The Reaper

Act 3

1         10

「これが……〈龍〉?」ティルは目と口を大きくあけて聳え立つ巨大な船を見あげた。
「昔、クールークと戦った旗艦だ」隣では体格のいい青年がティルの驚きに気をよくしてからからと笑う。「当時は別の名前で呼ばれていたらしいがね」
 彼はオベルの王子でライといった。ラズロがオベル王と洋上会議の打ちあわせをするあいだ、このオベル王国を案内してくれるというので、暇になるよりはとティルは厚意に甘えることにしたのだ。知りあったばかりの人間と親しく話をするという行為にはまだ抵抗があるものの、それでもここに着くまでの船旅で船員たちとほとんど触れあうほどに狭い空間で過ごしていたこともあり、また、いまもキリルが付き添ってくれていることでだいぶ気が楽だった。
 オベル王国は群島諸国でも大きな島で港も広い。活気のある街がその港を中心に広がり、きちんと清潔にされ、そして治安の行き届いた国でもある。
 交易が中心の島であるせいか、軍人や官僚の姿はほとんど見かけず、人々はみな裕福そうで、おおらかな気前よさでできているように見えた。
 本当に豊かな国。長い平和が作りあげたものがこれだ。戦乱とは縁のなかった島。
 それでも、ここにかつては大きな戦いがあったことを物語る遺物がある。
 崖路を進んでその先にある洞窟に案内され、どこへ連れていかれるかと思えば、その奥には巨大な岩窟を利用したドックがあったのだ。
 海に繋がったその洞窟の中で、〈龍〉と呼ばれる巨大船は静かに横たわっているように見えた。
「当時って、百五十年以上も前ですよね」ティルはぼんやりと呟いた。「そんなに長いこともつんですか、船が?」
「海の紋章片の守りがある」王子は大きく手を広げ、どでかい船を抱きしめるかのように見あげた。「まあ、いろいろと手をかけてもいるしな」
「海の紋章?」
「紋章片。紋章そのものは誰も見たことがないし、誰かが宿しているという話も聞かない。ただ、その紋章片を機関部や船体に組みこむと、波との相性がよくなったり、微生物が船体に付着することも少なくなる。だから紋章片を組みこんでいない船が手間がかかるぜ。定期的に乾かして、塗装しなおして」
 そうか……湖でもよく船が陸に揚げられて逆さまにされていたものだけれど。
 故郷の風景を思い描きながらティルは首を傾げた。「この大きな船も陸に揚がることがあるんですか?」
「あそこの入口」とライ王子は海のほうを指さし「水門があるだろう。あれを閉じてここの水を抜く。さすがにこの船をどこかの島の砂浜にあげることはねえよ」
 こうして自分に関係のない話に耳を傾け、質問を捻り出すことに集中しているのは気が紛れて助かった。余計なことを考えずにすむ。俯いて膝を抱えなくてもすむ。とりわけこの海の王国、なにもかもが自分の知らないことばかりだ。見るもの片っ端から、「あれはなんだ」と口にすることができた。そしてこのオベルで二番めにえらいはずの王子は、ろくに素性も明かしていないティルの質問に気さくに答えてくれる。
 最初、このオベルに着いていきなり王族に紹介され、面食らったティルではあったが、この国での身分などほとんど役職を表わすだけのものだと笑われた。王はこの島の富を分配し、裁判を行なう役目、それだけだとライ王子は言う。その王子もほとんど市井の人々と同じような服装、同じような言葉遣い。とても裕福な家で教育を受けてきたようには見えなかった。
 畏まって面倒なやりとりをしないですむのはありがたいが、王が王らしくふんぞり返っていないと国民は不安にならないのかと、そんなことをキリルにこっそり言ってみれば、赤月帝国の制度をひっくり返した張本人のくせになに言ってるのと、これまた笑われたものだ。
 確かにそのとおりだけど……。
