Moon elder

1 

 吹くことのない風。
 流れることのない水。
 音さえも伝わることがないと思わせる静かなる夜。
 時間が流れることを疎ましく思うのは夜に生きるものの必然か、それとも真の紋章に囚われた者の願いか。
 凍りついた夜がそのまま描かれた一幅の絵画の世界に足を踏み入れたような気がして、キリルは静かに深呼吸した。
 古い小さな家がぽつぽつと建つだけの忘れられた村。深い森に閉ざされ、月の光のみが青く染めあげる小さな結界。波ひとつ立つことのない泉。広場の片隅にはひっそりと夜に咲く白い花々。
 キリルとて異形のものを追って生きてきた。むしろ彼自身も異界に片足を突っこんでいるようなもの。門の魔法とそれが招く数多の妖魔は夜の中にいるものとはまた別ではあるが、それでも関係性がないわけではない。
 不死のこの世ならざるものやその眷族に出くわした数は忘れるほどであるし、それらが作り出す歪(いびつ)な空間にも慣れた。慈悲や許しの介在しない混沌の世界こそが彼らの生きる場所。
 だが、夜の世界にこれほど静かで優しいものがあるとは、そしてこの目で見て感じることができるとは思わなかった。
 夜は幻想そのもの。きれいなものだよ。そういった友人の言葉が思い出される。
 足音を立てるのも憚られ、彼はゆっくりとあたりを見まわした。
 泉の岸辺に少女がひとり。
 銀の髪を青い布で押さえ、同色のショールを羽織って坐りこんでいる。鏡のように月を映す水面’(みなも)を、思い出したように揺らすのは白い短めのドレスから覗く華奢な素足だった。
 少女は泉のさざ波が収まって水面が静まり返ると、またさらに爪先で波を立てる。
「……ここには誰もおらぬぞえ」
 古めかしい言葉だが声は澄んでいて、まるっきり少女のもの。
 キリルはようやく足を動かし、ゆっくりと彼女のほうへと近づいた。
「あなたがそろそろお帰りになるだろうと聞きまして……月のシエラさま?」
 少女はどこか妖精めいたあどけなさで、そして老婆のような緩慢さで顔をあげ、キリルを見あげてきた。
「……おんしとは出会(でお)うたことはないがのう」
「そうでしょうね」キリルはかすかに頷いた。「同じような輩を追っているとはいっても、ぼくは南方を中心に動いていましたし」
「ネクロードに遺恨のある身かえ?」
「いえ、ぼくの宿敵は形のないものです」キリルは軽く両手を広げてみせた。「その関連でマリィ家のカーンさんと知りあいまして……キリルといいます」
「ふむ、マリィ家か……そういえば何代めじゃったかな」夜空を見あげるようにして考えこんだものの、彼女はすぐに首を振った。「まあよいわ。何用じゃ?」
「カーンさんからの伝言です。ネクロードの所在がわかりました。彼はノースウィンドウへ向かっています」
「そこにあやつがおると?」
「はい」キリルは軽く頭を下げた。「つきましては、シエラさまにもお手伝いいただきたいとのことで……現地まで、ぼくがご案内さしあげますが?」
「仕方がないのう……」少女は溜息をついた。そして泉から足を引きあげ、靴を履いて帯を巻きつけはじめる。「久しぶりにわらわの村に帰ってきたばかり。少しは眠れると思うたが、不躾な訪問者もあったものよ」
「すみません」キリルは思わず出てきそうになる苦笑を抑えこんだ。
 そして彼はまたあたりを眺めまわす。「優しい村ですね」
「ただの抜け殻じゃ」
 凍りついたような少女の声音で月の民の長老は呟いた。
「みな、わらわを置いて本当に時間のない世界へ行ってしもうた」靴の帯を締めながらシエラは独白のように続ける。「その原因を考えればネクロードには手痛い仕置きをとも思うが、あまりにも長い時間をかけすぎたのう。夜の中に生きる月の民に時は残酷なもの」
 ゆっくりと立ちあがると、シエラはキリルをいったん見あげ、広場の片隅、灌木のうずくまる場所を示した。「あちらにわらわの荷物があるゆえ」
「荷物持ちですか」
「不満かえ?」
「いえ、とんでもない」キリルは微笑んだ。「雑用にこき使われるのは友人たちで慣れていますし」
「ふむ、おんしには友人がおるのか」
「まあ……人外に近いですが。それでも、ここまで長くつきあってくれる人がいるのは幸運なほうですね」
 シエラが観察するような目でキリルを眺めてきた。「そうは見えぬが、真の紋章を持っておるのか?」
「いえ、ぼくは違います。友人のほうは特別捻くれたものを持ってますけれど」
 シエラは白い美貌の中で眉をわずかに寄せ、ぴたりと足を止めた。
 そのため追い越してしまったキリルが怪訝に振り返ってみれば、彼女の表情はかたくこわばっている。
「シエラさま?」
「……おんし、罰の知りあいか」
《特別捻くれた》と言っただけで、そこまで当てられるとは思わなかったな。
 彼女の低くなった声音に不安がちらりとよぎったものの、キリルは頷いた。「よくおわかりで――」
「やめた」
「は!?」
 くるりと背を向け、広場を足早に横断していく少女。
 キリルは慌ててあとを追った。「シエラさま? ちょっと……」
「やかましい」彼女は追い払うようにキリルに向かって手を振り、広場のむこうにある小さな家のポーチを駆けあがった。
 ドアに手を当てたところで、キリルはやっとのこと彼女ショールを掴む。仮にも月の民の最長老。この世で知られている限り八百年もの歳月を生きている人に対してかなり無礼なことかもしれないが、とにかくそこまで気にしてはいられなかった。
「シエラさま、どうしたんですか」
「ええい」ドアをあけ、キリルからショールを引っ張り奪うと、彼女は、きっ、とキリルを睨みあげてきた。「あやつが裏におって、なにもないわけがなかろうが、わらわは行かんぞ!」
「えっ、いや、ラズロは関係ないんですけど?」
「信用できるものか。おんしとて同じ穴の狢じゃろうが」
 そう言い捨てると、彼女はばたんと無慈悲にもドアを閉めてしまった。
「そんな……ちょっ……シエラさま?」
 どれほどあけてくださいと懇願しようと、それこそ少女のように拗ねてしまったシエラは、キリルの声に応えようとはしてくれなかった。

