群島の風

1         10 11 12 13 14 15 16

 エースは進退極まっていた。
 目の前にいるのは宿屋のすべてを取り仕切っている親父さま。数あるカレリアの宿屋、兼酒場の中でも会計に厳しい頑固なハゲだ。
 エースは動けなかった。視線ひとつ逸らすことができずに、ふたりのあいだ、カウンターの上に置かれた束になった伝票のいちばん上に書かれた数字を見つめることしかできない。
 一万六千五百三十ポッチ。
 なんの数字だとは訊けなかった。もっとも訊かずとも、状況からして容易に推察できる。
 いったいどんだけ飲み食いしやがったんだ、うちの馬鹿連中は!
 たった三日、たった三日の本部からの連絡の遅れ。それが命取りか。経費調達もままならず、とりあえず連絡と次の任務待ちに滞在したこのカレリアである。南部辺境警備隊の彼らにとって、このカレリアは本拠地だ。ほかの町で泊まるよりも遥かに安あがりになるはずだったというのに。
「ええと、親父さん?」
「きっちり頼むぜ、十二小隊の会計係さんよ」
 にこりともしない厳つい顔で、まっすぐ見つめ――いや、睨みつけられ、エースはそのままこの世界から消えたくなったほどだ。
「三日、待ってやったんだ」親父は背筋を伸ばし、太い棍棒のような腕を見せつけるように組んでくる。
「あ……」エースは震える手で人差指を立てようと努力した。もっとも、完全に中途半端になったが。「お得意さん割引価格って――ない?」
「南部辺境警備隊の全員がお得意さんだがな。みなきっちり払ってくれるぜ」
「嘘つけ!」俺らなんか、まじめなほうだろうがよ。
「ほう?」きらりと親父の目の奥で危険な光が灯った。
「あ、いや――」
「値切ってずらかろうって――」
「あら、エースさん、ちょうどよかった。こちらにいらしたんですね」
 いまにも胸ぐらを掴もうかという勢いで身を乗り出していた宿屋の親父は、その落ちついた大人の女性の声で思わずというように動きを止めた。エースは一瞬、なにが起こったのかわからず、何度かまばたいてからゆっくりと背後を確認する。
 そこに立っていたのは、丸い大きな眼鏡をかけ、濃い栗色の髪を後ろで束ねただけの、エースの基準からすればかなり洒落っ気の足りない女性だった。ハルモニア貴婦人が外を出歩くときに好んで着る裾の短いジャケットに厚手のスカートを穿き、少しくたびれた革のブーツを紐で留めている。
「あんた……」
「憶えていませんか、わたし、アップルです」と彼女は軽く会釈し、次には首を傾げた。
「いや、憶えてるけど。なんでカレリアにいるんだ?」
 この女性は化粧っ気がないおかげでかなり若くも見えるが、年齢は三十代後半前(さき)のグラスランドとハルモニアの戦争では副軍師も務めたほどの才女だ。それどころか、十五年ほど前の中原や南部の戦乱のなか、軍中で育ってきているという、なかなか波乱万丈の人生を歩んできた御方でもある。
 たしかここ最近は、彼女が面倒を見ているシルバーバーグ家のくそ生意気な小僧っ子といっしょに、ハルモニアの首都クリスタルバレーで優雅にお勉強してるって聞いてたけどな。
「ちょっと人を探しに」彼女は眼鏡の奥でにこりと目を細めた。「でも、こんなところで顔見知りに会えたのですもの。お話、聞いていただけます?」
 そのとき、エースの頭の中はただただ、宿屋の親父から逃げられるかもしれないという希望の光でいっぱいになった。彼女の言う《お話》がきっと断われないなんらかの面倒な依頼事かもしれないという警戒心は、その光の強さにかすんで気づかなかったのである。
「喜んで聞きますとも。さあ、あっちの酒場の隅ででも、どうぞ、どうぞ」
