無題

 ある晴れた日――といってもビュッデヒュッケ城は大抵、いい天気に恵まれているのだが――五匹の犬を並べて点呼をしていたセシルのところへ城主のトーマスがやってきた。
 セシルはこの城の警備隊長である。常に外からの敵襲やモンスターを警戒して外門や城壁の見まわりをしていた。いまも彼女は、そこに門があるかないかわからないほど崩れた城の入口、そのそばの空き地で守備隊隊員であるコロクたちとともに巡回に出ようとしていたところだ。ちなみにコロクたちというのは、先ほどからセシルの点呼に興味ないという態度を取っている犬たちのことである。
 そしてトーマスは十代後半のまだ少年と言ってもいいほどの若さだが、この城をみんなの共有地として度重なるゼクセン評議会の抗議を撥ねつけてきたほどの意志の強い若者だった。少なくとも、まあ、芯は強いのだろうと思う。
 だが、育ちのよさそうなおっとりとした表情に仕種、いまだに平頭山のカニに挑むこともできない臆病な性格、そして気まじめ、気配り上手。一見した限りでは、とてもではないが、ゼクセン騎士団やカラヤの戦闘部族、リザードの軍団長などに規律を守らせてきたとは思えない。だが、ハルモニアの神官将ササライに対してさえも、城にいるなら働けと無理やり箒を持たせた経験だってあるのだ。
 ただ戦争も終わった現在、ビュッデヒュッケ城にいるのは暇そうにしている店舗所有者と若干名の使用人ばかりである。
 それでも城主であるのだから、トーマスは当然、セシルを呼び出してもいいはずだった。だが、用があるときはいつもこうして自分からやってくる。もっとも、それがすでに普通になってしまっているので誰もなにも言わないし、セシルもまったく注意することはなかった。そもそもが、この城では城主がみんなに挨拶してまわるのが日課だ。
 というわけで守備隊長のところにやってきたトーマスは、彼女に一枚の紙を掲げてみせたのである。
「これ、きみじゃないよね?」
 それは投書用の紙だった。ハルモニアと戦争をしていたときにはヒューゴという炎の英雄のみしか閲覧できなかった目安箱に使われるもので、戦争も終わって軍も解散したいま、トーマスが引き続いて利用させてもらっているのだ。
 大抵の場合、新しく城の住民になった者が挨拶を書いていったり、酒場の酒が足りないという酔客がミミズののたくった字で書きなぐっていったり、あるいは客寄せをしてくれなどと、どこかの店主がチラシの見本といっしょに投げ入れてきたり、隣の部屋から聞こえてくる鼾の問題やら、ペットの躾についてなど、内容はさまざまだ。
 セシルはトーマスが差し出してきた紙をひったくって読み、そしてやはり首を傾げた。
「わたしじゃありませんよ」と呟きながら用紙の上のほうにある題名を指し示してみせる。「だいたい、いまさら《よろしく》なんて」
「そうだよね」とトーマスは返してもらった投書をまた眺める。

《よろしく》
 ――しばらく厄介になる。取り柄といえば侵入してくる盗賊やらモンスターやらをボコボコにするぐらいのことしかないが、役に立てることがあったら言ってくれ。報酬はそのつど、要相談だ。

 セシルは、今度は反対側に首を傾げた。「それにしても、どうしてその内容で、わたしかもしれないなんて考えたんですか?」
「モンスターをボコボコにできる城の住民っていったら、きみとジョアンさんぐらいしか思いつかなかったんだよ」トーマスは首を振った。「ジョアンさんは、こんな積極的なことは言ってこないだろうし」
「そうですね」セシルはしみじみと頷いた。「弟子のエミリーさんは平頭山へ鍛錬に行ったまま帰ってきてませんし」
「うん」トーマスは紙を折りたたんでポケットにしまうと、あらためて守備隊長を見つめた。「ところで侵入してくるモンスターといえば、セシル、きみの仕事、人手は足りているの?」
「足りません」セシルは犬たちを指し示した。「この子たちがちゃんと吠えてくれるならそれなりなんですけど」
 トーマスは草の上でそれぞれの恰好でごろごろとしている五匹の犬を見おろした。彼らは全員首に色違いの風呂敷を巻いていて、鳴き声も、クゥゥ、ハゥ、アウ? ホゥゥ、アイウオーと愛らしい(?)ものばかりだ。そしてみな共通して吠えない。当然、番犬には不向きだった。
 まあ、そもそもいつでもなにか食べもののことしか考えていないような顔をしたこの犬たちを、城の守りとしてあてにするほうが間違っているかもしれない。拾ってきたときにそのくらいのことは気づけよと言いたいところだが、トーマスは基本的におっとりとした性格だった。
(でも、人手不足は深刻だしね……)
 正直なところ、守備隊だけでなく、城の管理にも、もう少し人手が欲しいところではある。だが、住民や商売人がいなくなって城の収入が減っている昨今、これ以上の人件費は割けないし……。
 餌代――もとい、食事と寝るところの保証だけで守備隊に入ってくれる人がいないだろうかとぶつぶつ言いながら、トーマスは今日も赤字だらけの帳簿と睨めっこするために城の執務室へと戻っていった。

