスタンが咳をしながら短く返事をするのを見ていれば、セネカが遠慮がちにつけ加えた。「海賊島で紋章砲を奪っていった連中の情報も、あとから来るキカさんたちがなにか掴んでるかもしれないですよ。この上陸場所を確保しながら彼女らと合流するのを待ちませんか」
 アンダルクがわずかに顔をしかめた。「しかし、連中がすでに内陸に入りこんでしまっていたら、ここで引き離されて――」
「たぶんもう、とっくにこの国に到着しちゃってるだろうから」とセネカ。「慌てたってしょうがないと思うわ。群島との連絡を絶やすわけにもいかないなら、ここはしっかりと基地(キャンプ)を確保しないと」
 この近くで野営のできる場所を探すか、どこか村を探してそこに落ちつくべきかと話しあいはじめたふたりの声を聞きながら、キリルはあらためて戦いの跡地を眺めやった。
 閑散とした瓦礫の荒野。ほんの二年ほど前に、どれだけの兵士たちがこの地で血を流したのか。
 どんな戦いだったのかな。多くの船がこの要塞を取りかこんで……砲撃――紋章砲のやりとり。
 ミドルポートの地下で見たものとは比べるべくもないほどの大規模な結界が作られかけたこの土地。
 そのせいだろうか、どこかしらこの場には奇妙なあやふやさがある。
 ちゃんと地面に立っているはずなのに、踏みしめているそれが現実なのかどうか不安になってくるような……。
 そのとき、ふとキリルの視界にヨーンの丸まった角頭が入ってきた。
 彼女はどこか、ふらりとした足取りで歩いていた。キリルのあとをついてくるのではなく、ひとりで進んでいくなんて珍しいことだ。
「ヨーン?」キリルは声をかけながらゆっくりと彼女を追った。
 使い魔は、ぼんやりとした顔となにを見つめているかわからないような目でまっすぐ前を見たままだ。だが、キリルには彼女がなにかを感じていて、そのなにかを探しているように思えた。
「どうしたの?」そっと囁いてみたが、ヨーンは反応しなかった。
 だが、別のほうから囁き声が飛んでくる。「誰か――何人かいます」
 振り返れば、少し出っ張った瓦礫の陰で、ミズキがしゃがむようにしてそのむこうを窺っていた。
 キリルはヨーンの袖を引き、女忍者の後ろへと静かに近づいた。アカギもいつのまにか彼らの背後から現われ、ミズキの隣に腰を落とす。
 確かにそこには何人かの男たちがうろうろとしていた。ほぼ全員が黒と灰色の軍服を着て兜を深くかぶっている。それぞれ剣や槍を携えており、周囲を見まわすようにしながら歩いていた。また、おそらくは魔法使いだろう数人が杖で地面を突つきまわっていて、さらに数人がロープや書きつけのための板を持って瓦礫のあいだを這いまわっている。
「クールーク軍だわ」
 息を呑むような音とともに押し殺した声が左手のほうから流れてきた。キリルが見れば、別の瓦礫の陰にフレアとトリスタンとがうずくまって、こちらと同じようにむこうを窺っている。フレアはその手に弓を握り、すでに一本の矢も取り出していた。その手をトリスタンが軽く押さえている状態だ。彼らの背後にさらに目を向ければ、パブロが離れたところで杖(ロッド)を握りしめるようにして縮こまっている。
 アンダルクがキリルの横に来て囁いた。「ここはすでにクールーク領ですから……」
 キリルは承知していると頷いた。アンダルクの後ろで、セネカもいささか緊張した面持ちで兵士たちを見つめている。
 クールークの兵士たちは相変わらず建物の残骸の上を歩きまわりながら、ロープで距離や長さを測り、分度器を当てたりして、どうやら測量のようなことをやっているらしい。魔法使いたちがなにを調べているのかはわからなかったが、しかし、彼らが同じ目的で集まって調査していることは一目瞭然だった。
 やがてわずかに残っていた階段の名残らしき瓦礫の陰から馬に乗った男が現われた。薄い金髪をして、こけた頬を持つ青年だ。目つきが鋭く、いささか小ずるそうな顔立ちのおかげで、はっきりと年齢が特定できない。もしかしたら、まだ二十歳を過ぎたぐらいの若い男かもしれなかった。
 ところで馬といっても、このクールークや赤月南部で使われているのはツノウマという種類だ。いちおう四つ足の動物ではあるが、後ろ脚が丈夫で大きく、前脚は極端に短いため、普通は二足で頭をもたげて立つことが多い。首から上はまさに馬のようになっていて、その鼻の先には鋭い角が一本突き出ているのだ。そこからツノウマと呼ばれるようになったのだろう。
 普通の馬ほど速度は出ないが、走るときには前傾姿勢になり、やはり後ろ脚だけで、それでも意外に安定した走りを見せる。人がそれに乗る場合には馬具を着け、斜めになった背中に負ぶさるような恰好になるのが普通だ。いまそのツノウマに乗って現われた人物も、その背中に着けた馬具に腰を落ちつけ、足を両わきにぶらりと垂らしていた。
「そろそろ終わらせておけよ」と金髪の男が苛々と叫んでいる。「長いこと街を留守にしたくねえんだから」
 それに応えて、兵士の何人かがきびきびとした動作で敬礼していく。右手を胸に当て、肘を突き出すような、おそらくはクールーク軍の型だろう。