***

「……で」
 板目をこすっていたデッキブラシを止め、ラズロが無表情にキリルを振り返ってくる。
 キリルは甲板の手すりに腰かけ、横木に足を載せて膝の上で頬杖をついていた。「で、シエラさま、意地になったらしくて、あれからずっと不貞寝を決めこまれちゃって」
 ラズロが少し考えるように視線を空に向けてから、またデッキブラシで甲板をこする作業を始めた。「ぼくのせい?」
「きみのこと話した途端だよ。いったいなにしたの?」
「憶えがないけど」
「ほんとに?」
「信じてくれ」ごしごしと、一定のリズムでブラシの音が続く。
 キリルは溜息をついた。「信じたいけど、きみってときどき、ふさふさだから」
「なにそれ……」
「表裏がわからないってこと」
「………」
 いったんブラシの動きが止まったものの、すぐにまた再開される作業。
 ここはラズロの艦(ふね)、〈双牙〉のクォーターデッキだった。横には艦橋に直接続くドアがあり、その少し高い位置から見える海は広大。まわりに島はなく、当然、鳥の姿もない。風が帆を叩き、押し分けられた波が船体の横をすり抜け、返し波が追いかけてくる。ようするに、ただいま伝説とも言われるその機動力でもって〈双牙〉は大海原を驀進中だった。
 その全速で走る船の上でのんびりとデッキブラシで床をこすっているラズロは、いちおうはこの船の艦長だった。十七、八に見えようが、相変わらずの黒いシャツに赤い飾り返しのついた袖なしジャケットという軽装であろうと、とにかく艦長だ。そして〈双牙〉は群島諸国連合独立艦隊という正式名称を持つ集団の旗艦、ようするに群島の海の番犬だった。スカルド・イーガン率いる連合艦隊と違ってよその海へ行って仕事をすることは滅多にないが、群島近海、特にいまだに無人島と呼ばれる海域周辺で活動している治安部隊のようなものである。
 ラズロは真の紋章持ちでいながら円のように国を統べるわけでもなく、盲目の星見のように人知れぬ塔に籠もるわけでなく、かつてのソウルイーターの継承者のように逃げまわるでもなく、ただの一軍人として淡々と変わりばえのない哨戒任務を続けているのだ。
 まあ、それも、この群島諸国の人々のおおらかさに助けられているようなものだよね。だいたい、独立艦隊の長が初代から全然変わってないということに誰も疑問を持ってないんだから……そしてぼくの立場も同じ。いつまで渉外調査員の《渉外》が通用するか、じつは結構、心配していたりするんだけど。
 百五十年ものあいだ、よくぼくみたいなものを群島の人間として遇してくれるものだよ。「細かいことにけちつけんな」と洋上会議を黙らせた初代議長のリノさんはつくづく偉大だ。
 ごしごしと相変わらず乱れのないリズムでデッキブラシを前後に動かすラズロを見て、キリルはまた口をひらいた。「それできみ、なにしてるの」
「甲板掃除」と手を休めずにラズロ。
「艦長なのに、なんでそんなこと」
「うっかり、また一か月、艦(ふね)を空(あ)けてしまって」
 それで罰掃除?
 キリルの脳裏に、現在のこの艦隊の提督代理である厳つい丈夫の姿がよぎった。もう、二十何人めだかそこらのラズロの副官ということになるが、キリルの見るところ非常に沈着冷静で優秀な軍人だ。一か月、上司がいないだけで艦隊をぐらつかせることもない。