「ありがとうございます」そして彼女はエースにとってもありがたいことに、宿屋の親父さんにもにっこりと微笑んでくれたものだ。「ちょっとお借りしますね。すぐにすむと思いますので」
「……ちっ」
 残念そうな親父さんの舌打ちを背に、エースはいそいそとアップル女史を椅子に坐らせ、自分は向かい側に椅子を引きずってきた。
 そうしてテーブルを挟んで落ちついた頃、やっと明確な警戒心がエースの中で頭をもたげてきたのである。
「……で、なんのお話」彼は慎重に訊ねた。
「そうですね」彼女は頬に手を当て、ぐるりと目玉をまわした。「どこからお話すればいいか……わたし、マッシュ先生の口伝を整理し終えまして」
 ああ、そういえば彼女は敬愛する師匠の栄光なる生涯を書物にしようと頑張ってるんだったよな。
「でも、書物としてまとめるために、彼の祖先、シルバーバーグ家の概要を記さなければならなくなったんです」
「そりゃ」エースは彼女の話がどこへ向かうのか予想がつかずに眉を寄せた。「あんな名家の系譜ぐらい、はっきりしてるだろ」
「それがひとり行方不明でして、これが気に入らないのですわ」
「気に入らないって……」
「太陽歴三〇七年に、その人はいちおう歴史の表舞台に出てきているらしいんです。でも――」
「もしもし」エースは思わず彼女の長くなりそうな話に割りこみをかけるために手をあげた。
「なんでしょう」とアップル女史は両手で眼鏡を押しあげるようにしながら居ずまいを正す。
「その数字、聞き間違えじゃなければ百七十年前のことですが……いまは、もうすぐ四七七年になるかと」
「もちろん百七十年前の話です」きっぱりと頷く女史。
「その頃だと、うちの大将も生まれてませんが?」
「そうかも知れませんね。あのかたは――百歳とちょっとでしたっけ? でも、それがなにか?」
 エースは少し考えてから、また彼女をまっすぐ見つめた。「ってことは、大将に話を聞きに来たわけでもねえってこと?」
「ええと、説明のほうを続けさせていただいても?」
「ああ、はい」
「シルバーバーグ家のその人の名が出たその百七十年前のことなんですが、群島解放戦争というものがあったそうなんです」
「はあ……まあ、仮にもシルバーバーグなら軍師だろうけど」
 そこでアップルは溜息とともに何度か首を振った。「このへんで手に入る書籍や伝承には、その古い戦争の話は、はっきり残っていないんですよ。シルバーバーグ家の記録にも、どうやら意図的な改竄の跡があって」
「んで?」
「で、シーザーのクリスタルバレーでの受講もひと息ついたし、群島諸国へ行こうと思いましたの。現地で取材したほうがたくさんの話が聞けるでしょう」
 エースは両手をそろえて横のほうへ振った。「行ってらっしゃいませ」
「南部辺境警備隊の小隊をひとつ、借りる許可をいただいたんですけど」
「誰がそんな許可したんだよ」
「ササライさん」
 エースはテーブルをひっくり返したくなった。「私用で最高級の人脈使うな! 神官将だぞ、あの人は! 俺ら、逆らえねえだろうが!」
「だめですか?」と女史はお願いの手あわせだ。
「なんで俺ら十二小隊じゃなきゃだめなんだよ」エースは大きく手を振った。「ほか当たってくれ。ほら、暇そうにしてるデューク隊とか」
「経費六か月ぶん、前払いなんですけど」
 ぴく。
「ついでに支度金と危険手当を一割増しで」
 ぴぴくっ。
「でも、そうですか、残念ですわ――あ、そういえば」アップルはにっこりと微笑んだ。「先ほどは宿のかたとのお話を邪魔してしまってすみませんでした。どうぞお続けになって」
 これだから年季の入った女軍師ってやつは……最初から俺が困ってるのを見澄まして声をかけてきたな!