***

 再び謎の投書があったのは次の日だ。

《すまない》
 ――俺の親友とその後輩が世話になることになったらしいな。なにか問題を起こしたら、いちおう知らせてくれ。俺にできるだけのフォローはする。

「………」
 トーマスは二階の廊下、目安箱の設置されたその一角で書面を睨みつけながら本気で困惑していた。
 本当にこれは誰のことなんだろうと、トーマスはさすがに城の住民の顔を思い浮かべてみる。この差出人は誰で、いったい誰の親友だというのか。そして後輩という人物は誰を指すのか。
 こういうときこそ探偵というものが欲しいところだが、キッド少年は黒薔薇だか紫の薔薇だかの事件を追って旅立っていったきりだ。
「どうかしましたか、トーマスさま」
 声をかけられ、振り返ってみれば、この城の執事、兼会計係のセバスチャンがふうふう言いながら階段をのぼってきたところだ。静(しず)さんがいなくなってからというものエレベーターが動かなくなったので、彼は仕方なくその丸っこいお腹を持ちあげながら階段を上り下りするしかないらしい。
 トーマスは執事に向きなおった。「最近、新しく住人になった人って知ってる?」
 セバスチャンはハンカチを取り出し、ひたいの汗を拭きながら息を整えた。「は、はあ、私の知る限りでは……ここのところ、この城を離れるかたのほうが多くて」
 戦争が終わってからみな、それぞれの道を進むべく解散していったものだ。カラヤ族の人たちは復興のために草原へ、ゼクセン騎士団の人たちはもちろん石の街へ――そして最近は南方との国境がきな臭いとの噂。北方の民族を救うために旅立っていったお医者さんたちもいれば、技術を磨くためにハルモニアやデュナンへと向かう人もいた。小さな鍵を残していずこへとも知らず正体不明の男たちと出ていった静さんや、やはり謎の黒服の集団とともに姿を消してしまったマイクさん。ランディスさんはもしかしたらこの城の地下で迷子になっているだけかもしれないけど、フレッドさんたちは悪の芽を探して、またこの大陸をうろうろしていることだろう。
 この城の未来はといえば、商業の自由地としてやっとゼクセン評議会から認可が下りたところだ――とはいうものの、カラヤのルシア族長に売却されたという事実は残っている。いまのところ、まだ新しい店も住人も増えてはいない。
「このままじゃ……いけないね」トーマスは、どーんと落ちこんだ。
「と、トーマスさま、だだ、大丈夫です。以前よりも遥かに収入は安定しておりますし」セバスチャンが慌てて叫んだ。「ええ、道具屋のゴードンさんも、防具屋のドミニクさんも、ここに骨をうずめるとのお覚悟。ペギィさんだってちゃんと場所代を納めてくれています」
「でも、まだまだ発展の余地は残ってるよ」トーマスは両目に光を灯し、きりりとした顔で頷いた。「頑張って、この城の宣伝をしないと」そしてセバスチャンをあらためて振り返る。「人をもっと集めるために、いったいなにが必要なのか考えてみよう」
「そ、そうですね……私としましては、まずはレストランではと」
「レストラン……」トーマスは首を傾げた。「メイミさん――出ていっちゃった?」
「幻のメニューを追いかけて」
「そう……」
 この城でいちばん賑わっていたはずの湖を一望できるあのレストラン。それがもう、いまはがらんとしているのかと思うと、ちょっと寂しい気持ちになったトーマスだった。

