Hein


(Other side)

 いま俺の前には、怒りと興奮だけでできたような人間たちが銃を構えて立っている。その男たちの面は素直に感情を表わして大きく歪んでいた。
 怒りと恨みと、そして恐怖。その感情をもって、俺を死にもの狂いで追いつめようとしている。
 馬鹿な話だ。この身体はもう、動くことがないというのに、いったいなにを恐れているのだろう。そしてここまで到達しておきながら、なぜいまだに引き金をひかずにいるのか。
 俺の不死性を支えていた免疫システムはかなり前から過負荷になっていて、その能力を発揮できずにいた。俺の濁った血は傷をつけられても塞ぐことができず、病に罹ればウィルスを排除することもできない。もとより獣の身体だ。薬も受けつけないだろう。
 放っておいても俺は数日後には老衰で死ぬのだ。外観は変わりないかもしれないが、内臓はがたがただった。胃腸は動かず、口に食物を入れなくなってほぼ半年経つ。血流が滞り、あちこちで膿んで肌を黒くしていた。指も足の先もすっかり痩せ細ったものだ。
 銀色だった髪も白くなっているのだが、しかしそうと気づくほど俺を知っている者はもう、いない。
 だから俺はいまだ、彼らにとって力と恐怖の象徴であるようだった。目の前の男たちは俺を追いつめながら、なお攻撃をためらっている。彼らは俺を殺すことそのものに恐怖を感じているようだ。
 まるで獣を相手にするように。
 獣をこの星から追放した、この俺に向かって。
 だがそれは正しい認識だろう。俺は確かに獣の血を持っていた。
 おまえたちはそれと知らなかっただろうが、獣に怯え、荒ぶる殺戮を怖れるあまり、獣と同じ狂気の力を頼りにしたのだ。
 しかし、俺の中に眠る獣の血が同胞殺しばかりで満足するはずもない。事実、俺はおまえたちの血を求めた。流血と、死と、死体を。意味のない殺戮を。
 俺はすべてが憎かった。それが本来の俺の感情ではなかったにせよ、俺の行動原理だった。おそらく俺はずっと、いまのおまえたちのように怒りと狂気によって醜く顔を歪ませていたことだろう。
 目の前の男たちは汗をかき、緊張というには足らないほど神経をあまりにもぴんと張りつめすぎているようだった。彼らはじりじりと、この《始まりの部屋》を進んでくる。
 これまで、この部屋だけは俺の世界だった。
 幾重にも重ねた薄い紗のカーテンが部屋じゅうを覆い、その部屋の奥行きや輪郭をぼかしている。外からの雑音はそれらに吸いこまれ、部屋は気だるい静寂で満たされていたものだ。
 部屋には俺の坐るこの玉座以外に余分な家具はなく、壁は水晶を張って磨いてあり、南北にひとつずつ出入口があるだけだった。北側は断崖絶壁に臨むテラス、南側は城の基部に通じる廊下。
 男たちは城の基部からあがってきた。俺は彼らを真正面から見据えている。背後の扉からは月の光が射しこんでいるのだろう。男たちは緊張にこわばった目を細め、俺の姿を見失うまいとしているようだった。
 人間たちがこの城を攻め、この部屋まで到達することは俺には予想がついていた。しかし俺は防御の指示も出さず、彼らを好きなように暴れさせていたのだ。
 だいたい、悪あがきしてどうなるだろう? いまでも彼らを力ずくで抑えこむのはたやすい。再び町のひとつでも破壊して俺の力を誇示し、脅してみてもいい。だが、それがなんになる?
 俺の中の獣の血が訴えるこの渇きは癒されることはなく、俺を支配するなにかは何度でも悪夢を見せるだけだ。俺はそれに抵抗することをすでにやめていた。
 自分の敵にしろ自分自身にしろ、誰かに奪われまいと必死になるような、なにものをも俺は持っていないのだ。
 だが……。
 それでも以前には守りたいものがあった。殺戮への渇望と悪夢の圧迫に抗して、俺は俺の為すべきことを見失わずにいられたときが確かにあったように思う。
 いまとなっては、その思いをよみがえらせるすべはない。
 俺は呼吸をしているだけの屍にすぎなかった。
 そして俺を滅ぼそうとしている男たちは、すぐ目の前に近づいてきている。
 彼らはあと二、三歩で手が届くというところまで、ついに辿りついていた。誰も合図をしたそぶりもなく、彼らは全員が足を止める。ライフルを構え、決死の形相をし、だがそれらの目の中では、不安と恐怖と不審の色とがぐるぐると渦巻いている。
 俺は動かないというのに、なぜすぐに撃ってこないのだ。この俺が抜け殻だとでも疑っていて、それをどうやって確かめようかとでも考えているのか。