「じゃあ、わたし、これで失礼させてもらいます――」
「待った」
 結局、エースは彼女の上着の裾をしっかりと握りしめ、引き止めるしかなかった。

***

「この年で群島までの長旅をすることになろうとは」
「うっせーな、じじい、てめえが後先見ずに手当たり次第飲み食いばっかりするから、こういう破目になるんだろ」
「じじいとはなんじゃ、じじいとは!」
 埒もない、ついでにいえば内容もないエースとジョーカーのいつもの口論を耳の外に流しながら、クィーンは溜息を抑えつつ眩しい陽光を跳ね返している海の平らな面を見つめた。
 埠頭から見えるこのビネ・デル・ゼクセの海は穏やかで薄い色をしている。これまで知られてるこの世界の中ではこの港はやや北方に位置し、実際、もう少し北へ行けば流水も見られるというところだ。
 どこか淡泊でよそよそしい海。乾いた土地のカレリアから緑の草の海が広がるグラスランドを抜けてくると、どうしてもこのゼクセンの首都はそんなふうに見えてしまう。
 草原は――広大なグラスランドは、そこにあるだけでひとつの世界を作っているのではないかというほど、なにかしら生命の力に溢れていた。その中にいると人間なんてちっぽけなものだと、皮肉ではなく素直にそう思えるものだ。
 だが、そのグラスランドの西南、このビネ・デル・ゼクセは人間の街だった。南方の群島諸国との貿易で成り立っているような場所であるからには、石造りの建物のあいだを大勢の人々が行き来し、商人たちは市場(いちば)をひらく。港に荷物を積みあげ、船乗りたちは忙しく走りまわっていた。海の広大な存在もなんのその、船はぎっしりとその面を埋めつくし、作業をしている人々のざわめきで潮騒やカモメの声もかき消えるほどだ。
 こういう雑音の中にいるのも、たまにはいい。自分が人間の中にいるのだと安心もできる。
 眩しい波の連なりから目を転じ、クィーンは背後を振り返った。港の管理事務所の素っ気ない灰色の建物がそこにある。大勢の船員らしき男たちが入口に群れて、建物の中を覗いたり、または役人をかこんで口論していた。港の使用料の支払いや停泊届け、出港届け、さまざまな手続きがここで行なわれる。
 その建物の入口から黒い長ジャケット姿の隻眼の男が出てきた。その後ろには眼鏡をかけたいかにも学者という女性と、少しだらしない足取りで十六、七の少年がついてきている。
「船はあったかい、ゲド?」クィーンは身体ごと向きなおり、隻眼の男――彼女らの隊長であるゲドに軽く手をあげてみせた。
 ゲドは普段どおりのむっつりとした顔で軽く首を振る。「直接、群島諸国へ行く船は近日中には捕まらなかった。ガイエンへ綿を運ぶ船があるそうだから、それに便乗させてもらう」
「綿ねえ……」嵩張るものの、重量としては油や小麦よりも軽いから多少の余分な荷物は積めるかもね。埃っぽいあの荷物といっしょに船倉に閉じこめられるのは勘弁願いたいけど。
「明日、出航だ。ガイエンまで船で十日あまり。いまのうちに手足を伸ばしておけ」言いながら、ゲドはまだ口論している隊員ふたりをちらりを見やった。「今日は飲むなよ。船酔いで吐かれてはたまらん」
「俺は船酔いなんかしねえっすよ」エースが言いながらジョーカーを指し示せば、格闘家のジョーカーの拳がその腕を撥ねあげる。「わしだって船には乗り慣れとるわい」
 クィーンは軽く笑った。「まあ、そうなるとアイラを置いてきたのは正解だね。だいぶゴネたけど」
 逆にゲドは疲れたような溜息をついた。「おかげでジャックを外さなければならなくなったがな……」
「仕方がないよ。あの場で置いてきぼりにしても素直にカラヤに帰るかどうかわからないし……いちおう、あの子についちゃ、あたしらも少しは責任があるからね」クィーンはちらりと東のほうへと目を向けた。「なんで小隊に入れてやれないの? 戦のあいだはずっと連れて歩いてたってのに」
 ゲドは正面を向いたまま左目だけをクィーンに向けてくる。「おまえにも帰る場所があれば除名するが?」
「ああ……そういうこと」クィーンは納得して頷いた。戦争中、村を焼き打ちされたあの子には行くところがなかった。
 そこで不意に欠伸の軽い息音があいだに割って入ってくる。ゲドの横で寝癖とも思えるほどのぼさぼさ髪の少年が肩を丸めて眠そうにしていた。
「シーザー」とアップル女史が眼鏡を押さえながらじろりと少年を睨みつける。「こちらの都合でみなさんに協力してもらっているのよ。少しは……」
「だから手続きまでつきあっただろ」肩を竦め、ますます背を丸めながら少年はぶつぶつと呟いた。