***

《アイスクリーム》
 ――アイスクリームに塩を使うとトマトアイスになるって聞いたんだけど、そんなはずはないよね。ぼくが作ると、いつもナナミアイスになるんだよ。不思議な味だから一度食べに来てごらん。

 その投書はさすがにトーマスを驚かせた。
 昨日ちょうどレストランがなくなったと聞いたばかりだ。それなのにどうしてレシピ関係の投書が出てくるんだろう?
 トーマスは本日の決裁書類を机の上に放り出すと、城の裏、湖に張り出した広場のほうへと階段を駆けおりた。途中で昼寝をしていたコーイチにつまづいて最後の三段を膝小僧で滑りおりてしまったが、痛いと泣いている余裕はなかった。
 湖に面した陽射しも暖かな広場。
 そこには確かに新しいレストランがあった。
 以前メイミさんが使っていたテーブルや椅子、カウンターなどはそのまま流用しているが、開放的な作りのエントランスは色とりどりのモールでデコレーションされ、万国旗がずらりと翻っている。ゼクセンのもの、ハルモニアの国旗、トラン共和国、デュナン国、ティントに群島諸国連合、ガイエン公国、ファレナ女王国……まあ、ここまではトーマスでもわかる。だが、いくつかよくわからないデザインの旗もあったし、紋章の形を簡略にしたものもそのあいだでひらひらしていたり……あの死神のマークは、レストランには明らかに不吉だ。
 それはともかく、ようするにいかにも新装開店と言わんばかりの派手派手しさ。ただし、お客はまだ子どもひとりだ。ポニーテールの女の子は大きなオムライスの上にケチャップで熊の絵を描いていた。
「やあ、ようこそリオウズ・レストランへ! 本日新規開店、全メニュー半額大サービス! ポタージュスープはお代わり自由、群島諸国風サラダは絶品ですよ。食後デザートのナナミアイスは無料で提供いたします」
 いきなり立て板に水式で売り文句を叫んだのは、いつのまにかトーマスの横に立っていたひとりの少年だった。
 年齢的にはトーマスとそう変わらず、濃い栗色の髪に金の輪を着けている。レストランで働いている割に白い割烹着はきておらず、赤い上衣に身を包み、首には黄色いスカーフを巻いていた。
 そしてほっぺたの丸っこい顔には、見つめているとつられて微笑んでしまいたくなるほどの愛想のよさが窺える。
 そうして彼を観察しながらぼんやりしていれば、少年はトーマスをぐいぐいとひとつのテーブルに引きずっていき、白いベンチに強引に坐らせてくれたものだ。
「本日のお勧めは、なんといっても師匠直伝リッチオムレツ!」と少年はぱたぱたと食器を用意してトーマスの目の前に並べながら、最後にメニューをさし出してくる。「材料が限られるので、本日破格の出血大サービスですよ。明日からはもう、しばらく食べられなくなるからね。で、どれになさいます?」
 トーマスは厚紙のメニューを両手で持ったまま少年を振り仰いだ。
「ええと」とやっと声が出る。「き、きみ……誰?」
「ぼく、リオウっていいます」と少年はにこにこしたまま頷いた。「バショクの娘さんから人づてにこのレストランを譲ってもらいました」
「バショクの娘さん?」
「メイミっていったかな。たしか彼女は、ぼくの師匠にカニパンチ丼の話を聞いて、そのためにグラスランドに来たはずだけど」
 まあ、確かに彼女のこだわりはカニパンチ丼だった。
「ええと、きみの師匠って?」トーマスはぐるぐると疑問ばかりが渦巻いている頭を押さえながら呟いた。
「カニと饅頭に関しては右に出る者がいないというほどの人です」とリオウはまだにこにこしている。「ちなみに料理の師匠はハイ・ヨーさんです。バショクさんとは――」
 どーーーーーん。
 と、どこかでツィンスネークがビームを放ったような音が響き渡った。