 ひとりの副官らしき兵士を従えながら、ツノウマに乗った人物はのろのろとみなが作業しているあいだをうろつきまわった。
「ったく、なんて面倒な」と比較的近くに来たときに、ぶつぶつとこぼす声が聞こえてくる。
「長老派の紋章砲再設置の提案はどうなさるんですか」
「うるせえ、陛下がやれっつったらやるさ。だが、俺は長老派のご機嫌なんぞ取るつもりはないからな。とにかく、エルイールとメルセト、ふたつも管理しなきゃならないってのは……」
 最後のほうは本当にぼそぼそ声になって、ついでに彼らも遠ざかっていったものだから、ほとんど聞き取れなくなっていった。
 だが、瓦礫のむこうに消える直前、かすかにまた苛立たしげな怒鳴り声が聞こえてくる。
「ここは群島のならず者どもへの警戒だけでいいんだ、適当に切りあげろよ」
 その声が合図というように、散らばっていた兵士たちはひとり、またひとりと引き揚げていった。
「ならず者で悪かったわねえ……」低い声で呟かれたその声を聞いて、キリルはまばたきながらオベルの王女を振り返った。
 フレアは弓を両手で握るようにして半眼の視線を兵士たちが消えていったほうへと向けている。
「王女」とトリスタンが半分諦め顔で宥めるように肩を叩いた。
「飛び出していくのは我慢したでしょ」そう言ってなにかを追い払うように首を振ると、フレアはすっくと立ちあがる。
 アンダルクがやはり兵士たちの来たほうを見つめながら、ぼんやりと口をひらいた。「海賊島を襲った集団と同じでしょうか?」
「さあ……」とキリルは首を傾げた。「ぼくたちはその集団を見てないから、キカさんに訊いてみないと」
「その集団、兵装が違ったと聞いておりますが」ミズキが無表情に言った。
「長老派とかなんとか言っていたから、もしかしたらクールーク軍の中でも派閥が分かれているのかもしれないわよ」とフレア。
 セネカも頷いた。「そうなると、むこうさんもいろいろと事情が複雑なのね」
 そうして緊張がほぐれるとともに口々に意見を出しはじめた面々だ。
 そこへ、やや大きな声でアカギが割りこみをかけた。「あいつらの事情なんかどうだっていい。それより、クールークがまたここに紋章を設置しはじめてる、そのほうが全然大問題だろ」
 キリルは、えっと顔をあげた。確かに紋章砲という単語は聞こえたような気がするけど……そういう話をしてたのかな?
 だが、そういえばそんなことも……と呟いたのはセネカで、フレアは沈黙し、アンダルクが不安げに身じろぎした。
 そしてアカギの言葉に反応したのはミズキだった。「そうだな……」と冷静な声で低く告げる。「それは群島との停戦条約を一方的に無視していると言わざるを得ない」
「あ……」キリルは自分がまた状況を忘れていたことに気づいて吐息を抑えた。戦争が終わってからまだ二年。停戦状態といっても群島とクールークのあいだには大きな緊張がある。アカギが紋章砲のことを心配するのも当然だ。
 ミズキはしばらく考えこむように顎に手をやっていたが、やがてアカギと目を見交わし、小さく頷くとキリルのほうへ向きなおってきた。「キリルさま、調査開始早々申しわけありませんが、この事実をいったんオベル王に知らせてきたく存じます」
「え……ちょっと待って」
 こんなにすぐ? そりゃ、報告は早いほうがいいかもしれないけど。
 キリルは急いで考えをめぐらせた。だが、状況が掴みきれていないせいもあって、なにを言うべきかとんと考えつかない。「ええと、いちおうキカさんに相談しよう。彼らが海賊島を襲ったのと同じ人たちかどうかだけでも確認してから」
 どうして引き止めたのかは自分でもはっきりとわからなかった。ただ上陸してすぐに、しかも偶然のように聞き拾ったような情報をもとに、こうまで早く仲間の別行動を許していいものかどうかキリルは迷ったのだ。
 オベルでこの仕事を引き受けたとき、リノはキリルがリーダーとしてこの《調査団》をまとめろと言っていた。だが、実際にはどうしていいのかわからない。
 思い返せば、これまではセネカとアンダルクがあれこれと事前にやるべきことを決めてくれていた。ふたりともそうと意識していたわけではないだろうが、「今日はこの仕事があります」、「明日船に乗ります」などなど、次になにをやるべきかがはっきりしている中でキリルは行動してきたのだ。
 だが、消えた紋章砲――とりわけ、どこへ行ったのかわからない《邪眼》の行方を追うという手がかりも曖昧な目的を前に、付き人たちも明確な指針を示してはくれない。
 ぼくがはっきりとこうすると言わなくては、誰もなにも動かないんだ。
 でも……ぼくがそんな権限を持っていいんだろうか。アカギやミズキさんの行動を妨げるようなことを、言わずにいられればいいと思ってしまうのは間違いなんだろうか。

<< PREV(第1部) NEXT >>
LAZLO Series contents
written by ぐうたら姫

幻水別館 MENULAZLO Series家政婦 Series| | FF本館