 シーザー・シルバーバーグ。デュナン統一戦争でハイランドの軍師として知られたレオン・シルバーバーグの孫にあたり、先年のハルモニアとの戦いではこの若さでグラスランド・ゼクセン連合軍の軍師として全軍を支えた食わせ者である。
 炎の英雄の名と地の利があった戦いとはいえ、柔軟な思考と一手先の状況を見るその目は、やはり名門シルバーバーグの血を汲む者と納得させられたものだ。見た目はいつも眠そうな、だらしのない怠け者の少年だけどね。
「それにしても、うまい具合に俺たちを捕まえたものだな」ゲドがアップル女史を振り返った。「あちこち好き勝手に放浪している俺たちが、カレリアにいることは滅多にないだろうに」
 アップルはかすかに、にこりと目もとを細めた。「そこは情報の多さがものを言いますわ」
「ササライ神官将か」
「はい」と素直に彼女は認めた。「じつのところ、十二小隊を連れていけとササライさんが指定されてきたのです」
 クィーンもゲドと同様、わずかに眉をひそめた。
「理由は聞いたのか?」とゲド。
 アップルは頷いた。「ええ、群島には真の紋章が隠されているらしいので念のためにと」
 ゲドは右手を軽くあげてみせる。「これが役立つとでも?」
「積極的に使わないでくださればいいんですけど」
「むろんだが……」軽く右手の甲を撫でてからゲドはその手を落とし、「ハルモニアはその群島の紋章のことは把握しているのか」
「わかりませんけど、伝承以上のことは教えてもらえませんでした」
 クィーンは思わず皮肉な笑みを浮かべてしまった。「そりゃまた、きな臭いというか……」
 アップルは、「そうですね。もしかしたら知っていて隠しているのかもしれません」と頷く。「ただ遥か昔に、ファレナ女王国の太陽の紋章と同様、神殿みたいな場所に封じられて実在したということは、わたしの閲覧できる記録にも残っていました。でも、ここ二百年ぐらいですか? 行方不明だそうです。継承者の話も伝わっていません。というか、子どもに宿っていたとか、高貴な貴婦人が使ったとか、海賊が持っていたとか、話がばらばらで」
 ゲドは思案するように足もとに視線を落としていたが、やがてまた女史を振り返った。「いずれにしても、ハルモニアはなんらかの新しい情報が欲しいわけだな」
「と思います」
「で、なにかわかったとして、馬鹿正直に報告するわけ?」クィーンは腰に手を当ててアップルを見つめた。この女史はもともとトラン共和国の人間だ。ハルモニアとは、言ってみれば敵対する立場の国が故郷。だが、シルバーバーグ家に師事し、その直系のシーザーの後見人の彼女には、国がどこだろうと関係ないのだろうか。
 アップルは考え深げに首を傾げた。「さあ……行ってみないとわかりません」
「その紋章の名は伝わっているのか」ゲドは静かに訊ねた。
「罰の紋章というらしいです」とすぐさま答えが返ってくる。
 ゲドはまたちらりと右手に目を落としたらしい。「……五行とは性質が違うのだろうな」
「ええ」アップルは頷いた。「太陽や夜、月の紋章など、自然の力を象徴するものならともかく、名前からだけではどんな性質のものかも想像しにくいです」
「そういえば断罪の紋章というものがあったな」ジョーカーが顎を撫でながら記憶を探るように目を閉じて軽く唸った。
 隣に立つエースがふんと鼻を鳴らす。「へっ、多少魔法が使えるからって中途半端な知識をひけらかすなよ、じじい」
「じじいはやめんか」
 ゲドが軽く手を振る。「その紋章はどういうものだ」
 ジョーカーはエースと相対した形のまま顔だけを隊長に向けた。「因果応報に則ってどうのこうのと、まあ、それを持っていた学者は理屈を並べとったが……とにかく、魔法を行使する者にも罪があると言わんばかりに、発動するたびに詠唱者は寿命を縮めるようでな」
「使えねえ魔法だな」エースが引きつったように唇を歪める。
「だから使う者もおらんし、そもそもなんのための魔法かもわからん。紋章球が見つかることもほとんどないというからのう。さらにその親玉となると見当もつかんわ」
「ただ存在するだけのものかもしれんな……」ゲドがなにを思ったか軽く笑った。
「もしかしたら、それがいちばん正しい紋章の在りかたなんじゃないの。誰も欲しがらないほうがいいじゃない」クィーンは手を叩いた。「さ、今日はここで解散、明日の出航、寝坊したって船は待っちゃくれないからね」

NEXT >>
LAZLO Series contents
written by ぐうたら姫

幻水別館 MENULAZLO Series家政婦 Series| | FF本館