***

 城の門前――瓦礫がなんとか城壁らしき境界線を主張しているだけの場所ではあるが――へとトーマスが駆けつけたとき、そこには本当にツィンスネークがいた。
 といっても全身からぷすぷすと煙を発し、甲羅の両わきから突き出ているはずのふたつの首がちょうちょ結びになって力尽きたように地面に垂れ下がっている。そして本体といえば、べたっと四肢を放り投げている状態だ。
 そしてそのカメにも似た甲羅を満足げに撫でまわしているひとりの少年。
「馬鹿なモンスターだ、勝負は初めからわかりきっているというのに」少年は手に持った棍をくるくるとまわして、どこか祈るような恰好でそれを掲げた。「だが、まあ、ここ数日、しつこく追ってきたその根性には敬意を表してやろう」
 その横では、その仕種をぽっかーんと眺めているセシルに、ぶるぶると尻尾を震わせているコロク。館のほうからはセバスチャンが、冷や汗をまき散らしながらえっちらおっちらと駆けてくる。
 トーマスはよろよろと近づいていった。「あのう……」
 少年が棍をおろし、振り返ってくる。「やあ」
「なにがあったんですか」
「ずいぶん暢気だな、ここの住人は」少年は呆れたような声を出した。「見ればわかるだろう、このモンスターがこの城に攻撃を仕掛けてきたのを、僕が討ち取ったわけだ」
「ででで、でも、このへんにこんな凶悪なモンスターはいないはず」セバスチャンが滴り落ちる汗を拭いつつ、どもり声で叫ぶ。
「そうなのか?」少年は黒い目をまばたかせた。「それはまた平和なものだな」
 平和もなにも……ツィンスネークはもともとセナイ山――グラスランドの草原を東に越えたその先の山地に棲息するヌシだ。たまにロックゴーレムと縄張り争いをして暴れるので、あのへんの住民、特にカレリアを往復する隊商などは四苦八苦していたところ。
 トーマスは姿勢を正し、ちょっとだけ気を取りなおしながら彼に向きなおった。「だから、その平和な城に、なんでこんなモンスターが出るんですか」
「まあ……じつは僕を追いかけてきたらしい」
「セナイ山からですか!?」
「ああ、おかげでさすがに全力疾走する破目になった。そして途中の崖でラズロが転落してしまった。あの様子ではまた戦闘不能になっただろう」少年はわずかに目を閉じ、黙祷を捧げるようにした。「まあいい、彼女ならいずれ、すっかりもとどおりになって僕のところへ帰ってくるだろうからな。そのあいだになにが起ころうとも、まったく記憶せずに」
「よくわかりませんが、とにかく……」いったい僕はなにを言うべきなんだろう?
 朗らかに堂々と満足げな笑顔を浮かべている少年を見つめながら、トーマスはひたすら困惑していた。
 と、その横から例のレストランオーナー、リオウが身を乗り出した。どうやら駆け出したトーマスを追ってきたらしい。「ティルさん、またなにかちょっかい出したんでしょ」と彼はまっすぐ新参者の少年へと詰め寄った。
「なにもしていない」心外だと言わんばかりにティルというらしい少年は大きく顔をしかめる。「ただ、あの紐みたいな首がぶらぶらしていて邪魔そうだったから、ちょうちょに結んでやっただけだ。あんなに怒ることもないと思うんだが」
「じゃあ、ぼく、ティルさんのそのバンダナをちょうちょ結びにしていいですか」
「リオウ、きみはいつでも裁きが欲しいとみえる」
「テッドさんがいないと使えないくせに」
「やかましい」
「あの」トーマスは思わず睨みあったふたりのあいだに割りこんだ。そうしないと、なぜか最終戦争でもおっぱじまりそうな雲行きだったからだ。「あの、お、お知りあいですか?」
「不本意ながら」
「まったくです」
 不敵な笑みを満面に浮かべる棍使いの少年と、にっこり人好きのする笑みをしたまま器用にも憮然とするレストランオーナーの少年。
 ふたりとも自分と同じぐらいの年に見えるごく普通の少年なのに、なんだろう、この得体の知れないような、いやーな予感は。
「とりあえず、モンスターを斃してくれたってことですよね」セシルがぽつりと呟いた。