 オデッサの理想は連綿と続く歴史の中で凍りついてしまったその概念を打ち砕くことだった。皇帝と強大な軍隊、それらが支配する社会の中で人々は国のために犠牲になっていた。本当は人々のために国があってしかるべきなのだと、彼女はことあるごとに説いていたものだ。腐敗に気づかない軍官僚、彼らを糾弾できない民衆、すべての問題の解決は皇帝のみが可能という歪んだまま硬直してしまたっ帝国の有様(ありよう)。民衆の声は遠すぎて皇帝には届かなかった。さらにその皇帝の耳目を塞ぐ者が存在しては余計に国は荒れる。
 だが、この島国ではそうした問題はないだろう。国土が狭いということもあるが、民と為政者との距離が近い。そして王以外に身分のない国。
 トラン共和国も、いずれこんなふうに人々が笑っていられる――戦乱や社会不安を思うことなく生きていられるようになるんだろうか。
 ……おかしいな。僕は自分の紋章のことでいっぱいいっぱいだったはずなのに、なんで取りとめもなくいろんなことを考えていられるんだろう。
 もしかして安心しているのか?
 ティルは右手を見おろした。グローブの下にあるはずの死神の刻印を。
 ソウルイーターの中に収まっている魂たち。どれだけあるのか知れないけれど、いまはただ静かだ。
「なにか変化があった?」
 横合いから降ってきたキリルの声に、ティルははっと顔をあげた。「え?」
「不思議そうな顔して右手見るから……ソウルイーター」
「いや」ティルは手を下ろした。「おとなしいから不思議なんだ」
「そう」
「理由、わかるのか?」
「ぼくに紋章のことを訊かないで」キリルは苦笑した。「でも――あ……ええと」
 続けようとした言葉をなぜかぎごちない態度で引っこめたキリルに、ティルは眉を寄せて向きなおった。「なに」
「言ってもいいのかどうか……」口の中で呟くようにしてからキリルは囁いた。「その紋章の前の継承者……テッドという人のこと」
 わずかな緊張感が鳩尾のあたりに走った。だが、それだけだ。ティルはゆっくりと頷いてみせる。
「彼はラズロの宿星だった」とキリルは続けた。
「聞いている」
「だから、あの船に乗ってたんだよ」キリルは洞窟の中で休んでいる巨大な《龍》を指し示した。「もしかしたら懐かしんでるのかなって……ごめん、変なこと言ったね」
 ティルは思わず巨大船を振り仰いだ。
 群島解放戦争のときに使われた連合軍の旗艦。罰の紋章を継承した当時のラズロの戦い。テッドが彼の宿星だったとすれば、当然、その可能性はあるわけだ。どうしてそれを言われるまで気づかなかったんだろう。
 そもそも――そうだよ、テッドとあいつの関係も僕はまだはっきり訊ねていない。友達だったのかもしれないけど……どうなのかな。
 あいつはマッシュの客分として結構長いことトランの城にいたはずなのに、僕は忙しさにかまけてあんまり話をしなかったっけ……ビクトールとよく酒を飲んでいるとか、ヨシュアさんと竜の尻尾のことで喧嘩していたとか、そういう話は耳にしていたけど。
 だいたい、同じ城の中でどうしてあれほど顔を合わせることがなかったのか……。
 避けられていた? それとも僕が避けていた?
「ジュニア」とキリルが急に声を張って軽く手をあげた。「ラズロとフレアちゃん来たよ」
 少し離れたところで乗組員か整備員らしき者と話しこんでいた王子は、くるりと振り返って目を細めたようだった。薄暗い洞窟、松明で照らすわけにもいかず、ここまでの通路はぼんやりとした光の紋章球がぽつぽつとあるのみだ。そこから出てこようとうする人物を見極めるのは少々難しいことだろう。だが、キリルはかすかに聞こえてくる甲高い幼女の笑い声からそうと判断したらしい。
 やがてごつごつとした岩場を、黒い半袖半ズボンの提督が赤い服を着た小さな幼女の手を引いて現われたものだ。どうでもいいことだが、洞窟の歩きにくい岩場を、小さな女の子に自分の足で歩かせることもないだろうに。
「そういえば」とティルはキリルに向きなおった。「あんたは王子のことを名前では呼ばないんだな」