 彼らを見つめている俺は、もしかしたら皮肉な笑みを浮かべているのかもしれなかった。皮肉というよりも、むしろ俺は落胆している。せっかくここまで来たというのに……。
 この部屋に土足で踏みこんでおきながら、おまえたちにできるのは床をその泥で汚すことだけかと嘲笑したくもなる。
 そして。
 おそらくはなんらかの拍子に――無意識な筋肉の伸縮かもしれない――偶然引き金がひかれたのだと思う。俺の目の前にいる男たちの誰からも、突出した殺意、または引き金をひこうという意志は感じられなかった。にもかかわらず、ひとつの小さな弾が俺の肩にめりこんだのだ。
 同時に、撃った本人が驚いて飛びあがるほどの銃声が《始まりの部屋》を貫いていく。
 一鼓動ののち、苦悶の声をあげたのは俺ではなかった。俺を撃った男のほうだ。彼は喘ぐようにかすれた悲鳴をあげ、よろめき退がった。膝が砕けたように床に転がり、青ざめすぎた顔は真っ白になって、唇はわけのわからないうわごとを繰り返している。彼は銃を取り落とし、空(あ)いた両手と尻とで床をじりじりと後退しながら叫びつづけた。
 そしてまるで目に見えない巨人を仰ぐようにその男は視線をぐるりと大きく動かし、甲高く濁った悲鳴をさらに大きく迸らせると、彼は突然にその場へ倒れ伏した。床に横たわったその頭部のあたりの大理石に、赤黒い染みが拡がりはじめる。
 その男になにがあったのか俺には知りようがなかった。彼の息の根を止めたのは俺ではないし、俺の無意識でもないからだ。彼を殺したものを呼びこんだのは彼自身の恐怖と憎しみ、怒り……感情を反射して増幅したのが俺の中の獣だとしても、彼を死に追いやったのは彼自身の心のありようだ。
 俺を創った科学者はこう言っていた。俺の血に混じる《それ》は、他人の心や記憶を写しておのれを変えることができたのだと。その能力の片鱗が、多分に俺にもあるのかもしれない。
 相手が勝手に幻覚を作り出し、作り出されたそれに怯えて逃げていく、あるいは正視できずに狂っていく――たびたび目にしたこの現象は、人がいかにその精神(こころ)の内に化物を飼っているかという証明になるのではないか。
 となれば、人間と獣といったい、どれほどの違いがあるというのだろう。
 ほかのふたりが、同じようにかすれて震える悲鳴をあげながら同時に発砲してくる。破れかぶれの狂気の勢いに任せて彼らは何度も何度も引き金をひいた。引くたびに泣き声とも雄叫びともつかない声をあげている。
 俺は黙って銃弾を受けつづけていた。どれほど硬い小さなものが身体にめりこもうと、あるいは玉座ごと貫いていこうと、俺にはもう、痛みも衝撃も感じない。このまま時が止まってもいいと思った。あるいはこの状態が永遠に続こうと、俺はいっこうに構わなかった。
 だが男たちはやがて銃をおろし、がくがくと慄えながらその場に膝をつく。銃を放り出し、頭を抱え、あるいは我が身を抱きすくめながら小さくなってすすり泣いた。
 俺の身体はまだ生きている。あちこち血を流し、その傷口を塞ぐことすらできずにいるのに、心臓は懸命に働いている。
 この心臓は試験管の中で形成されてから、何万回、何億回、そんなふうに鼓動を続けてきたのだろう。いいかげん飽きてきたに違いないのだから止まってしまえばいいものを。
 床に突っ伏した男たちからぼんやりと目をあげれば、ひとりの少女が立っていた。
 黒髪。黒い目。
 丸みを帯びた顔の輪郭。
 ――マリン。
 いや、あの子がいるはずがない。あの子は俺のもとを去った。星はあの子を連れていった。俺の手の届かないところへ取りあげられてしまったのだ。
 それももう、だいぶ前のことだというのに。
 実際にそこに立っていたのはマリンではなかった。見も知らぬ黒髪の少女だ。まだ二十歳にもならないのではないだろうか。その少女がライフルを抱え、こちらを睨み据えてきている。
「おまえは?」俺は訊いた。質問を口に出せることに自分でも少し驚きながら。
 少女は応えなかった。訝しげに眉を寄せただけだ。
 俺はもう一度訊ねた。「おまえは誰だ?」
「ウータイの残党よ」
 その固有名詞の示すものを、俺は咄嗟には思い出せなかった。
 それはしばらく前の天変地異で粉々になった西大陸のことだ。かつて存在したその大陸には歴史のある大きな国があった。