「あ……」そうか、そういうことになるのか……たとえこの凶悪なモンスターをこの城に近づけた張本人であろうと、結果的にはこの城を救ったと?
「ええと、その……ありがとうございます」そう呟きながらも、トーマスはなにかがおかしいと頭の中でぐるぐると繰り返していた。
「どういたしまして」と少年は爽やかに笑う。「報酬は斃したモンスターの大きさに合わせて出してもらうことにしようか」
「は?」
「こいつぐらいなら……そうだな、二十万ポッチでいかがなものだろう」
 なにそれ。
 ぽかんとしたトーマスの横で、リオウがそろばんを取り出してなにやら計算を始めた。「なかなかの儲けになりますね。ティルさんはお金を使うのも豪快だから、そのくらい稼いでもらわないと」
「え、ちょっと待って――」
「おまえら!」
 突然トーマスの目の前、ティルという少年とリオウのあいだに割りこんで、これまた同じような年ごろの少年が登場したものだ。癖のある赤毛をして青い上着をきた彼は、リオウに拳骨を食らわしながらティルの耳を引っ張った。
「痛い痛い!」ティルが叫び、リオウは両手で頭を押さえてうずくまる。
「むちゃくちゃ、ぼってるんじゃねえよ」赤毛の少年はティルの耳から手を放し、そのままずこんと拳でバンダナ頭をへこませた。そしてあらたまったようにトーマスに向きなおる。「すまねえな、こいつの世迷い言は気にするな」
 リオウがまだ頭をさすりながらのろのろと立ちあがった。「テッドさん、また邪魔するんだから」
 その彼に、テッドと呼ばれた少年が渋面を向ける。「おまえも、なにをとち狂ってこんなところにレストラン?」
「稼がなきゃ食べていけないじゃないですか!」
「国王がなんの心配してるんだよ!」
「元国王です。逃亡したんですから」
 トーマスはひたいをこすって混乱する頭に刺激を与えてみた。僕はいま、なにを聞いたんだろう。国王とか言わなかった? どこの王さま? っていうか、逃亡ってなに。
 そもそもこの三人は、いったい何者なのか。それがいちばん根本的な問題だろう。
 だが、どう言葉を紡げばいいのかとトーマスが悩んでいるうちに、テッドがへこんだ首をもとに戻しているティルへと目を向けた。「とにかく、ラズロはどうした」
「あー……だからその、戦闘不能になったものだから」と目を逸らしながら、ティルはしぶしぶといったように呟く。「放ってきた」
 途端に、テッドの目がじっとりと据わる。「おまえな……」
 ティルは慌てて手を振った。「だって、あのラズロだったらシンダル遺跡に放置したって逞しく生き抜くよ」
「それとこれとは別だ!」テッドが再び拳を落とし、ティルのバンダナ頭をへこませる。「だいたい、あいつから目を離さねえって約束するから別行動を許したんだぞ、俺は」
「目は離さなかったよ、手は放したけど」
「それでも自称恋人か!」
 バンダナ少年を絞めあげる赤毛の少年とそれを平然と見守るレストランオーナーの少年。トーマスはその光景を眺めながら茫然としているしかなかった。
 背後からこっそりとセバスチャンが囁いてくる。「と、トーマスさま、あの子たちをお城の住人としてお認めになるので?」
 それに反応したのはセシルだ。「あの緑のバンダナの人は、ぜひ守備隊に欲しいですね」
「えっ」トーマスは彼女を振り返った。「正気?」
 思わず、「本気?」ではなく、「正気?」と口走ってしまったあたり、トーマスは自分でも相当あの少年たちを恐れているのだと気づいた。
 だが、セシルは値踏みするように彼らを見つめ、どこか満足げに頷いている。「だって、ツィンスネークをひとりでやっつけたあげく、首でちょうちょ結びできるような人なんですよ」
「ツィンスネークをちょうちょ結びで飾ったって可愛くないと思う」トーマスはぼんやりと小声で反論した。
「論点はそういうことではなくてですね、トーマスさま……」とセバスチャンが丸い手のひらをトーマスの目の前でひらひらと振り、逃避しかかった彼の思考を戻してくれた。
 そのあいだにも三人の少年たちの言いあいは続いていたらしい。
「もう、二度とおまえには任せないからな!」とひときわ大きくなった赤毛の少年の声。