「ああ、いまの王さまもライっていうんだ。ごちゃごちゃになるから」
「もしかして、あいつが名付け親だったりする?」とティルはラズロを示してみせた。
「ううん、あの王子の名前を決めるとき、ラズロとスカルド・イーガン提督と揉めたらしくてね。王が面倒臭いから同じにするって言って決まっちゃったんだよ」キリルは微笑に同情的なものを混ぜて王子のほうをちらりと見てから、岩を転がり滑るようにして元気に遊びながら駆けてくる小さな王女を指し示した。「ラズロが名付けたのは彼女のほう」
 フレアというらしい王子のひとり娘とは、王宮でいちおうの挨拶を交わしていた。溌剌とした五歳児で、《じいさま》がお気に入り。ラズロが仕事中にも構わずしがみついて離れなかったので、王子も放っておこうと押しつけたらしい。きっと、彼女をおんぶしながら難しい顔して王と話していたんだろうな。
 その姫さまは、ときどきつまずいて体勢を崩しながらもラズロの手をしっかりと掴んでいる。傍(はた)から見ると、まるで仲のよい兄弟だ。
 だが、彼女も王家やその周辺の人間の例に洩れずラズロをじいさまと呼ぶ。父親よりも見た目は若いはずなのに、それであたりまえになっているところが不思議だ。
「じーさま、おっきいお船乗せて」と姫さまは〈龍〉をまっすぐ指した。
「無人島近海まではだめ」きっぱりとラズロ。
「どーして、フレアは乗りたい!」
「決まりだからね」
 不貞腐れた王女を、ライ王子が横から手を出して抱えあげた。「じいさまは、けちだよなー」
「なー」と相槌を打ちながら父親には素直に甘える子だ。
 ラズロはその王子の横を通りすぎつつ、ちらりと彼らを見やった。「親になったばかりとはいえ、いい大人がわがまま言わない」
 王子は肩を竦めるのと娘を揺すりあげるのと同時にやりながら笑った。「しょうがねえ、フレアは父さんといっしょにおまえと同じ名前のお船に乗ろう」
「ふれあ号!」
 元気よく突き出した拳をそのまま、ばいばいと振る彼女に、ティルも軽く手をあげて挨拶に代えた。
 その手を下ろしながら、ティルはぼんやりと呟く。「乗せてあげられないのか」
 乗船口として高い位置にある場所へと板段をのぼって行きながら、ラズロはティルに来いと促がしてきた。「洋上会議の場だよ。開会宣言がなされるまでは乗組員以外は立ち入り禁止」
 ティルは段に足をかけながら自分の顔を示してみせた。「僕は?」
「外国の人間だし、船長のぼくの権限で特別」
「なんだか悪いな」
「希望するなら」とラズロは港のあるほうへ漠然と手を振り、「〈フレア〉に乗ってくれてもいいけど、あのフレアにひっつかれたまま無人島まで耐えられる?」
「それは……自信ない」
 彼女がどれほどおてんばで騒がしいかは知らないが、なによりもソウルイーターのことがある。いまは落ちついているみたいだけど……だが、それを口にすれば、キリルがまた余計なことを考えるなと叱ってきそうだったので、ティルはなんとか言及するのをとどめた。
 代わりに、「あの子も、きみを追い越していくんだろう」と続ける。
 ラズロは甲板へと飛び移り、そこからこちらを見あげてきた。「うん、楽しみだ」
「え?」
「いまはまだ可愛いものだけれど、大きくなってどれだけぼくを困らせてくれるか楽しみだというの」
 ティルは手すりを掴んだまま無表情な罰の継承者を見おろした。過ぎていく時間、時代に取り残されていくこと、そんなものに対する不安があるはずだろうに、彼のその青い目からは感じられない。
「……そういうもの?」
「そのうちわかるよ」
 それは僕も不老であることに慣れていくという意味なんだろうか。

<< PREV(Act 2) NEXT >>
LAZLO Series contents
written by ぐうたら姫

幻水別館 MENULAZLO Series家政婦 Series| | FF本館