 俺はその国に行ったことはない。中央大陸のほとんどの国を手中に収めていたあの頃でさえ、ウータイのことなど俺の眼中にはなかった。
 俺はとうの昔に星のすべてを敵にまわしている。知らない少女から非難の目を向けられることにも、すっかり慣れたはずなのだがな。
 俺の腕の筋肉が動いて肘掛けを掴んでいた手に力がこもる。もっと驚いたことに俺は立ちあがり、俺の足はかろうじて体重を支えていた。
 ウータイの少女が半歩退がる。
 俺は一歩前に進む。止めようもない血の滴をいくつも床に落としながら、俺はさらにもう一歩踏みこんだ。
 彼女が退がる。俺はまた進む。
 さすがにここまでが限界だろう。「もうひとつ答えてくれ」
 俺は自分がなにを訊ねるつもりなのか、ほんのわずかに興味を持った。自分の唇だというのに、そこからどんな言葉が紡ぎ出されるのか予想がつかない。おかしな話だ。
 少女がさらに訝しげに眉を寄せる。
「いま俺の目は、どんな色になっている?」思いもかけず、穏やかに俺が訊いた。
 思わず苦笑したくなる。瞳の色……この期に及んでそんな瑣末なことが気になっていたのか。
「……赤よ」彼女は囁くようにそう呟いてから、引き金に指をかけた。「血に染まった汚らわしい赤に決まってるじゃないの!」
 銃声はしなかったように思う。いや、俺はその音を聞いたかもしれない。だが俺の周囲はいっさい静寂に支配された。
 最後の鉛弾が俺の身体のどこを貫いたのか、もうそんなことはどうでもいいだろう。俺はついに膝をつき、大理石の磨かれた床に自分の顔を映していた。バルコニーから射しこむ月光がひときわ明るくなり、だがそこに映ったみずからの蒼白い顔を、黒々とした血の滴があとからあとから落ちて覆い隠していく。目の色はついに確認できなかった。
 ああ、たぶん赤なのだろうな。
 死ぬときも、俺は獣のままなのだろう。
 そして俺はその血溜まりの上に倒れた。
 それでもまだ意識がある自分に再び苦笑が洩れる。俺はどれだけ悪あがきをすれば気がすむのか。いや、俺は星に歓迎されていないのだ。間違ってもマリンのいる場所へは行けないだろう。
 俺がこうして倒れていても、近づくなにものもいない。
 俺を看取る友もいない。
 それでいいのだ。
 大理石の床はおそらく冷たかったに違いない。だが俺はなにも感じなかった。ただ風だけが――ほんのわずかな風が俺の上を撫ですぎていく。
 目の隅で青い紗のカーテンが揺れる。
 誰かの息を呑む音。
 やや間(ま)を置いて、いくつかの靴音が遠慮がちに遠ざかっていった。床にうずくまって慄えていたあの男たちだろうか。あの少女も去っていったのか?
 だが、なにかがいる。
 俺のそばに近づいてくるなにかが。
 俺はそれを見ていた。
 あけ放されたバルコニーから射しこむ月の光。
 その青い静寂の世界を、足音も立てずにそれは近づいてきた。
 ――金色の獣。
 それは金の髪をした少年だった。薄暗いこの場所で彼の姿ははっきりと見て取れる。冷たい月光の中で、不思議な輝きを秘めた青い目がゆっくりと俺に注がれてきた。
 これまで出会ったどの人間とも違う、その眼差し。どの獣よりも千変万化する色彩を詰めこんだ、その青い目。
 凄絶さと穏やかさと、どうしてこうも溶けあっていられるのだろう。彼の中の狂気は俺が潜在的に持つものの比ではないはずだ。
 常に荒れ狂う怒りとともに在って、すべてを壊そうとするなにものかの意志に、いずれは支配されるのが獣だった。
「ずっと答えてもらってなかっただろ。だから、もう一度訊きに来た」獣は静かに口をひらく。「あんた、誰?」
 その声で発せられたその質問は、しばらくのあいだ空中に漂って消えずにいる、そんな気がした。
 あんた、誰?
 ああそうだ。初めて会ったとき、おまえはそう訊いてきたのだったな。
 俺は答えなかっただろうか……そういえば答えていなかったかもしれない――ああ、確かに答えなかった。
 答えられなかったのだ。
 だが、あのときから俺はずっと考えていた。
 俺がなにものなのか。
 俺というものが、どうして在るのか。
 俺はずっと答えを探していた。

NEXT(第1部) >>

Other side(序) >>
UTILITY MEN contents
written by ぐうたら姫

MAIN MENUWILD CARDUTILITY MENFUNNY GANGCALLINGIVALICEOTHERSDISSIDIA| | 幻水別館