 そして怒鳴られながら目を逸らしつつ、溜息をついているバンダナ少年。「最近、テッドは舅だよな」
「ぼくは小姑のつもりですけど」と自分の顔を指さしながらリオウがティルに向かってにこにこしていた。
 その顔をじっとしばらく見つめたあと、ティルは遠い空を見あげる。「そして渡る世間はモンスターばかり、と」
 そうしてティル少年は気分を切り替えるように深呼吸し、くるりと振り返ってトーマスに真正面からにっこりと笑いかけてきた。「ここ数日、この城のまわりでぐるぐる追いかけっこしていたわけだけど、見たところいい土地だね。山と森と草原と湖がちゃんとそろっている」
「でしょう? これだけ立地条件のいいところはそうありませんよ」とリオウがその隣でやけに張りきって両手の拳を握る。
 トーマスはひたいをこすった。「なんの立地条件ですか……」
「むろん、このビスケット城の一大観光事業立ちあげです!」
「ビュッデヒュッケ城です」セシルが槍の石突きを足もとで鳴らしながら訂正した。
「そ、それはもしかして」とセバスチャンがハンカチで汗を拭きながら身を乗り出す。「ここで商売してくれるかたを増やしてくださるということでしょうか」
 リオウは大きく頷いた。「そう、まずは湖に釣り堀を設置して、観光の目玉にタコ一家。そろそろチュカチュラのお嫁さんも探さなきゃならないですし、この湖の大きさは二世帯住宅にちょうどよさげです。それから平頭山にハイキングコースを作りましょう。ゼクセンの森あたりにはアスレチッククラブがいいですね。アトラクションとしては樵の結び目がお勧めですよ。草原はそのままサファリパーク。ユニコーンとグリフォンを放して、牧場はユズにお任せ。城のてっぺんに展望台を設けて望遠鏡を置いておけば、ウィングホードだって住みつきます。また、このだだっ広いだけの城の一部をホテルとして宿泊客を招致、そしてぼくのリオウズ・レストランと提携してのサービスを――」
「よそさまの城をデュナン化するな」テッドが後ろからリオウの首を絞めた。
「ぐえぇ……」としわがれた呻き声をあげ、リオウはテッドの両手からぶら下がるように脱力した。
 トーマスの横では、セバスチャンが城をホテルにした場合の経済効果がどうのこうのと妙にまじめに計算を始めていたりする。
 ……ホテルにはしたくないんだけどなあ。
 だけどこの人たち、どうせなにを言ったところで勝手に住みつくんじゃないか。きっとそういう人種だ。
 そんな大いなる諦観とともにトーマスは溜息をついた。「……まあ、場所代を払っていただけるなら、僕としては反対する理由もないんですけど」
 その途端、むしろ喜んで両手をあげたのはセシルとセバスチャンだ。
 ……ねえ、きみたち、ほんとに歓迎するの?
 だが、セシルは本気でティル少年を部下にしたがっているらしい。「では、ティルさんでしたっけ。あなたは今日から、ゼクセン騎士団ビュッデヒュッケ城守備隊隊員です!」
「えー」とティルは思いっきり不満を洩らした。
「この機に、少しはまじめに働けよ」テッドがじろりと彼を睨む。
「働いたら負けっていう気がしてさ」
「いつまでラズロの稼ぎをあてにするつもりだ、おまえは」
「テッドこそ、この城でなにができるっていうんだよ」
「俺はキャシィーのところで働くことになってるぜ」
 は?
 トーマスは思わず顔をあげた。「キャシィーさん?」
「おう」とテッドが気持ちのいい笑顔で振り返る。「競馬場があるだろ。いちおう馬の扱いには慣れてるからな。キャシィーも面接一発オッケーだった」
 いつのまに。
 あとでキャシィーさんに真偽を確かめねばと思いながら、トーマスは、「はあ……」とぼんやり頷いた。
「じゃあ、なんだ、問題は僕だけか?」とティルが大きく顔をしかめる。
 テッドがしかつめらしく頷いた。「そのとおりだな」
 その横で、尻馬に乗るようにしてリオウがこくこく頷く。「ティルさん、平和になると役立たずなんだから」
「人のことが言えるか」