 とはいえ、艦長が長いこと艦を空(あ)ければ代理の堪忍袋の緒も切れるというもの。理由があるなしに関わらず――あってもラズロは弁明しないことのほうが多い――、説教は必ずつくらしい。
 琥珀色の頭を俯かせて代理の静かな叱責を受ける少年提督の図を想像すると、キリルの口もとに思わず苦笑未満の震えがきた。
 もっとも、基本的にラズロが群島を離れることはない。ときどきふらっといなくなるものの、いつのまにか戻ってきて大砲を手入れしてたりするから、代理も洋上会議もそのことには目を瞑っているというところか。なにより、この〈双牙〉が不法な海賊船、密輸、密漁者など、見つけたら逃したことはないという伝説も健在だから、苦情以上のものが出るはずもない。
 ようするに〈双牙〉の構成員にはちゃんと艦長の存在感は浸透していて、普段から訓練も規律もしっかりしているということだ。だからラズロも気楽に艦(ふね)を抜け出し、釣りに行く。あるいはカニ狩りに。
 ふとキリルは視線を前方に向けた。青い大海原の水平線上、一隻の四本マストの船が見える。
 あの船、なに、と訊こうとしたところで艦橋のドアがひらいた。
 中からのっそりと出てきたのは、黒いかっちりとした服に身をかためた提督代理だ。特に制服というものはないが、〈双牙〉の乗組員は艦長に倣って黒っぽい服を着る者が多い。
 代理は背を丸めるようにしてドアをくぐってくると、その場で姿勢を正し、ちょうど彼の前を通りすぎながらごしごしと甲板掃除している艦長を見つめた。
「提督」
「ちゃんとやってるよ」とラズロ。心なしかブラシの動きが早まったような気がする。
 しかし、代理は抑揚のない声で続けた。「敵船が射程内に入りました」
 ごしごし。「容疑は?」
「密輸と詐欺ですな。貝殻を加工したものを人魚の鱗と言って押し売り」
「撃て」
「諒解」
 たとえ偽物だろうと、人魚を売るという行為には神経質になるのが群島人だ。ラズロの判断は的確だろう。的確だろうが……容赦がない。そういうところが、海の守りとして信頼される半面、群島一おっかないと噂されるところでもあるんだろうな。
 代理が艦橋に引き返したあと、やや間(ま)をおいて、どんどんどんと立て続けに艦首から砲弾が発射された。以前の紋章砲とは違い、火薬を使ったものだ。その反動を抑えるように設計されてはいるだろうが、艦体はさすがに揺れる。キリルは急いで両手を手すりにやりながら、甲板に足をつけて身体を支えた。
 ラズロを見やれば、さすがに慣れたもの。どこにも捕まらず二本の足で立ったまま、無表情に標的のあるほうを見つめてとんとんとデッキブラシを肩に当てているだけだ。
 やがて相手の船が大きく浮きあがり、舳先を上に向けて沈みはじめるのが見えた。たぶん機関の詰まっている後部を集中的に痛めつけられたのだろう。マストも一本折れているように見受けられる。
「……また〈双牙〉の伝説が増えたね」キリルはぽつりと呟いた。
 その横で、再び黙々と甲板掃除に精を出す群島の英雄さまだった。

NEXT >>
LAZLO Series contents
written by ぐうたら姫

幻水別館 MENULAZLO Series家政婦 Series| | FF本館