「ぼくはちゃんと世のため、人のため、お金のため、こうして料理人としての人生をゲットしたじゃありませんか」
 再び睨みあったふたりを眺めながらテッドが大きく溜息をつく。「元国王のくせに、お金ってなんだよ」
 途端に、ぐるんと勢いよく彼のほうへ振り返るリオウ。「言っておきますけど、国王って貧乏なんですよ。どれだけ金銀財宝にうずもれていても、それはみんな他人が稼いだものなんですもん!」
「そりゃそうかもしれねえけど」
「ぼくの野望は金持ちになることであって、えらい人になることじゃありません」
 拳を握って明後日(あさって)の空へと決意の星を飛ばしたリオウの頭を、テッドは辟易したように叩いた。「わかった、わかった」そしてティルへと、やや真剣な大人びた表情を向ける。「まじめな話、ここでの自分の役目ぐらい見つけとけよ」
「仕方がないな……」ティルは観念したように肩を落とした。「騎士団なんて柄(がら)じゃないけど、僕はここで最愛の人を待たなくてはならないし、そのかんの暇つぶしぐらいにはなるだろう」
「じゃあ、これでティルさんもニート脱却、晴れてセシルさんの部下、下っ端騎士ってことですね。このワンちゃんと同列にまで昇格」リオウがにこにこと言った。その横でコロクが、クゥ? と首を傾げる。「おめでとうございます」
「ありがとう」とティルはリオウの首を絞め、リオウはその手を押さえて両者ともぎりぎりと力比べを始めるものだ。
 その光景を見ないようにしてトーマスはテッドの袖を引っ張った。「あのう……」
 なんにつけても、彼がいちばん安全そうだったからだ。「誰かを待つってことは、もしかして、もうひとりいるってことですか」
「ああ……いつ来るかわからないんだけど」
「ど、どういう人?」もう、これ以上物騒な人はちょっと……なんていうか、本当にこの少年たち、以前マイクさんをかこんでいた黒服の人たちや、静(しず)さんがこき使ってた謎の巨漢集団より、やばいと思うのは気のせいなんだろうか。
「どういうって訊かれてもなあ」
「アルマジロンみたいで可愛いよ」と力比べを続けながらティル。
「そうそう、アルマジロンみたいに無口ですし」とリオウも相手を押しこみながら唸る。
「そうだな、なんのかのと手先が器用なやつだ」
 ほかのふたりとはまったく違う証言をしたテッドへと、トーマスはあらためて向きなおった。
 視線を受けてテッドが信用しろというように頷く。そして腕をまわしてあたりの雑草の生えた地面を示してみせた。「掃除と修繕が得意で、このへんの瓦礫をきれいに積みあげて花壇を作るぐらいはできる。なんだったら、屋敷の掃除を任せてやってくれるとあいつも喜ぶと思うぜ。日給百ポッチでもやるはずだ」
 ……百ポッチ。
 決定打、来ちゃったよ。
 トーマスは即座に背筋を伸ばし、きっちりとお辞儀をした。
「よろしくお願いします」

***

《無題》
 ――…………………。

 トーマスはその投書を図書室の司書であるアイクに突きつけた。
「あなたですか、これ?」
「……私……ではありません……」
 やっぱり。
 今度はいったい、どんな人が城の住人になったんだ?
「心あたり、ありませんか」
「……無言読書会のメンバーは全国五百名ほどおりまして」
 そんなにいるの? っていうか、どこの全国?
「………」
「いや、いいです、もう考えなくても」
「……はい……」
 もう、なにを訊ねる気もなくした城主は、埃で曇った窓から青い空を見あげた。
 窓……磨かないと。それに雨漏り……なにより、この部屋の蜘蛛の巣、どうにかならないものか。
 テッドさんの言ってた日給百ポッチの人、早く来てくれないかなあ。
 有能小間使いの出現を願うあまりに、トーマスはうっかり無言投書の問題をわきに置いてしまったようである。
 そしてちょうどその窓の下を、鉢巻をまいた金茶頭がてくてくと通りすぎていったことにも気がつかなかったようだった。

THE END.
家政婦 Series contents
written by ぐうたら姫

幻水別館 MENULAZLO Series家政婦 Series| | FF本館